ゴタぴょんの日記 2013年10月21日 Ⅰ
- カテゴリ:日記
- 2017/08/23 04:59:11
10月21日 (月) 
  月曜日の男・・・といえば、
  人類の50%は、
  きょう、それに該当するが・・・ 
  その男はそこに立っていた。
  
  お迎えを、どう聞き間違えたのか、
  手には、イギリスの 
  手旗を持って、ロビーの隅に立っていた。 
  それは、21日、朝、9時45分のこと。
  男は、傍らのコンシェルジュ兼ベルデスクに 
  歩み寄る。 
男 ・・・・ 自分のことやのに、何気取っとんねん。
  
     : すみません。きょう、お迎えのお客様は、 
       イギリス人2名でしたよね? 
コンシェ
ルジュさん: 私は担当していないので、わかりかねます。 
       調べてみますね。   
   それでわかったことだけど、
   きょうのお客様は、トルコのお客様でした。 
    【スイス南海ホテル、
     コンシェルジュデスク。午前9時50分。】 
ゴタ : ああ、そうでしたか。いけない、いけない。
     この手旗は、しまっておきましょう。 
     ありがとう。
     てっきり、イギリス人かと思っていました。 
  そばで聞いていたベルのお姉さん、
  クスクスと笑いながら、 
ベル係    : 聞いてよかったですね。 
ゴタ     : ほんまや。なんで、間違えたんかな?
         黒板にイギリスて書いてあったのに。 
    (ほんまに、誰が、黒板に、
     イギリス人2名のお迎えって
     書きやがったんや?) 
     
    (わてだす。) 
    自問自答していると、お客様が登場。
    きょうのお客様は、トルコから。 
    ゴタより、少し、ご年配。60代半ばのご夫婦です。 
    Basak Tek さんと、 Saniye さん。 
        (バサク テク)   (サミィエ)
バサクさん : How do you do, Mr. Gota ? 
         たのんまっせ。 
  
ゴタ     : Never better、thanks.
        Mr. Basak. Happy to see you. 
         こちらこそ、よろしく。 
バサクさん : Before going,
        let's talk about the plan for today. 
        出かける前に、
        きょうのプランを決めましょう。 
  キョロキョロして、ありました。
  真後ろに、座る場所が。 
  本当は、喫茶コーナーのテーブルなので、
  はばかりましたが、注文にくれば、コーヒーをいえばいい。
  来なければ、ちょっと、席を拝借。 
バサクさん : Do you know a good place 
        for Kobe beef ? 
        We'd like to eat somewhere 
        we can see cows and oxen in the pasture. 
        神戸牛のいい場所、ご存じですか?   
ゴタ    : There's no such a place as far as I know. 
        Alright I'll ask the information. 
        いやあ、知らないですねえ。聞いてみます。 
     ヾ(@°▽°@)ノ 
   ホテルのインフォメーションでは、
   みなさん、知らないといいます。 
   神戸の観光協会に問い合わせたら、 
   「ありませんね。そういう場所は。
    牧場とレストランは、別々の場所です。」 
   「やっぱり。」 
   (‐^▽^‐) 
   とりあえず、出発。
   だって、時間がもったいない。
   ゴタ事務所のガイド料金は 
   最低でも、1時間当たり、3250円。
   行くぜ~。 
   ホテルのタクシー乗り場のタクシーに乗ります。 
   行き先は、黒門市場。
Ⅱにつづく
ゴタぴょん


 
		



























