Nicotto Town



バレンタインデー、クリスマス、ハロウィンも・・・


バレンタインデー、クリスマス、ハロウィンも日本流に作り替えてしまう日本人である。

実家には仏壇が在って神棚が在って
子供頃は日曜学校と言う名目で教会に行かされていた。

昔英会話教室に行った時に首には十字架のペンダント。
手には梵字が書いてある数珠ぽい腕輪。
指にはどくろと言う「ファッション」で行って
どれが貴方の宗教かときかれたが、
全部宗教とは関係なく「ファッション」であると答えた。

多分危機的状況になったら自分を八百万の神々に総出で自分を助けて欲しいと
願うだろう。

其の時、たまたま通りかかった神様が助けてくれるのなら其れが何であれ
助けてくれたのが神様である。

若い新婚の時にお金が無いので市営住宅にあたるまでの間
偶々実家の借家に住まわせて貰った。

其処は実家の借家なので子供時代に借りていた借家人の初老の夫婦がすんでいた。

私は其の老夫婦の家にも時々遊びに行っていた。

子供時代に可愛がってくれた其のおばちゃんが死んだ時の事をおぼえている。

おじいちゃんが人になったが、本州の息子夫婦の所へ引き取られて行った。

ある夜、ふと夜中に目を覚ますと初老の老婆が押入れの上の段に
上半身だけ見せて立っている。

下半身は下の段に在るのだろうが見えない。

幽霊だとすぐ解ったが怖いと感じない。

寧ろ懐かしさがこみあげてくる。

(◎●のおばちゃんだ!)
私はとっさに子供時代の様に「◎●のおばちゃん」と飛びついたイメージを
頭に描いた。

その幽霊と言うかおばちゃんの霊は少し驚いていたが、
私は自分が誰かを伝えた。

そして市営住宅があたるまで此処に住んで居る事を伝えた。

だが、其の幽霊はそれどころじゃ無かったようだ。

何故か其処から動け無い様だ。

一生けん命おじちゃん(当時は既に死んでいたかも)を捜している様だった。

「◎●のおじちゃんなら引っ越して行ったよ」
「息子さんが一人暮らしになったおじいちゃんを引き取るって」
幽霊はじっと何かを考えていて消えてしまった。

多分◎●のおじいちゃんの行先を捜せたのだろう。

其の押入れには古い手紙の束が箱に入って置いてあった。

母に其れを言うと母は其れを其の息子さんの所へ
いきさつを書いて送った。

でも、其のおばちゃんは子供時代に私が其のおばちゃんの家を
遊び場にしていて塗り絵とクレヨンを買って用意をしてくれていた。
折り紙もあみとりもおばちゃんから教えて貰った。

だから怖いとは感じなかった。

そうだった、近所に男の子しかいなくて一緒に屋根から屋根と
渡り歩いている時に足を滑らして落ちて其の家の玄関の石段に頭を
打って大怪我をしたのだ。

そしてしばらく通う様に言われて女の子の遊びを教えて貰った。

懐かしく思ったのは長前掛けの匂いだった。
おばちゃんの膝、手の爪を切ってくれる時の優しいしぐさ。
くしゃくしゃの頭を何度もすいてくれた。

私は近所の色々な家を遊び場にしていたが
私を其の儘受け入れずに女の子の所作を教え込んだおばちゃんだった。
決してキツイ当たり方はしなかったが説得をして根気強く教え込んだ。

あのままだとさぞかし品の良い御嬢さんが出来た事だろう。

だが何かの事故で突然死んでしまった。

当時の初老のお婆ちゃんなので着物を着て
トタン板か何かに乗せられて家に運び込まれる所は偶然見た。

おばちゃんは目をつぶって手足はだらんとしていたけど
髪の毛は乱れる事の無くきっちりと結いあがっていた。

其れで◎●のおばちゃんだと解った。

肌の色はクレヨンの肌色だった。

だから其の夜に死ぬとは思っても居なかった。

当時から病気で寝込んでいたらしいけど

怪我をした私を家に入れて看病して

こんな子をほっといて死ねないねぇと言って布団を上げたそうで
私の躾けをかってでた。

そして我が家に少しの間私を通わす様に言って来た。

母がお茶の先生の免許を持っていて
中学生に成るとお茶を教えてくれたが
正座が長時間出来たのは其の◎●のおばちゃんのお蔭だと思っている。

此の事をどうとらえるのかは人それぞれだろう。

でも魂は在ると思っている。

其の魂に取って大切なのは何かの宗教の名前だろうか?

そうでは無く、私と◎●のおばちゃんの関係であり、
おじぃちゃんを捜していた◎●のおばちゃんの魂は
おじぃちゃんの所に行けたのだと思う。

其の事は其の息子さんの家で不思議な事が在って
◎●のおばちゃんの存在が在る様に思えたと言う事。

此の事にどんな宗教の名前を付ければ良いと言うのか?

日本には日本を思う魂が在る。

そして其れは日本を汚す物を許さない。

嘘の歴史で日本を汚す者も其の一味も
全て許さない。

平然と其れに加担をしているマスコミが
タレントを使って此の国を貶めている。

切り捨てられる駒として使っているのだろう。

後で取り繕えば何とでもなると思っている様だが
一度許さないと思ったらそいつが出ている番組は
否定の対象になる。

アバター
2017/08/28 21:16
ラム様
こんばんは(^^)
祝福をありがとうね♪
今週もよろしく(*^0^*)/
アバター
2017/08/28 21:01
こんばんは^^祝福を持ってきましたよ。
今週もよろしくね!(*^。^*)ノ
アバター
2017/08/28 20:52
りら様
こんばんは♪こちらこそ今週もよろしくです。(^^)
アバター
2017/08/28 20:27
こんばんは~☆今週も仲良くして下さいね♪(⌒o⌒)ノ.+゚



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.