Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


眼科検診受けて来ました。

いや、ホントは今日書かないつもりだったんだけど、思ったより目の調子いいし、何より今日の残った仕事量から考えると明日ブログ上げるだけの体力のこってるか疑問なんで、今日書いちゃうことにしました。

行ってきました眼科検診@東京女子医大付属糖尿外来

まずは裸眼の視力検診。
右0.1、左0.3

次は鉄枠みたいな眼鏡を書けて、レンズをとっかえひっかえしながら、矯正した視力検査。
右0.7、左0.9

そして、問題の散瞳薬点眼。
怖かったんですが、ちょっとしみる目薬を点眼された程度の感じでした。

以上が本格的な検査の前の準備運動。

散瞳薬を点眼されて待合室に戻され、30分ほど待たされました。
眼鏡をかけるのはいいんですが、なるべく細かい活字とかはみないようにと言われたので、待合室で流されていたN●Kの番組をぼんやりとみていると、だんだん光がまぶしいというか、視線の焦点が合いづらくなってきました。
「あー、散瞳薬が効いてきたのかな」と思いつつぼんやりしていると、検査室への呼び出し放送がかかりました。

検査室に入って先生の対面に座ると、まずは普段見えにくいことはないかとか、数問問診がありました。
そのあと、頭を固定させる装置(でいいのかな~。正式名称分んないけど、眼科によくあるあれです)に顎を載せて、まずは開いた瞳孔をのぞかれました。
その後、目玉を上下左右に動かして、眼底出血や傷がないか、左右の目を確認。
そして、細い棒のような装置を眼球に押し当てて、眼圧が正常か計りました。
正直言って、これが一番怖かったです><

で、検査結果なんですが。

右目の右下の方に微細な出血があるそうです。

今すぐどうこうなるレベルのものではないらしいのですが(出血自体も止まってるらしいし)、一応不安要素なので12月にもう一度検査することになりました。
ただ、今すぐ失明するとかそういうレベルの話じゃないので、まずは一安心かな。
目は大切だから、気をつけないとね…。

そして、散瞳薬の効果が切れて視界がもとに戻るまで、大体4時間位かかります。
絶対車の運転とか自転車の運転とかしちゃダメですよ~。
マジ視界悪くなりますから!!
次に検査を受ける人に忠告でした。。。

アバター
2009/10/02 22:04
☆ てんしゃんw
お疲れさまでした~。いや、マジ疲れました。。。
うん、てんしゃんも早めの検査をお勧めします。
視力もそうだけど、眼圧って上がりすぎると結構怖いらしいから。
しっかり検査して、楽しくニコしましょ❤
アバター
2009/09/29 10:04
アズミンお疲れさまでしたぁ~(^o^)/
検査はちょっと恐いけど早め早めの検査って重要だからね。。。
私もニコタのお陰?で最近視力がぁ~~~低下してるよきっと
眼圧とかも気になるから今年中には行ってこようかな?
アバター
2009/09/28 22:45
☆ めーこしゃんw
散瞳薬点眼したら、運転はマジ止めた方がいい!
軽く死ねるよ(^^;
うん、とりあえず一安心かな。
12月に行ったときに自然吸収されてれば問題ないって。
ちっこいうちに見つかってよかったよ~。

顎乗っけるあの機械、正式な名前が知りたいね~^^


☆ どあらんw
はい、大事にします。
どあらんも目だけは大切にね~。
殴られたりしても出血ってするらしいから…。
アバター
2009/09/28 21:50
 うん、お疲れ様でした。目は大切ですよね~万が一何かあったとしたら人生の半分以上の楽しみをうしなう事になりそうな気がします。自分の趣味を考えると もっと辛い事になりそうです。

 大事にしないと!!
アバター
2009/09/28 21:31
おつかれぃ(`・ω・´)!
散瞳薬ちょっと経験してみたいかもーw運転死ねるね^^;
微細な出血…うーむ。でもとりあえず一安心かな?
検査じゃなきゃ気付けないもん気付けてよかったね!!

アゴのっけるあの機械の名前知りたいわーw




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.