Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


二酸化?


先月,兄と二人で施餓鬼会に参加しました。
お寺に向かう車中で,いろいろ話しました。

父は食道癌,母は肝臓癌で死んだので,
私は若い頃から自分も癌で死ぬだろうと思っていましたが,
兄も同じように思っていたと知りました。

私の若い頃の予想では,
酒飲みの兄は胃癌,喫煙者の私は肺癌になるはずでしたが,
先月受けた人間ドックでは,私の肺はとっても元気で,
逆に大腸癌の疑いで要精密検査と言われました。ww

若い頃,癌って体中に出来るんだなと思い,
目玉に出来たら 「がんがん」(眼癌),
キンタマに出来たら 「こうがんがん」(睾丸癌)なのかな
とか考えていました。

おチンに出来たら 「チン癌」。
早期発見のため,毎日よく触ってみましょう。

女性の場合は 「マ


あ,そうそう。
前振りが長くなっちゃった。
米澤穂信さんの 「満願」 という短編集を読みました。

私は基本的に短編は読まないのですが,
この本は面白かったです。

殉職した若い警察官の話。
自殺しようとしている人を止めるため探し出す話。
ダメ男と離婚する妻と娘たちの話。
海外プロジェクトのためにヤバイことになっていくサラリーマンの話。
心霊スポットの取材をするライターの話。
殺人罪で有罪になったけれども控訴しない女性の話。

お薦めです~。 ^^



アバター
2017/09/20 07:29
夢芽さん

タマを取ったら、
性格が大人しくなりそうです。
ガルルルル~とか言わなくなりそう。
アバター
2017/09/20 07:04
取るんでしょうね・・・
その後、3人目のお子さんが生まれましたよ^^

あ~私の妹の旦那は、玉が1個です(見たことはないけどw) 
子どもは出来なかったです
妹の排卵が不定期だったり、義弟の精子が少なかったりで、玉が1個なのが原因じゃないようです^^;
アバター
2017/09/20 05:07
アビゲイルさん

この短編集,とても面白かったですよ! ^^

大腸検査,やらなきゃな~って思い,
ネットで近所の大きめの病院を調べて,
診療項目に 「大腸癌検査」 って書いてあったから,
憂鬱だったけど気合いを入れて予約の電話をしたのに,
精密検査はやっていないと言われて,くじけました。
他の病院を探す気力が,今のところありません。ww

エイズ感染者が増えているですって?!
気を付けなきゃ!
娘より,私が。

嘘です~。ww
アバター
2017/09/19 18:57
その短編小説面白そう!
短編が面白い作家さんだと別の作品もよんでみようかななんて
キッカケを作ってもらえたりしますね^^

大腸がんの患者さんはだいたい人工肛門をつけることになる場合が多いので
(障碍者手帳をいただくことになります)
早めはやめの検査、治療が大事ですね!

たばこを吸ってることで肺がんになるわけじゃないし
癌は生まれたときに その因子を持ってるか持ってないかみたいらしいですね。
日本で暮らして7年になりますが周りでがんで亡くなる方が多くて
本当に癌は日本人の国民病なんだ・・・と実感するときがあります。
そういえばまた国内でエイズウイルス感染者が増えてるらしいですね
これから幾人かの男性とお付き合いするであろう娘さんが心配です
セックスするまえにお互いエイズ検査受けようよ!ってオープンな関係ならいいけど
なかなか言えることじゃないですもんね。でも言えずにいつの間にか
誰かから感染させられてたらもう元にはもどれなのだから
最大の防御をしないと・・・ね。
アバター
2017/09/16 10:25
ゆっきさん

なんと!
皆さん,手術して治ってるんですか~。
癌は昔ほど怖い病気じゃなくなったんですね~。

ってか,早期発見できるようになったということですかね?

私も大腸の精密検査に行かないといけないかな?
でも,お尻からカメラ入れられるの,恥ずかしいんですよね~。ww
アバター
2017/09/16 06:11
夢芽さん

な,なんと!
ホントに睾丸癌ってあったんですか!
ガーン! @@ (←あ,これは,ビックリしている目です。2個のキンタマではありません。)

手術したということは,タマを取ったということでしょうか。
タマが無くなった,どうなるんだろう。
う~ん…。

え?!
えええ?!
隔世遺伝だと,夢芽さんも睾丸癌の可能性があるんですか?! @@ @@
アバター
2017/09/16 06:03
とんとんさん

おお! 短編がお好きでしたか!

そして,短編が連なって一つの物語になっているタイプというと,
丁度,私が 「満願」 の前に読んでいた,
伊坂幸太郎さんの 「アイネクライネナハトムジーク」 という本がそういう構成でしたよ~。
アバター
2017/09/16 05:57
紫の上さん

あはははは。
「疑い」 だけだと,あの屈辱的な検査を受ける決断がしにくいというか,
カメラを入れる場所が場所だけに,フン切りがつかないですね。(笑)

私は,15年ぐらい前に,お尻から大量に出血して,
カミサンに懇願されて検査を受けたことがありますが,
結局大腸に異常はありませんでした。
仕事のストレスで肛門が切れただけだったようです。

今回も似たようなもんだと思うので,
ま,もう1年様子を見ようかなと思ってます~。
(癌だったら,1年後に再検査じゃ手遅れですな。ww)
アバター
2017/09/16 05:51
南ノ猫さん

二酸化といえば,マンガンですよね?
二酸化炭素の方が思い浮かぶかしら? ww
アバター
2017/09/14 22:23
うちも癌家系かもしれません~。
ですが皆手術して普通に生活できていますね。

早期発見が大事と言いますが、ここのところ検査に行けてません><
アバター
2017/09/14 11:13
私の母の知り合いの旦那さんは、睾丸癌になりました
手術して快癒して元気になりましたが、後年、別の癌で亡くなりました
隔世遺伝だと、私も癌の可能性はあります・・・
アバター
2017/09/14 07:54
私はわりと短編が好きです。短編が連なって一つの物語になっているタイプもいいかな~。
寝る前に読むのに、区切り良く読むのを中断できる点がいいんです。

アバター
2017/09/14 07:05
夫も 毎年の人間ドックで 大腸要再検査をいただきますが
「疑い」なので 本人は「痔だ」といって 
変態が喜ぶ検査を拒否して10年・・・
そろそろ 一度くらいは再検査受けてほしいなぁと思います~( ´∀` )
アバター
2017/09/14 06:28
MnO2 ? ww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.