Nicotto Town



株主総会3の21

昨日の夜、誰かが子猫を我が家の近くに捨てていったらしい。
挙動からすると、どうみても飼い猫出身。人間を恐れない。
みーちゃんは野良あがりっぽく懐くまでに時間が
かかったが、こいつは追い払ってもダメ。

困る。
みーちゃんも威嚇して怒るのだが
子猫相手に大人気ないと思うのか、他の猫の
時ほどには、本気でネコパンチできないようで
「おかーさーん、なんとかしてくださいよぉ」と困ってます。

一体誰ですかねー、捨ててったの。
すっげー迷惑です。

閑話休題

オーギョーチは、もともとタワシのような
ドリアンのような格好の実なんですが
その中の細かい種を布の袋などに
入れて水の中で揉むとあーら不思議。

なんとゼリーのようなゾルというかゲルというか
まー、そんな状態になるんですよね。

似たようなものにチアシードがありますね。
あれも水に入れると種の周りにゼリー状のものが
できてきます。チアシードの場合はただ放置するだけですし
種ごとたべてもいいようですが、オーギョーチは種は食べないみたい。

あ、このオーギョーチ体験は素手ではやってません。
たしかビニールの薄い使い捨ての手袋をして
ぐちゃぐちゃもみもみしてます(笑)

もーそろそろいいですかー?

おねえさんに声を掛けます。
「あー、だいぶいい感じですね」

実はちょっと飽きてきた(笑)
あんまり他にやろうと言う人もいないし。

やっぱり500円って言うと高い気がしますもんね。

この時、どこかのテレビ局が来てカメラリハーサルを
やっていたようなんですが、本気で撮影するのは
1時間くらいあとらしいんで、さすがにそこまで
いすわれない(笑)

それにクリームパンをとりに行かないと。

ここから神楽坂まで30分くらいかかるんじゃないかなあ。
歩いたり乗り換えたりしなきゃだし。

意外と神楽坂って面倒なんですよねー。
どうやっていこうかなあ。

明日に続く

<昨夜の私>
ヒストリアで北斎をみる。
一度だけ小布施にいったときに
「こんなところに北斎??」って思ったっけ。

さあ今日の一冊
「舞妓さんちのまかないさん 2」小学館
舞妓さんになるべく、同級生と2人で青森から上京した2人。
一人は「まかない」、一人は「舞妓」として・・・。というコミック。



アバター
2017/09/17 10:56
「中途半端な優しさは誰のためにもならない」
ということは自称300歳、身にしみてよく知ってます。
本当の優しさは一見冷たく見えることもありますね。
それを承知でできるかどうか、今回も天からの
修行の指令だと思って頑張りました(笑)
アバター
2017/09/16 23:20
困りますね。無責任な「優しい」人。
自分でしかるべき処理=保険所に引き取ってもらう・飼い主を探す。事をせずに、ここならなんとかしてくれそうって勝手に託して行くんですよね。どれほど迷惑で身勝手な行動なんでしょうか。
腹の立つ!!

北斎、スゴイですね。北斎美術館に行ってみたいです。
アバター
2017/09/16 14:05
いやもぉねー、足元にまとわり着く感じが
「人に育ててもらってます」っていう雰囲気ありありで(^_^;)
ドリアンのようなっていうと、お笑いのぷっくりした女の人がそういう
服を着ていたことがあったような・・・(笑)
アバター
2017/09/16 13:56
こちらの場合は、野良は人を恐れない。飼いは人を恐れる。感じです。



タワシがワタシに見えてしまった・・・

置き換えてみると、
「もともとワタシのようなドリアンのような格好」
ドリアンのような格好・・・想像してみましょう♬ドリアンのような格好の人を・・・
アバター
2017/09/16 11:13
さっき思い余って警察に電話したら
すばやく回収しにきてくれました。
よかった。助かりましたー(^_^;)
アバター
2017/09/16 11:02
(;´Д`)捨て猫ですか…  子猫には分け隔てなく大人の猫は面倒を見たりするものです。
みーちゃん、どう対処して良いのか判らなくて困ってるんですね… 
ってか、捨てていくなよー! o(`ω´*)o 



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.