Nicotto Town


つぶやきrnao


白いキリン

白いキリン、発見される、詳しくはブログで

もらったステキコーデ♪:19

動画もあります


夢か幻か?白いキリンの親子2頭 ケニアで目撃…名前は「白雪姫」! |


 ハザードラボ http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21993.html?utm_source=hazardlab&utm_medium=email&utm_campaign=mailmag #hazardlab @hazardlabさんから

 アフリカ東部ケニアの野生動物保護区の森で、網目模様がない全身真っ白のキリンの親子が目撃された。地元では「白雪姫(スノーホワイト)」と呼んで、密猟者からの保護を訴えている。

 

 生まれつきメラニン色素が欠乏するアルビノのキリンが見つかったのは、ケニア北東部に位置するイシャビニ・ヒロラ保護区。

 

 今年6月、密漁を監視するレンジャーチームが、タナ川東岸の森を歩く親子を発見。あまりの白さに驚いて、当初は幽霊か精霊だと思ったという。

 

 

 

 

 動画を撮影したレンジャーチームによると、「キリンの親子は私たちのほんの数メートル先にたたずんで、こちらに気づいていましたが、おびえるようすも見せず、ゆっくりと視界を横切って行きました。左手から現れた仲間のキリンと比べて初めて、網目模様まで白いことに気づきました」と話している。

 

 この動画は、公開された直後から世界中に拡散されて、これまでに85万回視聴された。国連の専門機関『世界自然保護の日』は、公式ツイッターで動画を公開し、密猟者による野生動物の捕獲に対する警鐘を打ち鳴らしている。

アバター
2017/09/21 20:10
あ、私もこのニュース見ました!
アルビノの野生動物は、敵に見つかりやすいため成獣になる確率が低いそうですね。
最近では北海道で白い子グマやシカも見つかったとか。
しかし生まれくる命の重さは同じなのだから、こういう子達ばかり注目するのではなく
人間はすべての動物たちを守ってゆくべきですよね。

それから、アルビノの逆でメラニン色素が発生しやすい「メラニズム」という遺伝子疾患があるそうです。
漆黒の美しさが神々しくさえ感じられます。良かったらググって見て下さいね。
(ただし松崎しげるは除くwww)

アバター
2017/09/21 15:44
やばいなぁ・・・・アフリカってアルビノだと人間でも襲って体の一部を持って行くとか聞くしねぇ
密猟者もだけど悪趣味なハンターもいるからなぁ・・
どうかご無事でとねがうしか・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.