Nicotto Town



ハロウィンだからアイルランド的に


ハロウィンらしく、各部屋の名前をアイルランドの歌のタイトルに変更しました。

1階は『ボーイズ・オブ・ベルファスト』という歌にちなんで、カフェ・ベルファストに店名を変えました。

とても楽しい歌です。ベルファストは北アイルランドの首府です。スコットランドと同じで自治権や議会を持つイギリスの一部。20世紀前半まで重工業が盛ん。タイタニック号はベルファストで建造されました。

https://www.youtube.com/watch?v=xiKjqH1TOOw

アイルランド初上陸は1987年3月。まだ日本語のガイドブックがなくて「英語が公用語だし、何とかなる」と一人旅。ロンドンでガイドブックを買って、イギリス西部ウェールズ、ホリーヘッド港から、アイルランド共和国(北じゃないほう。独立国)首都ダブリンにフェリーで上陸。

当時は北アイルランド紛争中でした。アイルランドに行く、行ったと話すと「え……」「危険」「よく戻ってこれたね」なんて言われたものです。その頃のイメージは、こんな感じでしょう。血の日曜日事件(1972年)再現ドラマの一部だけど、新聞の国際欄の常連でした。

https://www.youtube.com/watch?v=Yv5U0A10hrI

共和国は平和でした。たまに「もしかして?」と思う時はあった。感動したのは緑の色の濃さ、そして音楽。

繁華街など人通りが多い所には、路上でアイリッシュ・ミュージックを演奏する人たちがいます。地方に行っても、必ず音楽が聞こえる。島全体が音楽であふれてます。

部屋の名前は、また変えるかも。全室、名前を変えてます。

私は「誰も入室できない」に設定した5階にいます。


アバター
2017/10/02 16:46
久しぶりにカフェに入りました。燕さんとかドンさんと集まったのを思い出しましたw!
今年は、結局、誰ともタウンで遊びませんでしたねw。
イカコスで、真夏のスキー場で滑ろうとか言ってたんですけど。。
一人でプールの滑り台を何往復かして終わりました。( *´艸`)



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.