Nicotto Town



WIN10 初期化後の設定 動きの悪さ軽減

面倒ですWin10

OS的にまだ色々とトラブルを抱えているようです

新しいPC買ったのに動きが悪い?って事があります

メモリ使用率が上がってたりディスクの使用率が上がって

動きが悪くなるようです

Microsoftも知ってはいるようです(現在調査中だとか)

ぱっと出来る対処を調べてみたよ

ウィンドウズマークの所を右クリックして コンピューターの管理を選ぶ

ツリーでサービスとアプリケーションを選ぶ

サービスを選ぶ

Peer Name Resolution Protocol
Peer Networking Grouping
Peer Networking Identity Manager
Windows Search
Superfetch
IP Helper
Background Intelligent Transfer Service

それぞれを探してダブルクリックか右クリックして
スタートアップの種類の所を無効にする

OneDribeを使わないのなら 
タスクマネージャーを立ち上げスタートアップを選び
Microsoft OneDriveのところで右クリックして無効化を選ぶ

これで随分と軽くなりました

調べるとすぐに出てくる来る内容でしたので

やってみようかな って方は検索して確認しつつどうぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧

こうしたら軽くなったぜー って事があればご一報を




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.