ラスベガスの銃乱射事件
- カテゴリ:30代以上
- 2017/10/03 11:06:42
ホテルの上層階から銃乱射って。。。動画みたけど、恐ろしくて、
もしあそこに自分がいたら、動けないだろーな。
59人死亡、527人が負傷。。。
アメリカライフル協会の過去のコメントに、
「銃が人を殺すんじゃない、人が人を殺すんだ」ってあったけど、
やっぱり銃は恐ろしいね。
記事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00000015-jij-n_ame
最新記事 |
ホント、まさかライブ中に銃撃されるなんて想像もして
なかったでしょーね。。。怖
>ゆぅにゃんさん
開拓者精神。。。今も南部の州には、警察なんか呼ばず
に自分で対応しよー。そのためには銃! みたいな標語
があるみたいだもんね。。。^^;
>レン姫さん
うんうん、陰の実力者。すごい影響力なんだろーね。。。
>小桜さん
テロ組織は、こーいう事件があればあるほど脅威を宣伝し
やすくなるから乗っかるんだろーね、やっぱり。。。^^;
>秋コアラさん
確かに。。。あまりにも火力が強すぎるものは、個人購入
は規制した方がいいよね。。。難しいだろーけど。。。
>とみこさん
うんうん、怖いです。。。
>てつやさん
うんうん、ホント、その通り。。。
人はいつの時代もこんなもんなんだろーね。。。^^;
核兵器が人を殺すんじゃない、人が人を殺すんだ。
と言うかな?
アメリカ人の「銃」への感情が特別なのは理解するとしても、軍で使用するような銃が簡単に買えるのは問題だと思います。
ラスベガスは行った事があるのですが独特の雰囲気です(汗)
自殺者も多いので、それを止めるために説得する人が雇われてますし・・・
銃もミサイルも扱い方1つで人を殺す道具ですよね
私たちの身近な物なら、車や刃物もですが。
上から狙われたら堪ったものじゃないですよ!人の命を何だと思っているのか・・・
そしてこういうニュースが流れると直ぐにしゃしゃり出てくるのが
どことは言いませんが『テロ組織』←言ってるじゃん凹○コテッ
自分達の犯行じゃなくても乗っかりたいんだな~って呆れてしまいました(๑°⌓°๑)
会場の後ろにいる人は何がおこったか、
分かっていなかったみたいです。
ただ、アメリカは建国の歴史からして、
銃規制は難しいのかもしれませんね。
全米ライフル協会こそ、銃規制をさせない親玉みたいなもので
影の実力者といわれています。
自分の身は自分で守るって主義ですもの。
開拓者の歴史?
実際、無法者はいつでもいるんですよね・・・。
コンサートを見てたのに、400mも離れたホテルから撃たれるなんて、
想像もしてなかったでしょうね。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。