Nicotto Town



インフルエンザの予防接種


ニュースでインフルエンザの予防接種のことをやっていて「そうだっ!予約しなきゃっ」と。
娘もお世話になっているクリニックのホームページにアクセスして
息子と私の接種予約を済ませました。

娘はフルミストという点鼻タイプの接種を希望しているので予約は未だ出来ず。
個人輸入している為、入荷の予定がわからないそうなんです。
決まり次第ホームページにアップされると言うのでマメにチェックしておかなくちゃ…。


昨年も前年度よりもインフルエンザの予防接種の供給数が減少すると言ってましたが
今年は去年よりもさら10万本も少なくなる見通しだとか…。
そうなると2回接種を推奨しているお子さんは2回目の接種が困難になる可能性も
出てくることになるかも?

まぁ、実際 時期が遅くなるほど予約も入れずなるので予約だけでも早めに済ませて
おいたほうが良さそうです。
とくに受験生いらっしゃるご家庭などは。

あまり早くに接種しても流行の時期に効き目が少なくなってしまう可能性もあるので
接種時期をどうするか迷うところですが、接取してから4週目ぐらいが
効き目のピークのようなので、11月の10日に予約しました。
私も一緒に接種を済ませちゃいます。

アバター
2017/12/29 21:30
うにゃにゃにゃにゃっ(肉球かわいい~❤)
にゃんにゃんっ(どうもありがとう❤)
アバター
2017/12/27 21:56
にゃんっ♪ (ありがとう!)
アバター
2017/12/27 20:43
華結びの黒、贈らせていただきました(*^_^*)

黒ガチャはこのお着物しか出てないです~❤
耳、いただけたら嬉しいです❤


アバター
2017/12/27 16:12
しのみぃさん、こんにちは(*^_^*)

いつもいつもお世話になっております<m(__)m>

今年の秋からは母の具合が悪く、
ほとほと疲れ果てておりましたが、
しのみぃさんのプレゼントや暖かなお言葉で
どれほどなぐさめられたことでしょう。

どうもありがとうございます。

それで、すこし余裕ができたので、
今度は私にプレゼントさせてくださいね。

今日入荷の一月限定Pコインアイテムから
お好きなものをひとつお選びください❤

今回は欲しいものがないわ~という時には、
以前のでもかまわないです~❤

お返事お待ちしています❤

アバター
2017/10/08 08:17
> ノイバラさん

接種してもしなくても、かかる方はかかるようです^^;
また、かからない方もいて…。

そうですね、重症化しないで済むということでしょうか。
インフルエンザ脳症にならない為にも接種しておくと安心だそうです。
お子さんがなる印象があるんですが、大人の方もなるそうですので。

お母さまが接種しているのはありがたいですね。
やはり年齢があがってくると感染した時に心配ですから。
アバター
2017/10/08 08:14
> トシraudさん

今年も…だそうです。
困りますよね…。

そうそう、朗報が♪
本マグロ(クロマグロ)は値下がり傾向にあるそうです^^
アバター
2017/10/07 22:00
私も接種したことがありません(´・ω・`)
接客業なんですが・・。

何かあまり効かないというイメージ・・
接種したものと流行るタイプが違うときは
どうなのでしょう?
最近はパワーアップしているのかしら。

母は毎年接種してます。



アバター
2017/10/07 21:22
えええ!今年も足りないのかぃ!!! バターもイワシも秋刀魚もたりないけど、こっちはタイヘンです。。
アバター
2017/10/07 17:27
> さゆたまさん

人と接することが多い人は接種しておくにこしたことないですよ~^^
娘のように注射で腫れあがる体質だったら少し金額が高くなるけれど
フルミスト(点鼻型予防接種)がお勧めです。

ただ、どこでも摂取できるという訳ではないようで、取り扱っている医院を
調べる必要があるかも…。
アバター
2017/10/07 17:13
うん、そうそう予約しようと思ってました。
娘と私はするとして、長男どうしようかなぁ。
本人嫌がってるんですが、電車に乗ってるともらってくるんだよねぇ。
アバター
2017/10/07 12:43
> ♪はなとり♪さん

出来ればはなとりさんも息子さんも接種しておいた方が無難かなとは思います。
はなとりさんの場合はお仕事されているから人と接する機会もありますから
私より感染する可能性がありますし、そうなると息子さんにうつることも
大いにあり得ますから。

それからインフルエンザ脳症は小さいお子さんだけでなく大人の方もなるので
その辺りも考えて接種することを私はお勧めします^^;

ちなみに、熱中症から脳症になった場合、難治性てんかんになる方もいます。
無くなる場合もありますが、運よく助かっても一生てんかんとお付き合いを余儀なくされ
苦しんでいる方もいます。。。
アバター
2017/10/07 11:19
そんな時期ですもんね。
娘も自分で学校で予約を入れた、と言ってました。
医療系の学校だとそういうのが推奨されているので
楽といえば楽ですね。
ただ、私と息子はどうしようかな・・・と。
去年は結局娘だけしか接種しなかったんですよね・・・
アバター
2017/10/07 10:35
> るうさん

接種しない方も結構いらっしゃますよね。

主人が勤めている会社では、同僚の方は皆さん受けたことがないようです。
お子さんが小さいお宅でも、よく咳をされているのに受けないので
「とくに子どもた小さいうちは受けた方がいいよなぁ、俺に風邪をうつすなよ」って
言うんだと主人が言っていたことがあります^^;

我が家は息子に感染すると大変なことになるので、自衛の為にも接種します。
アバター
2017/10/07 10:32
そうですね、もうそんな季節ですよね。
私いつも受けないのですが今年は受けようかと思ってます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.