Nicotto Town



10/8

ということで、本日ですが

プライベート用のMyPCの回収に行ってまいりましたw


朝に電話がきて

実は新しいHDDにクローンのデータを入れたら
普通にWindowsが起動しましたので
セットアップの必要がなくなりましたので
見積もりより値段が下がりました~。

ということでした。


つまり、システムそのものは故障じゃなかったと?


SMARTでチェックしたところ、破損が見つかったようだし
いったい何が原因だったんだろう…?


よく分かりませんが、とりあえず直ってよかったよかったw
以前のHDDも外付けHDDのように使えるということで
HDDが1つ増えましたww

で、気になるお値段ですが
内訳の明細は貰えませんでしたけど

¥19396.-

という結果になりました。

データ取りに¥6000という事は以前に聞いてるので
HDD自体が中古の相場で8000~10000くらいだったので
技術料は3000~5000といったところでしょうか。

そして、持ち帰って今自宅から更新してるんですけど
今直った状態で打ち込んでて思うんですが
壊れる少し前は、文字打ちが反映、もしくは変換時間が
物凄く重くなってたんですよねぇ…

今までサクサク変換してたはずが
急に変換が重くなってイライラさせられてて^^;

あれも、HDDが調子悪くなる前兆という事なのかも…

まぁ、結果的には¥20000程度かかりましたけど
750GBのHDDを購入したのと、故障の前兆を1つ覚えたことと
Amazonに登録した事を思えば、よい勉強代と思って
ここは受け止めることにしますw


ということで、これにてノートパソコンの
内蔵HDDの故障から復旧までのブログ

アバター
2017/10/08 19:58
おー安く上がったねぇ
それとも商売上手だったのかな・・・?
高めに言っておいて安く上げればお客さん満足、的な。
なんにしても良かったね、退院おめでとう!!

でもwindowsの更新クッソあるでそー




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.