ゴタぴょんの日記 2013年11月24日 Ⅰ
- カテゴリ:日記
- 2017/10/09 04:20:40
11月24日 (日)  Ⅰ
   【ANAクラウン大阪】 
コンシェル 
ジュさん : ゴタさん、おはようございます。
       あら、きょうは、
       10時30分のご出発だったはずですが。 
ゴタ   : うーん、早く来すぎたようです。
       今、9時30分ですものね。すみません。 
コンシェル 
ジュさん : はい、はい。何とか、しましょ。 
    実は、早くきたのには、それなりの理由があった。 
    それは、ゴタは、
    身障者用の介護車の取扱は、初めてなので、 
    座席の操作の仕方を、練習しておきたかったのだ。 
    だが、ホテル玄関は、あいにく、日曜日の朝。
    タクシーの着発で、活況を呈していまして、 
    練習車両が、長々と駐車している場合ではない。 
    とりあえず、諦めて、地下駐車場に、入れてきた。 
コンシェ 
ルジュさん: ゴタさん、これ、どうぞ。 
山田   : 何ですか? 
コンシェル 
ジュさん : 1時間の時間つぶしに、どうぞ。 
ゴタ   : あ、ありがとう。すみません。 
    コンシェルジュの夏季さんから、
    ホテルのコーヒー券を頂きました。 
   ( ̄)   )     
    ∥┓  ((     
   (_)  匚P  
    ━┻      
   
    
  初めて入る、ANAホテルの朝食ラウンジ。 
  ポッケ~と出来そうな、静かなテーブルに案内されました。 
  ニューヨークと、ゴタの朝は、コーヒーで始まる。 
  それは、コーヒー、モカマタリ・・・か、
  どうか、知らんが、コーヒーでっせ。 
  ああ、そうか、あれは、
  モカマタリじゃなくて、カマタリだった。
  
  藤原のカマタリ・・・・ 
  645年の話。(何で今頃、そんな話じゃ。) 
  ゴタのカマタリは、コーヒーを飲み終えて、
  レストランから出てきました。 
   
山田   : コーヒー、ありがとうございました。  
     
夏季さん : どういたしまして。 
  15分前になって、ようやく、
地下駐車場から、車を出してきました。 
そして、玄関前に着け、身障者用座席をリモコンで、操作。 
 後部前列左の席が、リモコン操作で、車外へ、出てきて、下がります。 
  これで、車いすから、簡単に、移り座ることができます。 
    「へえー、すごいですね。」 
  見ていたコンシェルジュの夏季さんが、感嘆のつぶやき。 
  リモコンには、絵が描かれていて、
    その絵のボタンを押せば、座席は、思いのまま。 
  元の位置の絵を押した。座席は、元の位置に、戻りました。 
  そして、予行演習が終わったところで、
    グッドタイミングで、お客様がお出まし。 
  きょうの、お客様は、何と、日本人。 
コンシェル 
ジュさん  : 日本人でも、OKなのですか? 
ゴタ    : ときどき、修学旅行の学生さんを
        ガイドする仕事が 
        エージェントから、来ますから、
        いいのだと思いますよ。 
        なので、お客様に、
        英語のレッスンを受けていただく、
        というタテマエで。 
コンシュル 
ジュさん  : まあ、よくわかりませんが、
        間違いのないよう、お願いしますね。 
ゴタ    : (もう、すでに、何かが間違っているような・・・)
        はい、大丈夫です。 
Ⅱにつづく
ゴタぴょん


 
		




























