天神様のお話
- カテゴリ:その他
- 2017/10/12 16:17:11
小学生の頃に菅原道真は何をした人って質問したら2時間くらい先生に説教された。中学生のときは受験に出ないから知らなくていいと言われた。
どう考えても文章博士が右大臣まで出世するのに遣唐使の廃止だけではないだろうし、宇多天皇の寵愛があったとしても藤原氏全盛の時代に高位のポストをもらえるかなってところでね。
でも、記録は残っていない。全部、藤原氏の手柄になっているからね。
天神様が学問の神様なのは菅原氏が祖父の代から菅家廊下と言われる私塾を主催していたから。江戸時代、湯島天神の近くに昌平坂の学問所があったように、天神様に行けば勉強を教えてもらえるから学問の神様になったのだけどね。
公立の中学校だったんだけど進学率が一番の評価と思っている先生でしたね。