Nicotto Town



伊勢の俗語

伊勢はお伊勢参りとか伊勢商人とかいろいろあるけれど。

伊勢参りって駆け落ちのことで伊勢商人はけちって俗語で言われていた。もっと怖いのは伊勢にするっていうとなかったことにするって意味があって、伊勢でサミットが開かれたのは意味を知っていたのかなって。

東北では伊勢だからっていうとうそつきって意味だし。ろくでもない意味ばかりだね。

アバター
2017/10/16 15:44
>りなさん
意図して伊勢を選んだんじゃなければいいですね。。。
アバター
2017/10/15 16:16
サミット・・・
なかったことにならないといいね。
アバター
2017/10/14 16:16
>チコ@カボチャーさん
伊勢神宮の伊勢ですね。
特定の伊勢さんではないです。
伊勢神宮は不思議なところで皇祖と言われながら天皇が参拝したのは明治になってからが初めてというところです。熊野はしょっちゅう行っていたのですけどね。それだけ避けられていたなにかがあったのでしょう。
アバター
2017/10/13 22:26
これらの俗語で出てくる「伊勢」は、
三重県にある伊勢市を指しているのでしょうか?
 伊勢という、性の人も知っています(東北地方在住)。
 知人は、嘘つきではありません。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.