Nicotto Town



奈良・京都・和歌山+Xの旅(準備編2

オミヤゲはできるだけかさばらずに
軽いものがいいんですが・・・(自己都合

京都でオフする友人の人数が最後まで確定できずに
いろいろとバタバタしました。(結果的には1人と会うことに(笑)

求めよ、さらば与えられん♪

計画を立てたときには、全く考えもしなかったものや
思いつかなかったプランが、日にちが近づくにつれて
いろいろと浮上してくるのも毎度のこと。

オミヤゲは、信大の先生がプロデュースした
七味唐辛子、梨チップ、ダックワースの
3点と決定。

信大の農学部が近いので、時々直売に行ったり
信大のツィートをフォローしたりしてます。

七味唐辛子はツィートで知りました。
大学生協のみの販売。

梨チップは前に買ったことがあって
めっちゃ甘くて驚いたので
今の私の信州グッズ一押しです(笑)

そして、お気に入りのジェラート屋さんの
ダックワース。これは前回のブログで名古屋の実家に
もって行ったものですが、「あんたも食べやあ」といわれて
食べてみたら、思いのほか美味しかったので。

ジェラート屋とつい書いてしまいますが
本業は洋菓子店です(笑)

4月から10月までの期間限定ジェラート屋。
しかし、ここのジェラートはウマいんです。
こちらに来る人にはぜひ食べてもらいたいとおもってる。

冬場のチョコも捨てがたいのですが、
チョコはもう一店舗、かなりウマい店があって
そこのほうが高いのですが、チョコの専門店なので
さすがにレベルがちょっと違うかんじ。

そちらも、誰かが来たら連れて行きたい店ではあります(笑)

さて、オミヤゲはなんとか
とどこおりなくゲットしました。

ジェラート屋さんでムリを言って
七味と梨チップも同じ袋に詰め込んでいただいた。

「えー、これってどこで?」
信大の生協ですー。そこでしか売ってないんだよー♪
「え、そーなんだ。初めて見た。ねぇねぇ、今度これ買ってきてー」
奥のほうにいるご主人に頼んでます(笑)

「梨チップは食べたことがあるんですよ」
あ、さすがー♪すごい甘いですよね。ビックリした。
「そーなのっ。で、うちでもやってみようって思ったんだけど特別な乾燥機がいるみたいで」
えー、そーなんだ。うーん、そーだよね。
普通にできるんだったら、もぉとっくにあちこちで作ってるもんねー。

なんて言う話をしたり。
他にも、別件で不動産の話でも盛り上がりました(笑)

さーて、それじゃオミヤゲはいいとしよう。
旅行のプランとホテルの確認をしないと。

明日に続く

<昨夜の私>
池上さんの番組を見た。
マツコの番組も(笑)

さあ今日の一冊
「他人をバカにしたがる男たち」日本経済新聞社
まーざっくりいいますと、他人を馬鹿にしているうちは
器が小さいってことですかねー(笑)




アバター
2017/10/19 09:49
お高いですよー。
たいてい1粒300円と思って間違いない。
ゴディバもたいていそれくらいの相場だと思った。
でもねー、高いチョコレート1粒って贅沢感があっていいですよー。
300円で幸せになるなら安いものです(笑)
アバター
2017/10/19 09:37
奈良にもチョコ専門店があったのです!
一度行ってみなくては!結構お高い。
これからがシーズンですよね❤
アバター
2017/10/18 20:27
ほほーー。
こちらの高級チョコの店は
ベルギーから輸入しているらしい。
ジェラート屋のチョコは、多分自分の所で作っていると思う。
チョコの入ったジェラートも大変美味しい\(^o^)/
アバター
2017/10/18 19:26
うちの親戚の人でショコラティエやってる人が・・・
業界内かなり有名らしい・・・。
で、かなりお高い・・・。

輸入チョコ使うと関税の関係で高くなるのはしょうがないらしい。
(って、ネットでインタビュー記事が載ってました)※本人に直接聞いたことはない・・・。
アバター
2017/10/18 16:14
くせ字ねー。
理解しにくい趣味でしたね(笑)
あ、カキのチップもあれは作りにくそうだねー。
美味しくいただいてます。ジャムはちょうどなくなったところだったので
グッドタイミングでしたー。ありがとーー♪
アバター
2017/10/18 15:30
そうそう、マツコの知らない世界、アレはなんだったのでしょうか。
「くせ字」収集家。
世の中にはいろんな物好きがいるものなんですねぇ・・・。
途中でウトウトしてしまったんですけどね(笑)
アバター
2017/10/18 13:41
りんごチップより、はるかに甘いので驚きました。
梨って、なまで食べる場合そんなに「甘い」って思ってなかったから(笑)
ひたすら自分が食べて感動したものを持っていくという自己中セレクトです。
気にいってもらえたら、大変嬉しいー\(^o^)/
アバター
2017/10/18 12:09
梨チップ!! すっごく甘くて美味しかったです!!
ダックワーズも❤
ちょうど息子が戻ったので一緒にいただきました~♫(彼は大のマカロン好き)
乾燥すると果物って甘味が増すのですね。りんごはすっぱいかなぁ・・・

アバター
2017/10/18 11:19
いや、ジェラートはもって行きません。
ダックワースというのは、マカロンに良く似た形の
焼き菓子です。マカロンは冷蔵でないとっていわれましたのでパス。
ジェラート屋のご主人ともすっかり顔なじみになりまして(笑)
アバター
2017/10/18 10:56
充実のおみやげ~ ヽ(´ω`)ノ
でもジェラートは融けないの?!?! ドライアイス入りスチロール箱かな?
梨チップはフリーズドライ製法なのかな? 真空乾燥に出来る装置が無いと作れませんからねぇ…
(´ω`) ンー…

旦那さんとの生の会話ですね… ( ̄m ̄〃)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.