Nicotto Town



きしめん

今日は朝から外出だったので
事務所で仕事をする前に
お昼ご飯を外で食べようと思ったの。
油っこいものはダメだから
うどん屋さんを見つけて
「かけうどん450円か、安い!ここにしよ」
と思い、そこできしめんを注文したの。
味はまあまあで、値段以上でも以下でもなく……
そして会計にいきました。
「750円です」
「はぇっ?!!!」
思わず変な声が出ちゃったよ。
うどんが450円できしめんが750円!?
何度聞いても間違いなく750円なんだって。
かけうどんと同じ値段だと私も勝手に
思い込んでたんだけど、300円もupするなんて~~~~><
ショーウィンドーにはかけうどんの値段しか書いてなかったよ?
そんなに違うならきしめん750円って書いといてよ!
その値段なら花かつおのトッピングもほしかったよ。

アバター
2017/10/29 22:54
しましまさん
 さっきはお疲れ様!
 関東でもきしめんって普通に売ってるの?
 ひと玉75円!やすっ
 〇亀製麺も安くておいしいけどきしめんはないのよね。
アバター
2017/10/29 21:56
きしめん美味しいですよね。
イ●ンでよく買って家で食べてます~^^(※なんと生麺1人前75円!)

でも、それにしても300円UPは…痛いですね;
せこい店なのか、それとも…
><


アバター
2017/10/29 13:35
夢一夜さん
 花かつおは必須よね!?
 名古屋駅では新幹線のホームでも
 おいしいきしめんが食べられるよ!
アバター
2017/10/29 13:33
花かつおのトッピングもなかったの~~>< 
きっと自店で打たずに仕入れているんでしょうね

でも そんなに高いきしめん食べた記憶が無いなぁ・・・ 
アバター
2017/10/29 00:11
moroさん
 ホントにびっくりだよね!
 まあ、この店ではかけうどんだけ
 特に安くしてたったのかもだけど…
 博多ラーメンは地元では安いのね。いいなあ!
アバター
2017/10/28 23:59
ちょっと、というよりもこれは酷い!
この値段差は怒りますね・・。しかも
本場の名古屋で??
博多ラーメンは、地元福岡では関東よりも
ずっと安いですし・・
アバター
2017/10/28 23:47
たるぴぃさん
 名古屋市内ですけどね…w
 あのペラペラした食感が楽しいのです~♪
アバター
2017/10/28 23:25
きしめんって、東海地方で食べる以外では、結構、提供してるところが少ないので、割高になってます。
どこでお食べになったのかはわかんないですけど(笑)
アバター
2017/10/28 19:20
凡人さん
 だって材料費はほぼ一緒だと思うんですよ?
 それに、カレーうどんが650円でカレーきしめんが750円だったんです。
 それだったらうどんプラス100円でいいんじゃないかなあ。
 そもそもただのきしめんとカレーきしめんが同じ値段て…w
アバター
2017/10/28 18:10
ちょろさん、うどんと値段が同じと思い込んで
おられたようなので内心驚かれたでしょぅね。
読んでいる内に想像してしまったのでつい、笑いが
とまりませんでしたよ。人の不幸は密の味、でも
命云々ではないですから。地方にもよりますが
大体需要がうどんと比べてすくないと思います。
だから少しは高いのかな?でも300円の差は一寸ですね。
詐欺で訴えますか・・・最高裁判決・・・250円の返金を
申しつける。結審( ´艸`)。
アバター
2017/10/28 13:21
まるさん
 今日はお休み!?
 きしめんは早く火が通るようにぺしゃんこになってるのよ。
 経済的な食べ物だったはずなのになぜこんな高い……w
 小麦粉と塩と水を混ぜてこねてラップに包んで冷蔵庫で30分~1時間
 寝かせておくとおいしいうどん生地ができるよ!一度だけやったことある。
アバター
2017/10/28 13:06
うどんをぺちゃんこにしたのがきしめんだよね?
ぺちゃんこ作業が300円なのね

自分で手打ちうどん作ってみよう!って 
何回も思った事あるけど
いまだに未挑戦(^_^;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.