Nicotto Town


獅子座の恵が書いてみた。


日本の伝統芸能についてブログを書いてみよう♪



  はいはい( ̄(エ) ̄)ノ 伝統芸能ですね。
 
 こう見えて、実は私「一級技能士」って資格持ってたりします。
 試験?(; ̄ー ̄)...ン?やりました!やりましたともっ!(;^_^A アセアセ・・・。

  日本の良いトコなのが「受験資格に経験年数が要るのです」
 要するに、下働き?って言うのかな・・・。修業時代、安っすい給料で雑用ばかり!
 まるで奴隷の様な生活を過ごしてると、ある日「二級技能士」の受験資格が貰えます。
  頭で分かっていても、体に技術を沁み込ませる期間がやっぱ必要ですよ・・。
  向き不向き?好き嫌い?それ以上に「本当にこれで飯食っていく気があるのか?」
  を試されてる期間でもあるのかな?と思います。
  
  それを乗り越えて~ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘ 
  更に経験を積むとぉーー「一級技能士」ってな資格の道が開けます v( ̄ー ̄)v
  (  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! 給料UP?いやいや・・・さほど変わらないねぇ~。
  そいでも、ここまで来ると、抜けるに抜けない職業への愛着がわいちゃってね・・・。
   ここまでに、ほぼ8~10年「一人前に10年」とか言う世界・・・今でも続いていますね。

  消防出初式に、はしご乗りをやったり・・冠婚葬祭で「木遣り」を歌ったり・・・。
    こんな私は、昔ながらの丸太で足場が組める「鳶一級技能士」です。

アバター
2017/11/02 19:56
高価なプレゼントありがとうございます、
お心遣い感謝いたします、筋肉を付けることが課題のようで
本の中の体操、、、体を曲げる簡単体操ですが
気長にやるつもりです




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.