Nicotto Town


ヤツフサの妄想


【Event】ケーキのイチゴはいつ食べるか


皆様お久しぶりです。

母が入院してから、鬱々としておりましたヤツフサです。

今回はやたらと長引いております。

高校の時に「アンネの日記」を読んで、日記をつける楽しさに目覚めたのですが、

流石にブログにあまり赤裸々な日常が書けるわけでもなく、ちら裏の様なノート

にぶつぶつといろいろ書いてました。


そんなことは置いといて、ブログイベントです。

久しぶりにこなしてみようと思いました。

今回のテーマは『ケーキのイチゴはいつ食べるのか』ですね。

ヤツフサは最初派です!

最後に口の中をさっぱりさせるのもいいのですが、ヤツフサはタバコを吸うので

あまりこだわる意味はありません。

むしろ最大に甘酸っぱさを感じるならば最初かな?

と言う感じです。

兄弟もいるもので、残しておくと取られるという危機意識もあるのかもしれません。

石橋をたたいて外堀を埋めていく慎重派(意気地なし)ですが、そこはそれ。

自分のものとなれば、真っ先に本丸攻めですよ!

ただし、どうしても最後は、コーヒーとタバコで締めないと、口の中が甘ったるく

て仕方がなくなるのですけどね(笑)

禁煙が進んで喫煙者が肩身の狭い昨今・・・

ケーキのイチゴの食べ方も変えなければいけなくなる日も来るのかもしれません。

ヽ(`Д´)ノウワァァァン

アバター
2017/11/02 20:15
>けめこ様

>がんばりすぎないでニコタでストレスを吐き出してください。
ヤツフサの腹の中がどす黒すぎて、まじめに書いたらアカバン喰らうので、勘弁してくださいw

心配してくれている皆さんには感謝しかできないのが残念です。
ありがとうしか言えないのですが、本当にありがとうございます。 (´;ω;`)

鬱と骨折が似ているのは、適正な薬の処方とリハビリが大事と言う事。
頑張れ頑張れで無理すると悪化すると言う事も承知しています。
時にはギブスで強制的に休むこともしています。
毎日、毎日、掲示板への書き込み見ていました。
本当にお返しがまともにできないのが残念ですが、本当に本当にありがとう。
アバター
2017/11/01 23:12
お母さんのことは大変でしたね・・・
でも自分に渇を入れるより
がんばりすぎないでニコタでストレスを吐き出してください。
心配しているニコ友がたくさん付いていますよ~\(@0@)/フレ~フレ~
アバター
2017/11/01 22:58
>眞結様
ヤツフサはもう20年近く鬱が続いてます。
結構長い付き合いです。
ただ、本当にひどくなると何もできなくなりますね。

ヤツフサは20年前から時が止まった感じですよ~
アバター
2017/11/01 22:11
>todo様
ヤツフサは兄弟と言っても年子なので、弟が遠慮するとかそう言う事はありません。
基本弱肉強食の我が家。
早い者勝ちなのです。

ヤツフサも基本外ではタバコ吸わないので、無ければ無いで過ごせるかもしれません。
でも、自分の部屋で吸ってるだけなのに、禁煙しろとか言われるのは苦痛ですね。
隣のおじさんは家の中でタバコを吸わせてもらえなくなってしまったようで、雨の日も
風の日も、雪の寒さの中でも外でタバコを吸ってます。 (´Д⊂ヽ
アバター
2017/11/01 22:07
>夢芽様
入院した時は1週間ほどでしたが、タバコを吸いたいとは思わなかったんですよね。
なのに家に帰ってきたらどうしても手放せない・・・

依存症とかではなく、生活習慣に入っていると言う事でしょうか?
なんにしても最近本数が増えてきたので、節煙したいなぁと思ってます。

つか、電子たばこってまずいの?
アバター
2017/11/01 22:04
>まりあ様
苺が最後なのですね❤
女性らしくていいと思いますw

そんな苺を奪うのがヤツフサの役目なのです! (=゚ω゚)ノ
覚悟してください。
アバター
2017/11/01 22:02
>けめこ様
ヤツフサママは無事退院しました。
ですがヤツフサの鬱が酷くなってましたです。
そりゃ、ヤツフサが入院した直後、たった2日で200万も使い込まれたら誰でも凹むと思います。

苺の余韻を口の中に残すのですか! Σ(゚Д゚)
ヤツフサ的にはケーキがメインで、イチゴはデコレーション。
とは言え、東京で言ったらスカイタワーのように聳え立つ苺を見ると、反射的にゴジラのように
最初にぶっ壊したくなるのです。
アバター
2017/11/01 15:57
こんにちは 
ご無沙汰です
私もしばらくへこたれてて
3年も現実逃避してましたよ

逃げ回ってても
時計は確実に進んでいて
なんの解決にもならないことに気付いて復帰しました。

6年引く3年は3年では無く
それよりも多かったけど
確実に時間は経過してた

ただ、、、マイナス要素をなるべく少なくした結果は
時の流れが少し遅くなったようです。

さらに遅くなるべく努力中です

アバター
2017/11/01 08:50
傾向的に、一人っ子や長男長女は最後に、弟妹は兄姉に取られるから最初が多いらしいけど、どーなのかな。
甚六だとぼーっとしてて弟妹に取られそうだけど(笑)
私は最後に美味しいもの好きなもので締める。

タバコは会社と外食の時くらいなんで、なきゃないでいいからなぁ。
まあでも、下戸の私としては権利権利!と声高に叫ぶ嫌煙家が酔って迷惑になってるのは酒の上のことだからですませてたりするのを見ると、酒やめてから言えやと思うけどね(笑)
アバター
2017/11/01 06:52
ほんと、喫煙者は肩身が狭いですよね・・・
慣れない外出先では、喫煙所を探さないといけないし、ファミレスも全面禁煙が増えたし、
コーヒーとタバコで〆るって、判りますww
健康と周囲への配慮から、電子タバコを試してみましたが・・・あんな草みたいな臭いのものはいかんです!
(相方は、代替品にはなると言ってましたが・・・)
ちなみに、うちの息子たちは、嫌煙家ですよ~^^;
アバター
2017/11/01 01:29
タバコ、やめましょう。体によろしくない。
そんな自分は、いちごは最後に食べます。
例え兄弟に、いちごを奪われる危険性があっても。
アバター
2017/10/31 23:59
ヤツフサさんお久し振りです^^
お母さんの入院が長引いているとは
心配だし、寂しい事でしょうね・・・
お身体のほうは如何ですか?
きちんと食事はとっていますか?
禁煙は難しいのでしょうね。
私の夫も肺気腫になりかかっているのに,止められないんですよ@@;
ストレスがたまって体調崩されても困るので目をつぶっています。

イチゴは先に食べるんですね。
私は大事にとって置く派です。
たまに食べるウニのお寿司も最後に食べて、口の中で余韻を楽しむんですよ^^;

ニコタのブログは気分転換にもなると思うので
たまに書いてくれると嬉しいです(✿◕‿◡)♬ 
オヤスミナサイ☆

ハッピーハロウィン(。◠‿◠。✿)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.