Nicotto Town



就活のお話

10年くらい前。出版社にいた頃に新卒採用の面接官をやったことがある。
学生さんは緊張して間違った答えをしないように一所懸命だったけど、面接の特訓を受けてきた新卒が入ってきても面白くもなんともないからね。たいていは×をつける。
一次面接、二次面接の頃は複数(ふたりとか3人とか)の面接官が話をして通すか落とすか決めるのだけどね。面接官全員が○をつける必要はないんだ。

上司に言われていたのは「一緒に働きたいと思う学生がいたら◎で、通してもいいなだったら無印で、だめなら×で」くらいかな。

ちなみに◎がつくと他の面接官が全員×でも無条件で通ります。だから面接官は複数なんだ。

そのときに質問したことが
「100万円でなんでも買っていいよって言われたら何を買いますか?」

100人くらいに聞いてふたりだけ◎をつけた。彼らは今では中堅で頑張っているよ。

それから、有名人が面接にやってくることはないからね。会社が採りたい学生はなにがあってもとおるからね。

アバター
2021/12/24 11:31
>こきりこさん
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m

私が担当した面接は3次くらいで、あと2回くらい現場クラスの面接があって、役員面接が残っていたので、◎がついたら通すという決まりでした。
複数の面接官がいるのは、新卒のときに同じタイプの学生ばかりに偏らないためだったんです。

中途採用で面接1回で決まりだったら審議になってたでしょうね。もちろん、◎をつけた理由はきちんと書いて人事に戻してましたよ。
アバター
2021/12/23 11:08
◎が付くと他の人がみんな×でも無条件で合格。だから面接官は複数なんだ。

↑の意味が分かりません。「kiriさんが◎つけても、他の人が×だと審議になります。そのために
面接官が複数いる」というなら分かる気が…。
アバター
2017/11/04 15:21
>りなさん
面接の特訓でも正解は教えられないと思います。

>鉄火丼さん
大きいところで明確に採りたい人材が決まっているところはこんな感じですね。傾向と対策ではとおらない。

>chocoさん
それだと×ですね。金額リミットだと感じると◎はつかないです。
アバター
2017/11/04 08:52
Q 「100万円で何を買うか?」
A 「え〜と、預金して毎日の生活が充実するように少しずつ生活費に当てます。」

と答えてしまいそうです。多分「X」ですね。
アバター
2017/11/04 05:49
コレ、解かります。
今の職場の面接、何で通ったの??ってな感じでしたから。

バイトの面接を嘗ての職でやった事ありますが、その時は×の権限だけ与えられてました。
似たような事は何処もやってるんですねぇ。
アバター
2017/11/04 00:57
何を買うっていうと、◎なんだろう




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.