Nicotto Town


つぶやきrnao


図書館に行こう

画像

小学校、中学校と図書係、図書委員をしておりました


オルタナティブな本屋でも、働いていました

神保町に仕入れに行ったりもしてました

本は大好きです、、んが、、

近くにも、、分館がありますが、、

なかなか、、いけてません今日この頃です

視力の低下で、裸眼で読むのが、、厳しくなったり、

パソコンに、、時間を取られたり、、

古本屋さんの紙の匂いも好きです

子供たちは、、携帯で漫画とか読んでますが、、

電子書籍は、、どうも苦手な人です

なので、、狭い我が家、、あちこち本が溢れています、、

枕元には、、ダリ〜ンが、、平積みにした本が、、うずたかく、、

頭に、崩れてきそうです、、

トイレには、本棚があり、、唯一落ち着いて本が読めます、

左側に窓があるので、昼間は明るいし、、

ゆったり読書する余裕がある生活をしたいものです


アバター
2017/11/15 22:40
ヤツフサも本が好きでよく本屋さんに行ってました・・・
しかし最近お金がない・・・
少しでも安く読もうと思ったら図書館ですが、図書館に行く時間もない!
そして一番問題なのが、本を置くスペースがない!(古い本を捨てればいいのですが)
と言うわけで、タブレットで本を読んでいます。
文字が拡大出来て読みやすいのですwww
アバター
2017/11/15 21:20
最近は図書館に行かないなあ、
本はなぜか貯まってしまいます。
捨てにくいもの一つですね、
夢のある図書館に作り上げられてますねえ。
アバター
2017/11/15 10:14
(゚m゚*) 最近の図書館は キエェェ!!!!(,,*゚Д゚) とガキが騒いででも 「^^ こじんのじゆうです」と言う感じで、動物園です。

( ゚ω゚ )神田は 白十字という喫茶店でウエイトレスのバイトしていました。店内に鼠が出る店でした・・・
アバター
2017/11/15 06:43
神保町は通学や通勤で通ってましたw あの街に居る人がまたいいですよねw
この頃は郷土史を順番にめくってます、図書館w



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.