Nicotto Town



奈良・京都・和歌山+Xの旅(1日目の25

メールチェックしてみますと、
1件メールが入ってます。

『おくれますー(^_^;)』
みたいな。

うーむ、やっぱり「待ち人来るがおくれる」(笑)

30分くらい遅れるんだろうな。
じゃあちょっとお茶の飲めるホテルまで行ってみようか。

ぼちぼちと歩いて入ってきた方向と逆のほうの
出入り口に向かいます。バスターミナルの
あるほうですね。

ちょうど名古屋から着いたばかりの高速バスが
止まってましたっけ。そういえば京都行きの
バスもありますね、名古屋駅から。

外に出ると雨がたまにぱらっときますが
たいしたことは無いです。

エスカレータでホテルの入り口に。

うん、なかなか良さそうなラウンジですね。
その隣のスペースがティールームのようです。

ティールームの入り口にいるお姉さんに声をかける。

ここって何時までですか?
食事したあとにお茶を飲みにこようと思ってるんだけど。
「21:30まででございます」(にっこり
予約ってできるんですか?
「申し訳ございませんが予約はできません」(にっこり
わかりました。ありがとう♪
食事が済んだら寄ってみますね。
「お待ちいたしております」(にっこり

さて、ちょっとメールを打つか。

ラウンジの椅子に座ろうとしたのですが
あいにくとふさがっている。

ん、あのオジサンの横にスペースが。

ダメモトで大きな旅行バッグで椅子をふさいでいる
オジサンに声をかける。

すみません、ここよろしいでしょうか?
「あっ、どうぞどうぞっっ」

ささっとバッグを避けてくれました。
良かった、日本人で(笑)

海外の人も多い京都です。
見た目が日本人でも、違う国の言葉で
喋られたらどうしようかなあと内心びびりながらの声かけ。

メールをうとうとしたら着信があります。
『もう着きました。どこですか?』

えええっ、早いよっっ\(◎o◎)/!

明日に続く

<昨夜の私>
ケンミンショーで京都の人間のコミュニケーションが
怖すぎる。あ゛あ゛あ゛、そういえばこのブログで会った京都人から
「いつもカッコいいですね」っていわれたけど・・・(^_^;)

さあ今日の一冊
養老孟司「京都の壁」
養老先生も京都で色々苦労したのかな(笑)
でも京都のいいところも一杯書いてある本ですよ(フォロー♪


アバター
2017/11/17 20:22
延々と先祖代々、子々孫々、同じ所でずーーーっと
暮らすとそうならざるを得ないと言う事情もわかるんですけどね。
ヘタにケンカしようもんなら、それを何代も引きずっていかなきゃならないと
なると、そりゃーいいたいことを言わないで「察してもらおう」ということになっちゃう
から、ああいう回りくどいことになるでしょうねー。大変どすなぁ。おきばりやすぅ(笑)
アバター
2017/11/17 19:42
本心と言葉が合致してるのかいないのか…怖いですよね。
「洗練された皮肉」とか、もぅ~ いつまでも苛々する感じ。 

ほんまはどない思っとんねん!
付き合いきれへんわぁ~ ┐( ̄ヘ ̄)┌  こっちは直球でいくしかないでしょうね。
うちはストレートですから、そこんとこよろしく! って先手打っとかなくちゃ。
アバター
2017/11/17 19:27
なんかもぉねー、ある程度は見習おうと
思ってるんですよ、褒めた振りして相手をディスる(笑)
しかし、本場の京都の人間は年季が違うんで絶対に負けますね、うん。
直球勝負か、ビーンボール投げるか・・・(違
アバター
2017/11/17 19:01
京都文化「いけず」ですね。

BSプレミアムで外国人からみた「いけず」が描かれた番組があっておもしろかったですよ~
親子間でもやってるし(笑)
アバター
2017/11/17 16:27
いやもぉ、まんま真に受けて
「あはは。ありがとーー\(^o^)/」って
言った気がする。き、京都人に腹の中で笑われてた??
アバター
2017/11/17 14:48
Σ( ̄Д ̄;)… あぁ…メールの着信から読むまでの間に着いちゃったと…

いつもカッコいいですね… 意味深?( ̄Д ̄;)
アバター
2017/11/17 14:13
「遅れる」っていうから
ちょっとフラフラしてたら(笑)
アバター
2017/11/17 14:04
えええっ、早いよっっ(にっこり



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.