Nicotto Town


えのぶろぐ


【題】インパクトのあるスゴイお土産



Pガーデンウォーリアーのお友達から、ロイヤルローズの一式が届いたぞい…
種の発売から間もない時期で、ナンデ!?と思っていたらすぐ咲く肥料というのがあるのな…
ウォーリアーパネェ…!!!!!!!!

足元のは蔓らしい。えのちゃんをからめとってどうする気でしょう(*´艸`)

━*★*━*★*━*★*━*★*━*★*━

お題の「インパクトのあるスゴイお土産」。
我が故郷、北海道にはネタに事欠かないンではないかな…
ジンギスカンキャラメルを筆頭に、
トド肉の缶詰・熊肉の缶詰・アザラシ肉の缶詰やら、
洞爺湖の木刀もそうだろうか?道民なのに弟が修学旅行で買ってきてた…
一昔前はロイズのチョコがけポテチみたいなのが珍しいと話題になったけれど、
最近では類似品をあちこちで見かけるからインパクトは無くなってしまったね。

もらって「これどうすれば…」というインパクトのあるスゴイお土産という意味では、
木彫りの熊の置物と、木彫りのアイヌ人形(ニポポというよ)が挙げられるのではないかな。
ホントこれどうすればいいんだろうねw飾るにしても怖いよw特にニポポw

#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2017/11/22 14:26
現在北海道住民としては、上記の品は楽しくて、見たら買って試食?してます
でも、熊と鹿肉はみたけど、トドとアザラシはまだ見ていないな~
もっと足を広げたら見かけるのかな
アバター
2017/11/19 20:41
アイヌは、日本政府による民族同化政策によって、取り込まれていきました
(今でも、頑なにアイヌ文化を守り続けている人は居るでしょうけど)

アイヌは、動物を神の化身と崇め、敬ってきました

それを像にする事は不敬とされてきたけど、
金銭収入を得る為に、やむなく、彫っているのだそうです

尤も、貰っても、置き場に困るよね・・・

アバター
2017/11/19 14:58
絡めとってお部屋に飾って楽しみます(^^)


クマと人形のお土産、昭和っぽいです。
今飾ってあるおうちあるのでしょうか。
あとマリモが土産というのも。
いらない上に水替えの世話つき.....。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.