Nicotto Town



奈良・京都・和歌山+Xの旅(2日目の1

さて京都を8時台の電車に乗って大阪に出て
そこから乗り継いで和歌山に向かうので
朝飯も、それなりに早めです。

目の前に京都駅なんで、駅の改札を通って
目指すホームに行くのに5分もあれば
大丈夫なはずですけど、なにしろ
不慣れな土地ですしね。

あ、キップを買う時間もあるか。
みどりの窓口でカード払いしたいし(笑)

7時過ぎには朝飯にしたと思う。

朝食のフロアについてみると、すでにごったがえしている。
4人がけのテーブルに案内されて、明らかに欧米人な
ご夫婦と相席です。

なかなかのビヤ樽体型のご主人。
奥さんは、それほどじゃなかったと思う。

まー夫君も外人に近い体型ですしねー。
ブラジル人から「おまえ、ブラジル人か?」と
言われたくらいの風貌です。天然パーマだし(笑)

負けてないぞ\(^o^)/(なにか張り合ってる

今年の正月、同じ系列のホテルに泊まってますので
似たような朝食かとおもったら、こちらのほうが
充実してます。

おかゆもある♪

そーです。これは先日いってきた
総会で直訴したネタの(笑)

サークルのブログを読んでない方は「なんのこっちゃ?」
でしょうが、まあ食事に関して社長に直訴したんですよ。
朝、おかゆを出してくれ!と。

インバウンド的にも「朝がゆ」は
いいと思うんですよねー。

アジアの人たちも多いわけですし。
ご飯よりおかゆが嬉しい人も多いんじゃないでしょうか。

しかし、この京都のホテルは良かったです。
水はちょっといただけませんが(笑)

おかゆやら、ヨーグルトやら、
わたしが嬉しいラインナップがそろってる。

おかずの類もなかなか種類が多いです。
駅に近いホテルは食事がいい。

これは、たまたまかもしれませんが
いままでホテルに泊まった限り
駅直結とか目の前が駅、みたいな
立地のホテルは朝御飯に力が入ってる気がする。

同じコストをかけて泊るなら
駅から近くて朝飯がいいホテルに泊まりたい\(^o^)/

次に京都に来るときも、ここに泊りたいなーと
思いましたね。コレだけ立地が良くて値段も
2人でツインルームで2万してないし。

さーて、ご飯食べたし。
部屋に戻って出かける準備しますかー。

明日に続く

<昨夜の私>
アキラ100%がこんなに社会科に強いとは驚きー。
なんかクイズ番組だったかな(笑)

さあ今日の一冊
長新太「つきよ」
お月様が山を滑って池に下りてきました。
そんな絵本♪

アバター
2017/11/25 19:10
社会科の先生が全員アレだけ答えられるとは思えない(笑)
相当な知識量ですねー。あんな芸で売り出している人とは思えない。
ちょっと見直した。ギャップ萌えってやつかな(違
夫君、その上に外国勢に負けないような丸い
体格です。疑ってーー\(^o^)/
アバター
2017/11/25 18:54
落ち武者+天パ+後ろ髪を縛ってる+口数少な+迷子になる
人を見かけたら、夫君では?と勘ぐってみます。

アキラ100%は社会科の教員免許持ってるって・・・告知でやってたw
アバター
2017/11/25 13:28
泪珠さん>ですよねー。
     旅先だと、消化が良くて水分補給もできるものが嬉しい♪

らんなーさん>泊る客層の違いかもしれませんが
       東京のホテルでも中国からの宿泊客がそれなりにいましたし。

ももすけさん>もし地元のホテルだったら、
       朝から肉肉肉でいいんですけど(笑)
       やっぱり旅行先だと胃袋も疲れているようで・・・。
アバター
2017/11/25 12:44
朝ごはんにお粥があると嬉しいですよね~
私はあれかな?
サンバレー那須の朝ごはんにアサリ出汁のスープがあったのが嬉しかったです。
アバター
2017/11/25 11:49
朝飯フリークアジアン救済の提案でドキドキ:(;゙゚'ω゚'): 
「おかゆ出しなさいよーヽ(`Д´)ノごるぁ!」 なのかな? なるほどー。
アバター
2017/11/25 11:31
おかゆってお金払って食べたことないです。
たぶん、朝食バイキングでも選んだことないきが。(なんか腹持ちわるい印象があって)
ホテルメイドのおかゆはひと味違うんでしょうか。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.