Nicotto Town


獅子座の恵が書いてみた。


 土曜の昼下り・・いかがお過ごしでしょうか?



 テレビネタですか? そうですね・・。
「コウノドリ2」で言わせて下さい。

 えぇえぇ・・(-"-;A ...アセアセ 出産の痛みも苦しみも分からない男子ですよ。
そいでも、命の尊さは持ち合わせていますともっ!v( ̄ー ̄)v

 どーせ、男にゃ、逆立ちしても子を産む事は出来ません!
 世の女性達に・・・頭が下がる恵君です。
 
最近の回では「子宮を取っちゃうか?取らないか?の話」でしたが・・・。
 泣いちゃうねぇー(´;ω;`)ウゥゥ 泣いちゃったねー。
いっつも泣いちゃうのよ「コウノドリ」

 歳を取ると涙腺が緩むって本当ですね。

アバター
2017/12/05 21:04
 >桜さん
 ようこそいらっしゃいました( ̄(エ) ̄)ノブログコメに「今頃」なんて事はありませんよ(*´∇`*)ノ
 京都は、こちら静岡からも遠く感じます。同じ時間で金沢まで行けちゃいます。
 どうしてでしょうかね?高速道路の混み具合でしょうか?それとも走りにくいのかな?
 北陸に行く方が楽ちんに感じられます。
 ご長男さん・・・千葉って言うと、更に遠くになるのかな? 
  中央縦貫道でしたっけ?あれが繋がれば、少しは便利になるのでしょうか?
アバター
2017/12/05 16:28
けいくんこんばんは。
なんと今頃ブログコメントしていますが、
うちの長男は哲学の道の近くに住んでいます。
春の桜と秋の紅葉。どちらも行きましたがいつ行っても人の多さに平衡します。
そんな長男も来春には千葉へ移ると言ってました・・・
少々残念。
でも京都は新潟からは遠いです。とっても!
アバター
2017/12/03 12:22
  >Mániさん
 こんにちは(。・_・。)ノ (´△`) えっ?何ですと?あのステンドグラスが美しい教会の事?
 すんげー綺麗ですよね。今じゃ、実際、結婚式も行えるそうですが、好きな場所の一つです(^_-)vブイッ。
 とにかく、哲学の道にしろ、明治村にしろ・・。事の発端は「ホットロード」でしたっけ?
 東海道五十三次の宿「浜松宿」からでした(。・_・。)ノ 国道=ホットロードかな?(笑)
  
アバター
2017/12/03 10:49
おぉ~~!
明治村!!
私も大好きな場所です!!
何を隠そう?私、学生時代に名鉄犬山線を使って通学しておりました!
ので・・そこから延長してよく出かけてました~♪(´∀`*)
聖ヨハネ教会堂が大好きだったんです。
まさか、自分の子ども達を聖公会系の幼稚園に通わせることになるとは
思ってもいませんでしたけど・・!
アバター
2017/12/01 22:17
 >Mániさん
 確かにね。善人悪人の違いは、国境も、宗派も越えて、すべての人種に共通する事柄でしょうかね?
哲学の道にふさわしい話題かな?( ̄m ̄* )ムフッ♪
 私の地元でお勧めスポットね・・・。フムフム「浜名湖ガーデンパーク」って言ってね、
むかーし「浜名湖花博」って万博が開かれた会場が、今じゃ無料の公園になってます。
そこは、駐車場も無料で、好きな場所です。
 けど・・・、私がホント!心から愛する場所は、愛知県犬山市にある「明治村」です。
 ニオイも、風景も・・・大!大!大好きな場所です( ^ω^ )ノ
アバター
2017/12/01 07:59
そうですよね〜(^-^;
贅沢なところに住んでるなぁ…と思うことあります。

外国人さんだけではないですよ。
日本人さんにもマナーの悪い人多いです。

哲学の道、いいですよね〜。
どの季節に歩いてもホッコリします(´∀`*)

けいくんの地元のオススメスポットとかありすか?
アバター
2017/11/29 21:43
 >Mániさん・・・そりゃ地元民の特権です(~0~)
 羨ましいねぇ~。そー言えば、自家用車でしたか?それで京都入る人に観光税だかを課税する
話・・・ありましたっけね?いっその事「目的地が京都」の外国人観光客からも取ったらいいじゃん!
って思う私。乱暴な発言だとは思いますが、マナー悪いヤツ居るからなぁー(>o<")
 ちなみに、私のお気に入りは「哲学の道」です(^▽^)/
アバター
2017/11/29 08:38
今年は紅葉キレイですよ〜♪

でも、この時季の人の多さは勘弁してもらいたい!
いくら紅葉がキレイでも神社仏閣には出かけません!
賀茂川と紫明通りの紅葉を毎年楽しみにしています♪
あ、もちろんお出かけは自転車です(๑˃̵ᴗ˂̵)ノ
アバター
2017/11/28 21:56
>Ma'ni さん、京都は好きな街です。風景は綺麗だし、至る所に古い建物がある・・・。

 けどぉーーーー!(´;ω;`)ウゥゥ 何やのん!あの人の多さは・・・!道も普通に走れんし・・。
風景を写真に収めても、紅葉&観桜客の後頭部じゃ、さすがに絵にならんのよぉー(~o~)
 「京都人の密かなムフフ」は、後でググッてみます。
アバター
2017/11/28 08:43
いやいや…
ドラマで泣くのはいいことです!(๑˃̵ᴗ˂̵)♪

私は「京都人の密かな愉しみ」という番組に
密かにハマっている京都人と三河人のハーフです(^-^;
アバター
2017/11/26 20:24
 >ma'niさん
 ドラマって、頭じゃ分かっているんですがね・・・。
 お恥ずかしい限りです(・Θ・;)アセアセ…
アバター
2017/11/26 10:27
「コウノドリ」は涙無しには見れません…




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.