起きたら警官が@@;
- カテゴリ:テレビ
- 2017/11/25 14:06:15
日本から送ってもらった
「私を離さないで」のテレビドラマ、本当に
おもしろかったです。
カズオ・イシグロさんの世界を非常にリスペクトして
作られているなと感じました。
綾瀬はるかさん、本当に透明感があってきれいでした。
水川あさみさんが、
最後の最後に「私を離さないで~」と絶叫した時は
思わず、涙が...。
日本であまり視聴率が振るわなかったのは、内容が内容だけに
仕方ないかもしれませんが、
本当に良いドラマなので、ぜひ見ていただきたいなと思います。
で、昨日、ゆう君を幼稚園から連れて帰り、
「私を離さないで」をみているうちに、
ソファでうとうとしちゃってたんですよね。
そうしたら、ゆう君がハムちゃん(我が家のペット)を勝手に
サークルから出して遊んでいて、行方不明にさせちゃったんです。
で、何を思ったのか、警察へ電話しちゃったんです><
呼び鈴ではっと目が覚め戸を開けると、いかつい警官がお二人。
「What’s the emergency there? 」
ゆう君はぎゃん泣き。
一瞬頭が真っ白になりました@@;
「いやいや、何が起こったか聞きたいのはこっちだ」と心の中で
叫びながら、ようやく事態を把握。
警察官お二人に手伝ってもらいながら、
ハムちゃん無事に発見できました^^;
強盗やら殺人やら、凶悪事件が押せ押せの中、
こんなことに時間を割いてくださったアメリカの警察官のお二方。
本当にどうもありがとうございました~(*- -)(*_ _)ペコリ
そして、本当に本当に申し訳ございませんでした><
わたしの方への書き込みは削除した方が良いですか?!!
今は美容体重だと思うのですがやはりあと3,4kg落とすのが目標になりますよね♫
わたしは美容体重から2kg落としたところです。
なので8kg増量したのは激太りwダイエットした今もそんなに痩せていませんw
おすすめなのはスマホアプリの利用です。身長、体重、目標も違うので減量するためのカロリーも違ってきます。わたしが利用してるのは「あすけん」というものです。検索したらすぐ出てきますので♫登録がちょっと面倒かもしれませんが必ず減量できると思います。
たぶん1300~1400キロカロリーぐらいで調整になると思います。野菜をたくさん食べてね♫
お酒の量もアドバイスくれると思います。(*˘︶˘*).。.:*♡
うぅ~、お気遣い本当に感謝です><
幸い物資は普段から溜め込むタチなので、充分過ぎるほど有るのです(^^ゞ
お気遣い本当に本当に有難うございます<(_ _)>嬉しかったです❤
北海道のお友達と連絡取れましたか?
私の地域は東区なので割と市内でも北東地域は復活が早いです。
主人の話だと、今日会社に行ったら停電解消していたのは自分だけだったと言っていましたし、
現に多くの私の親戚もいまだ停電しています。
停電地域は携帯も非常に繋がりにくかったので、連絡取りにくいかもしれません。
こちらの局のTVを見る限り、市内で亡くなった方はお年寄りの方1名のみ。
大きいケガをされている人の情報は特にないです。参考にならないかもしれませんが。。。
取り急ぎお礼まで<(_ _)>
すみません。
ご配慮頂きまして。
にのすけと読んでください。
お盆明けにはブログもはじめようと思っています。
しばらくは名前はトレイルですが・・・。
また落ち着いたら
名前は戻したいなって思っています。
また、
よろしくお願いします。
ご旅行満喫してくださいね^^
いっつもほっこりしていて
羨ましいです。
にのすけさんが(トレイルさんとお呼びしたほうがよいのでしょうか)
「事実ではない」とおっしゃるなら、
もうそれでこの話はおしまいです。
またお料理や、お酒、子育ての話などしましょう。
またお返事にお答えしてなかったですね。
質問にお答えします。
>ただ、いくらヴァーチャルな世界であれ、
>他人を騙し、不幸にし、というような方との交流はむずかしい。
>(これはあの書き込みがまったくの真実だとしてです)
>そう考えるのは、間違ってますか?
いえ間違っていません。
banbiさんのおっしゃってることは
真っ当なご指摘です。
奥さんに話したのは
奥さんがニコタをやっていて
この事実を知ったからです。
たしかに、
banbiさんにはお話するべきでは
なかったですね。
自分の現在の心境も語るべきではなかったです。
伝言板の内容を深読みしてしまって
すみません。
下記にも書いた通り
事実ではありません。
>banbiさんの
>お知りになりたいのは、
>ルララさんが書いたことについてでしょうか。
伝言板に書いた通りです。
お読みになりませんでしたか?
「私のブログに、にのすけさんを誹謗するかのような書き込みがありました。
それは事実ですか?」と私は書いたはずです。
事実であれば、「そうです」。事実でないのなら「違います」とだけ
しっかり書いていただければよかったのです。
詳しいいきさつや、経緯などを事細かに語るべきなどとは
まったく思っていません。
ただ、いくらヴァーチャルな世界であれ、
他人を騙し、不幸にし、というような方との交流はむずかしい。
(これはあの書き込みがまったくの真実だとしてです)
そう考えるのは、間違ってますか?
だから、にのすけさんの口から、本当のことを聞きたかっただけです。
なんというか、
いわゆる不倫という関係は、一方だけが悪いということはないと思います。
そして大人が二人で始めたことでしたら、
二人の中で完結させるべきで、他人を巻き込んで、
「私はこんなひどいことをされた」だの被害者ぶるのは、おかしいと思っています。
にのすけさんも、奥様にご相談されたのですね。
私はそういうのがどうしても理解できません。
ルララさんが、関係ない私にまであれこれ言ってくることも非常に幼稚な行為だと思います。
なぜ、二人の中でとどめておけないのか理解に苦しみます。
被害者も加害者も存在しない行為の中で、どうして他人に向かって
「自分は悪くないんです」と叫ばなければいけないのでしょうか。
また、仮に私の夫が、と考えた場合、
非常に不幸な女性に対して人としてsympathyを感じ、
「少しでも笑顔になってほしかった」などと発言したら、私なら激怒しますね。
彼女を笑顔にするのは彼女の夫の役目であって、
私の夫が介入すべきことがらではないからです。
「出来心で浮気しました。すいません」と言ってくれた方が
同じ大人同士、人間同士として、夫の気持ちを理解できるでしょうね。
お知りになりたいのは、
ルララさんが書いたことについてでしょうか。
こちらに関しては、
真実ではありません。
banbiさんだけでなく、
僕と関わっていた方に無差別に
伝言されていたようです。
僕自身ショックを受けています。
彼女の言動が一夜にして
豹変してしまいました。
いろいろとお話をしているうちに
とても抑圧されている過去をお持ちの方で、
今も抑圧されていた環境で
過ごされているようで。
家庭環境が原因しているのではないかと
僕が勝手に思い込み踏み込んでしまった
可能性があるとだけしか推測出来ないのですが。
今まで生きてきた中で心から
笑ったことがないといってました。
少しでも笑ってもらえたらいいなって。
日々接してました。
このことが起こったあと
いろいろと奥さんや親しい人の意見も
求めてみました。
彼女の言っていたことの何が真実だったのか。
今でも分かりません。
他のアバももっていたようなのですが、
そちらではとても楽しそうに過ごしているように
感じました。
banbiさんが
お知りになりたいことはどのような
ことでしょうか。
こちらには2度ほどコメントをさせていただいたのですが、
悩んだ末に今朝削除しました。
どのようにお返事したらよいのか
悩んでおります。
もう少しお時間ください。
よろしくお願いします。
ステージ届いておりました♥
いつもいつもお気遣い有難うございます♪♫
近々コーデして訪問致しますね(^.^)/~~~
有難うございました<(_ _)>
お待たせ致してすみませんでした♪
お言葉に甘えて下記をお願い致します❤
プラネタリウムステージ(銀)白 200P
スミレは送っておきましたので、ご確認下さいませ^^
いつもお気遣いありがとうございます<(_ _)>
いつもお申し出有難うございます❤
スミレの花かごですが、今日現在まだ自分用しか有りません。
ですが、スミレは手持ちミラクル出来るまで作りますのでお渡し出来ますよ♪♫
banbiさんはスミレ自体をお作りにならないのでしたら、手持ちもダブリが出来る予定ですので
プレゼントされて頂きますね(^.^)/~~~まだ先になりますが(*_*;
とりあえず花かごは明日か明後日には出来ますので送ります♫
P限定1個と交換して頂けると嬉しいです♥
お花出来た時で結構ですので^^
わぁ~い、黒髪有難うございました♪♫
和髪が増えてとっても嬉しいです(*^^*)
最初ゴシック雛祭り?((+_+))とか思ったのですが、試着してたら結構綺麗でした♥
まだ洋服の色を決めかねているので、
週末ゆっくりコーデさせて頂きますね(^.^)/~~~
お気遣いありがとうございます♪♫
色で悩みましたが、お雛さまヘア黒でお願い致します❤
勝手に送り付けしちゃったのに、お金まで使わせてしまって恐縮です;;
いつもいつも有難うございます<(_ _)>
とってもあったかいメッセージでした。
今の私には、banbiさんの言葉が染み込みました。
もう大丈夫って思っても、
ふとした瞬間に涙がでるんですよね…
我慢しないで悲しいときは泣くようにしてます(T-T)
この前も近所のおばちゃんと
うちのワンコが亡くなったってことを話して泣きました(^^;
アイちゃんとbanbiさんの関係、
とっても幸せな時間をすごせたんだろうなぁって
しみじみと思いました(uωu*)
限りある命、出会えた奇跡、
大事にしなくちゃね(´ー`).。*・゚゚
コメント、ありがとうございました。
自分を責めてばかりで…
でも
banbiさんの言葉に救われました。
今は、思い出す度に泣いてしまうけど、
いつか、たろう(愛犬の名前です)に会えることを
楽しみにしたいなって思います。
私、ニコッとタウンに救われてるなって
しみじみ思います(´;ω;`)
お元気されてますか?
ほっこりしていただいたようで
なによりです。
やっぱり工場は肉体的にしんどいですね><
あらためて大変さ肌で感じました。
今日はようやくお休み。
しっかり休まなければです^^
おぉ、日本に帰って来られるのですね~♪♫
banbiさんも旦那様も、お疲れ様でございました(^_-)-☆
海外勤務なんて貴重な体験ですものね~。寂しいお気持ちもわかります^^
ゆう君がちょっと心配だけど、子供は大人より適応能力優れているから大丈夫かな?
お帰りお待ちしておりますね(^.^)/~~~
歳とともに乾燥激しくなるって、正直実感です^^;
ほんと、そうなんですね。
ジバンシーは香りがすごく好きでずっと使ってます。
ジル・スチューアートは友達のおすすめで
最近使いだしてるんですが、効果のほどはよくわからないけど
なんか、保湿長持ちしているかなって感じします。
って、ふうさん、お化粧品、ディオールとシャネルなんですか?@@;
きゃーー、マダムだわ~~マダム(≧◇≦)
私、ディオールの口紅とかシャドウの発色がすごくすごく好きなんですが
お高くてなかなか買えず、ソフィーナで我慢の子です^^;
って、夫がようやく日本本社勤務になって、今年日本に帰ります。
ゆう君が小学校入学なので、来月、わたしとゆう君だけ日本へ戻ります。
ずっと日本に帰りたかったけど、いざ帰国となるとなんか寂しくて。。。
でも、日本に戻ったら、また仕事したいなあとかいろいろ考え中です。
かりん、母にも買ったので楽しみです^^
そうそうふうさんにご紹介いただいたハーバシン、全部ソールドアウト表示でした。
もう廃版になっちゃうんですね。
なんか良いものが廃版になるとがっかりですよね。
日本に戻るころ、まだまだ寒いでしょうから、
ジバンシーとかりんで乗り切りますね。
楽しみです。
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
手荒れ、わかりますぅ><
1日水仕事した日の翌日なんて、もう見るも無残な手になりますよね(^^ゞ
女性はそれだけ仕事が有るって事です!!
恐らく私はbanbiさんより、年上だと思うので言わせて頂きますが、
これからもっとですよ( *´艸`)
怖がらせるつもりは有りませんが、女性ホルモンの減少も関係するのでしょうか、
全身に乾燥が広がります;;お手入れ箇所が増えるので覚悟するように^^
ジバンシーとジル・スチュワートのハンドクリーム使っているのですね!!
ブランドのハンドクリームってどうですか?
私は化粧品のメインがディオールとシャネルなので、どちらのハンドクリームも
試した事が有るのですが、あまり効果を感じられませんでした;;
でも試しに今度、ジバンシーのサンプル頂いて試してみようかしら^^
ハンドクリームも色々試したのですが・・・
banbiさんと同じで、ぬるっとするのが苦手で(^^ゞだって塗ったあと仕事にならないんですもの(笑)
かと言ってサラサラ感重視したら、塗ったそばから乾いていくし・・・
結局、一番匂いが好きである程度使用感が良い物を選び、こまめに塗って何とか冬を乗り切っています^^
私は何故かドイツ製の物が肌に良く合うらしく、
先日ご紹介したハーバシン(もう廃番になるらしく入手困難になるらしくがっかりしています)や
ハンドクリームは、オーガニックオリーブオイルで作られている「Florena」フロレナを使っています。
輸入品はいつSTOPになるかわからず、結構入手に困難を強いられますけどね(/ω\)
女の悩みは尽きませんの( *´艸`)
お肌に合うものが見つかります様に。
補足:かりんは化粧水なので、かかとに塗った後はソックスを履くか、クリームで
上からガードする方が効果的だと思いますよ^^
詳しくご説明ありがとうございます^0^(*- -)(*_ _)ペコリ
おととしまではそれほど感じなかったのですが、
去年あたりから、指先が本当にかさついて油分が一滴もない感じになってます。
かかともお風呂上がりにハンドクリーム塗ったりしているのですが
なんかもうカサカサで、ストッキングはいたら
破れちゃうんじゃないかって感じなんです。
あまりにひどくて、ほんとネットでいろいろ検索してたんですが、
どうもよくわからなくて。
ふうさんのご紹介の「かりん」一本買ってみようと思います。
評判も良いみたいですし、なんかとってもよさそうですね。
ちなみに今は、
ハンドクリームは、友達に進められて
ジバンシーとジル・スチューワートを使っています。
なんかこう乳液タイプのぬるっとするのが苦手で
さらっと感のある感じばっかり選んでしまいますが、
かさかさの不便さだけはほんと、なんとかしたいです。
いつもご親切にしていただいて,本当にありがとうございます^0^/
かかとクリームと書きましたが、正確には化粧水とローションになります。
私は、超が沢山つくほどの乾燥肌で、冬になると色々な所が痒くなります;;
カサカサという表現を通り越してカピカピです(^^ゞ
今まで、かかと専用からボディ用、しまいにはお顔用のクリームを試しても
かかとのひび割れが治る事は有りませんでした。
塗った後、すぐ靴下を履いて寝たりとかも色々したんですけど、やっぱり
次の日にはまた元通り・・・もう無理かぁと思っていたのですが、
たまたま購入した化粧水で劇的に変わりました。
でも、こればっかりは人それぞれだと思うので、参考までに^^
①【荒れ性用花梨の化粧水】http://kuni-jp.com/
②【ハーバシン】https://www.chomotto.com/goods/4901008085562.html
私は①で全身を整えた後、②を塗ります。
この組み合わせで今のところは、うるおいを保っているように感じます^^
banbiさん
おはようございます。
今日はまた東京では雪の予報。
雪を見るの、
しとしと降る雪の中で過ごすのは好きなのですが。。。
いかんせん
交通機関が困りものです^^;
IKKOさんのステマですか。
僕もよくわかりません^^;
そもそもテレビあまりみないので。
ちょこっと今回の話題も新聞を読んだ程度で
浅くの知識しかなかったのですが。
僕も中年に突入しています^^;
でも40歳から若返ると信じて、
中年であることを否定しつづけています^^;;
ちょっと年末年始に飲み過ぎたのか、
食べ過ぎもあったかも。
1~1.5キロ増えてしまい、
体重。
なかなか落ちなくなってしまいました><
これも中年の害なのか。
臭いはなんか気になることが増えました。
やっぱり中年なのか。
マスクをしているのか。
独特の口臭?
鼻の周りのニオイ。
これに悩んでいます。
いちお歯医者さんいったり、クリームをつけて
防いではいるのですが。
こればかりはなんとも
お酒とおつまみって理想ですよね^^
我が家は夜はみんなでご飯を食べるので
量も多くなってしまうので、
基本350MLの缶ビールを二人でわけわけして
飲むくらいです。
休日時間があればボトルワインをあける。
そんな感じのサイクルです。
>きゅうりと梅のたたき、とか、豆腐のシイタケあんかけ、厚揚げ、などの
>超簡単料理と、
>鮭とば、エイヒレなんかの乾きもの少々。
きゅうりと梅のたたきなんて僕は大好物です♪
その他もいいですね♪
>でもって、ワイン、日本酒、ホットウイスキーなど
> お酒はあまり我慢せずに楽しんでいます。
僕はお酒たぶん それほど強くないので
翌日残らないくらいの量がいいかも。
ボトルワインをあける翌日は死んでますw
お酒飲む時はお酒飲むことに時間を割きたいですものね^^
ちゃっちゃっと簡単おつまみはいいですよね。
でもきっとbanbiさんのことだから
簡単っていってもひとつひとつの完成度が高いんだと思うんですよね♪
我が家はもっぱらワインにはチーズかも。
あと少々のワインとお肉があれば。
結局シンプルになっちゃいます。
意外と料理どれあわせようかとかめんどうなんです^^;
なんかいつも長くなっちゃってすいません><
コメント・・・。
にのすけさんがクリスマスに買われたケーキは、
イギリスやドイツのシュトーレーゼンみたいなケーキですね^^
アメリカでもクリスマスケーキと言えば、こちらのほうが
主流です。
日持ちがするので、お友達に配ったり、
クリスマスまでのカレンダーに合わせて一切れづついただいたり
みなさん、長い日にちをかけて楽しまれています。
私は料理は好きですが、お菓子作りは好きではないので
自分で作ることはしませんが、
ご家庭で作られる人はとにかく、ドライフルーツが
驚くくらいの分量で、たっぷり入ってます。
あと、ラム酒の香りが素敵ですよね。
仕上がりのフィーディング作業だけはちょっとやってみたい感じです^^
雪山の暖かい山荘で暖炉にあたりながら
あのフルーツケーキをいただく、なんてきっと美味しさ倍増なんでしょうね^^
アメリカでは、とても寒い日は
「three・dog・night」、
3匹の犬に囲まれて暖かくすごすということが
良く言われますが、
私もいつか、ゴールデン・レトリーバーみたい大型犬を枕にして
寒い夜を暖かく過ごしてみたいなあなどと思います^^
banbiさん
いかがお過ごしですか?
雪の降る夜はなんだか暖かくて
だれかと一緒に過ごしたくなりますね。
雪の降る夜は温泉気分で。
こぼれるくらいのお湯をはって。
少し熱めで。
どっぶりと浸かりました♪
東京はすっごい大雪です。
まだ降ってます。
ゲレンデにいたころのことを思い出しちゃいました。
もう15年はスキーとかやってないけれど。
昔は結構頻繁にいってました。
しとしとしとしと
とってもあったかい夜になりました。
これから夜が更けていきます。
楽しみだけれど、
交通が気になります。
今日はクリスマスにかっておいたフルーツケーキを食べました。
オレンジピール、レーズン、
さくらんぼ、ドライいちじく
ドライプルーン、ドライあんず、ドライクランベリー
ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、カルダモン、
ナツメグ。
た~くさん入ったケーキなんです。
濃厚でおいしい^^
ラム酒につけてあるので
しっかりとおいておいてなじませてから
食べるのが美味しいかなって。
だいたい1ヶ月おいてることになるかな、ケーキ。
さあて夜もふけるこれからが楽しみです♪
こんな日は何をして過ごしましょう^^
おやすみなさい。
僕の大切な友だちをはじめ、ニコ店・コーデ広場などでお世話になっているみなさん、幸せなクリスマスを過ごしていますか?
そらは、今年11月下旬に会社より出された辞令により、
勤務地の徳島県阿南市から、自宅のある兵庫県神戸市を飛び越えて、
兵庫県豊岡市で雪国生活を始めました。
既に、2度ほど積雪となり、今季は極めて寒くなるようなので、注意が必要だそうです。
年末年始も兵庫県豊岡市に留まる予定でしたが、
所用により兵庫県神戸市の自宅に戻る事になりました。
作成を始めて12年を経過したホームページも取材記事の未編集画像も8000枚以上が溜まってしまい、
この冬休みは、9連休中毎日16時間くらいのPCとの格闘を覚悟しています。
今日は、これからケンタッキーで久し振りのフライドチキンでも買ってこようかと・・・。
寂しく一人でクリスマスです。
寒い日々が続きますが、体調の管理にはお気を付けください。
警察に通報らしいですね!NYの友人が誤作動で早速警官が来たらしいです。
きっと多くの誤作動があるに違いないと友人が言ってました。
ほんと、ラッキーでした^^
NYの警官って私もよくわからないけど
騎馬警官は、まじでかっこいいいと思います^0^
怒られたらこわそうだけど^^;
お久しぶりです。
ワンちゃん達はお元気ですか?
日本でもペットの迷子とかは、警察に届けても大丈夫なんですか?
いろいろなことに対応してくれるんですね。
ほんと、こちらの警察には、心から感謝します。
「困った時」に、誰かが助けてくれるのって、心に沁みるなあと思いました。
そういうの大切にしなくちゃだめですよね。
★☆★サファイアさん
ほんと、大きな体で床にはいつくばって探してくださったのには
感動でした。
おかげでテレビの裏とかゴミがたまっているのを見られちゃいましたけど^^;
ご迷惑おかけして奉仕わけなかったです><
「私を離さないで」
とても重いテーマで、最後まで救いがなかったけど
綾瀬はるかさんの透明感があの役にぴったりでしたよね。
綾瀬はるかさんは「JIN」の時もすごくきれいで
大好きな女優さんです。どうしたらあんなきれいなお肌を
保てるんでしょうね^^
やっぱsk=2でしょうか?^^
ご紹介のドラマ、チェックしてみます^0^
いやーあの状況では絶対しらを通しきれないかったと思います^^;
「通報がありましたが」とはっきり言われたし、
すんげえまじめな顔で「なにがありましたか」って聞かれたし。
もしかしたら、幼児虐待とか疑っていたのかもしれないです^^;
いずれにしても、無事に済んでほんと良かったです^^;
★☆★ぴかちゃん
それがね、
「どうしてママを起こさなかったのよ」と聞くと
「だって、お昼寝している時起こすと、ママはすごく怒るじゃないか。
うえーーーん」と泣き出して。。。
「お、おまわりさんの前でなんちゅうことを!!」と冷や汗
たらたらだったの。
「そうか、君のママはそんなに怒るんだ?」
「うん!すっごく」
てな会話があって、心臓止まりそうだったよ^^;
「私を離さないで」
機会があったら、ぜひ見てね。
本当によいドラマです。めっちゃ、暗いけど。
確かにこちらの警察は、家族間の、日本でいるところの
「民事介入」はよくしている感じです。
それだけ、壮絶な争いが多いというのもあるのかもしれません。
なんか「殺人」の80%近くが家族間なんだそうです。
私の出会った警察官は、ほんとみなさん、まじめで親切な方ばかりです。
どこの国でも、警察官は「頼れる」存在であってほしいですよね。
で、こちらはあんまりご迷惑をかけるようなことは
しないようにしなくては、です^^;
★☆★カニ仙人さん
ほんと、ハムちゃんが無事救出されて良かったです。
こどもにとって、一緒に暮らす小動物は本当に家族なんだと
しみじみ思いました。
頑張ってくださいね。応援します!
と思ったら「達成」のご報告が^0^
おめでとうございます~(≧◇≦)
よかったですね
日本だったら絶対手伝ってくれないのに、アメリカの警察官の方って親切なんですね^^
無事見つかって良かった!
「わたしを離さないで」の放送があった時、途中から見てました。
重いテーマで視聴率は良くなかったかも知れないけれど、考えさせられるドラマでしたね。
綾瀬はるかさんは前から好きだったので、結構見てます。
今日本で放送されている「奥様は取扱注意」が面白いですよ^^
サイダー2000皿達成しました!
ご支援本当にありがとうございました(*^_^*)
心から感謝しております!
banbiさん大変でしたね。
でも息子ちゃんの気持ち分かります。必死だったのでしょうね。
こちらでもペット(通常犬や猫です)が居なくなったときは
保健所と警察に連絡を入れますから基本的な対応は間違っていないかも?^^
ハムちゃん、無事で良かったですね。
警察の方にも感謝ですね。
日本だと「管轄外」とか言って終わりそうよ…。
ママに声かけるではなく、警察に連絡って、ゆうクンはホントに心配で
悲しくて、どうしていいかパニックになったのかな。
にしても、警察に電話できることに関心したわ( *´艸`)
「私を離さないで」は録画したんだけど、観ないで消しちゃったの。
メインキャストの3人は好きだけどあまりにも重そうで。
文学賞受賞して再放送あったときも迷って、結局観なかったの。
こんど機会ががれば、観るなり、読むなり、してみるね。
お子様、よく白状しましたね。
しましまだったら後で親に怒られるのが怖すぎて、シラを切り通していた事だろうw
banbiさん、きっと優しいお母さんなのでしょうね❤
ハム君の捜索が無事に完了出来て良かったですね♪(*^。^*)/
コメントありがとうございました^^
そしてにこみせ達成おめでとうございます!
行方不明のハムちゃん、無事見つかって良かったです。
小動物の行方不明は気が気ではありません(汗
うっかりそこにいるのに気付かず・・・なんて事にならずに良かったと思います。
アメリカの警察・・・聞いた話では
夫婦喧嘩の仲裁にも入ってくれるとか。(状況にもよると思いますが)
必要な事なら、どんな小さい事でもめんどくさがる素振りを見せず
何らかの対応をしてくれるのかな・・・という印象を受けます。
日本との違いが不思議です^^
もしかすると、海外から「まじめな国」と言われている日本よりも
本当の意味で「まじめ」なのかもしれません・・・。
イベントクリア本当におめでとうございます(*^_^*)
現在1757皿です。
お言葉に甘えさせて頂いてご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)m
はい^^;本当に無事蜜飼って良かったです^^;
発見時、飾り棚の奥で、ニマっと笑っておりました^^;
★☆★ふうさん
ははは、そうでしょうか?^^;
なにかあったら、110番に電話する迷惑な
大人にならなければいいのですが^^;
これからしっかりそこのところ、教えて行かなくちゃ、です^^;
ほんと、最後に近づくにつれ、切なさと苦しさで
胸がいっぱいになりました。
「猶予」なんてない、って事実で、ともが暴れまくる姿、ほんとに切なかったし、
次から次へとみんなが消えて行って
恭子が一人取り残される姿には、何とも言えない悲しみを感じました。
綾瀬はるかさん、きれいでしたね~
真奈美が自殺したあとで、タバコに火をつける横顔が本当にきれいだなって
思いました。
警察官の方々、ほんとはいつくばって探してくれたんです。
あーもう思い出すだけで、申し訳なさでいっぱいです^^;
今後、絶対ご迷惑をかけないようにしなくては^^;
★☆★WINGたまたまさん(このHNでいいのかしら^^;)
ほんとですよね。
日本だったら、そうとうお叱り受けてたかもですね。
日本で言う110番に電話したんですから^^;
とりあえずハムちゃんが無事救出出来てほっとしました^^;
いやーー、おかげで恥をたっぷりかきました^^;
ゆう君は泣きながら、
「お昼寝しているママを起こすと怒るんだ」とか警察に訴えるし、
ハムちゃん捜しで、テレビの裏とかキッチンの奥とか
掃除が行き届いてない所をばっちり見られてしまうし^^;
アメリカの警察が「日本人の家庭って・・・」と間違った認識をしないことを
祈るばかりです^^;
★☆★ゆきやさん
ほんとですよね。こってり叱られてもしかたない状況だったのに、
親切にハムちゃん捜しまでしてくださって、
申し訳なさで一杯でした^^;
「私を離さないで」本当に良いドラマですので機会があったら
ぜひ見てくださいね^0^
はははは^^;
って、まじでこってり叱られるかとアセアセでした^^;
激しくのど乾きましたので、コーヒーと八宝菜出前してください。
あ、デザートにバニラアイスも食べたいので、
急いでください^m^
★☆★カナピョンさん
あのドラマは、「クローン」としての存在を通して、
なんか普段は考えない「自分の命の終焉」について考えさせられました。
あの子たちが悩み苦しみ、そして運命をさほど呪わず受け入れていることは
実は私たちみんなが、あの子達だからなんじゃないかと思いました。
死なない人間はいないし、「こんな死に方やだな」と思っても
そればかりは自分ではコントロールできない。
私は原作を読んだ時、しばらく放心して、何か本当に違う世界に行ってるような気持ちでした。
普段の「死」など意識しない自分ではなく、
「死」を意識した自分というか。
ほんと、ハムちゃん、無事救出出来て良かったです^^;
「わたしを離さないで」本当に良いドラマでしたよね。
水川あさみさん演じるみわ、
もう本当うざい女だなと思ってずっとイライラしてましたが、
最後の最後にあんなに泣かされるとは。
救いのない内容ではあるんですが、どこかで非常にカタルシスを感じる
ドラマでしたよね。
綾瀬はるかさんの大ファンになりました。音楽も良かったですよね^0^
アメリカの警察官には、もう絶対文句を言えなくなりました^^;
ほんと、ひたすら感謝です^^;
★☆★ミーナちゃん
「私を離さないで」は、舞台は1950年代のイギリスですが、
そこはある種のパラレル・ワールドという設定です。
内容はSFと言えば、SFなのかもしれないんですが、
SFを読んでいると感じでもなく、この日本で作られたドラマも
SFぽい感じはないです。
原作と違う部分は多々ありますが、「これはこれで上質な物語だな」と思いました。
「ハム救出事件」
ほんと、わが家のクロニクルを作成したとしたら
絶対に記すべき事件だと思います(てかこんなのもうやめてほしい^^;)
アメリカはいろいろと問題がある社会だし、納得できないことも
多いですが、彼らのフレキシブルでユーモアを忘れない態度は
ほんと、見習いたいなと思いました^^;
本当に子供って何やらかすか予想外ですよね><
ゆう君から事情を聞いている時
「どうしてママを起こさなかったの?警察に電話する前に
ママに相談でしょう」って言ったら、
「だって、ママはお昼寝している時に起こすとすごく怒るじゃないかぁ~
うえーーん」とお巡りさんの前で言われて、
超冷や汗でした><;
子供の勘違い的な行動にも、きちんと対応してくださった警察官の方の
感謝の気持ちでいっぱいになり、日ごろの自分の手抜きな育児を
ひしひしと恥じ入りました^^;
★☆★かまど猫さん
いやー、まじ、玄関を開けた時、警官がお二人どーんと立っていられるのを
見た時は冷や汗でした^^;
優しく良い方々で本当に本当に感謝です。
その結果、ふだん掃除に手抜きをしているテレビの裏とか
キッチンの奥など見られてしまい、ますます冷や汗でしたが^^;
「わたしを離さないで」本当に良いドラマですので
ぜひ見てください^0^
ほんとに、優しいofficerでありがたかったです^^;
「大丈夫です。あとは私がやりますから」と言っても
「助けを求められたのですから、まかせてください」と手伝ってくださり、
おかげで、テレビの裏のほこりとかもばっちり見られてしまいました^^;
ねこちゃんの脱走は、大変だったでしょう><
お互い無事救出出来て良かったですよね^0^
★☆★ばにらさん
ほんとです。
私も事情を知った時、あせだくになって、「これはがっつりお叱りを受けるな」と
思ったのですが、本当に優しい対応で、感謝・感謝でした。
アメリカは危険なことも多いですが、
こういう思いやりやユーモアに満ちた対応もあるので、
楽しくすごせているのだと思います^^
怒られちゃうかも^^;
ハムちゃん無事みつかって良かったですね^^
この間やっと最終話まで観ました、
最後に近づくにつれて切なさと悲しさでいっぱいでした><
ハムちゃん、見つかって良かったですね^^
警官のお二人が這いつくばってハムちゃん探してる姿想像したらクスっとしてしまいましたb
でも、やさしく対応シくださって、警察官の方素敵な方たちでしたね。
私も見てないので、DVDがあるか見てみよう^^
でも、ママは慌ててしまいますよね(^^;。
banbiさんもゆうくんも、警察に怒られることもなく、
ハムちゃんも無事見つかって何よりでした。
ハムちゃん無事に見付かってめでたしめでたしです^^
「私を離さないで」は私も再放送を全話観ました。
クローンがテーマのちょっと怖い世界観でしたね?
そこはやっぱりアメリカならではだね・・・^^
『私を離さないで』ってSFでしたっけ?
ドラマになっていたのね。
しかし、ハムちゃん探しに協力させられたお巡りさん……w
見つかってよかったb
そして、いいお巡りさんでよかったですね。
手伝ってくれるなんて優しいなぁ。
読んでて、なんかとんでもないオチじゃないかと思ってヒヤヒヤしましたよ!
ゆう君武勇伝ができたねb
とても良かったですよね^^
再放送してほしいな~なんて思ってます
ハムちゃんが無事発見されてよかったですね~
アメリカの警察官はやさしいですね~
これ、日本でやったら こってり怒られそう~
ゆう君、困った時は警察を呼ぶってよく知っていましたね。
日本でもほのぼのニュースはよく新聞に載っています♪
ハムちゃんが見つかってよかったです(@^^)/~~~
ドラマ、観ていないです(>_<)再放送orDVD有るかな?
育児は育自って言葉が常々頭をよぎります。
大騒動でしたでしょうけど、ハムも含めお子様にケガがなくて
よかった。日本で、子供が自分の大切な友達(たとえペットで
あれ)居なくなったからって警察を呼ぶなんて発想がわくか
しら?もし電話を掛けたとして、日本の警察はすぐに駆け付けて
くれるかしら?カナダの警察は小さな子供にも頼られてて、
それに応じるって人としてすごく優秀なんだなってうらやましく
思いました。
普通なら「こんな事で呼ばないように」と注意して帰ってしまうだけな気がします。
こう言う話を聞くと、動物救出に熱心なお国柄が垣間見えますね^^
パニックってどうされたのかと思いました。
それはビックリしましたね。みつかって良かったです。
ポリスも手伝ってくれるなんて偉いですね。
以前ニャンズが脱走して大変なことがありました。