ゴタの日記 2014年1月18日 Ⅶ
- カテゴリ:日記
- 2017/11/30 06:39:32
1月18日(土)Ⅶ
Ⅵからつづく
  まあ、ご本人が、 
    「買う。」  
  とおっしゃるので、そういうことにしましょう。 
    「買いなはれ。」 
   
  お客様は、その大きなガメラだか、
  カメラだかを買われました。 
      ヾ(@^▽^@)ノ 
        
    【阪急百貨店に移動】 
   
   「ゴタはん、あの高い茶色のビルは何でっか?」 
   「ああ、あれは、阪急百貨店ですわ。
    ラティはん、よかったら、行ってみはりまっか?」 
   「ほな、付き合うてえな。」 
     ヾ(@°▽°@)ノ        
     【子供服売り場】 
ラティさん :  Oh looks cute, doesn't it ? 
         あ、可愛いね、この服。 
ゴタ    : Good for your 6 year boy. 
        6歳の子にはいいね。 
ラティさん : Umm, yes. I'll buy it for him. 
        うーん、よし買ってやろう。 
     それから、ラティさんは、奥様のために、
     5万円もの毛皮を買いました。 
     すんなり買ったので、店員さんがびっくり。 
     
    (すんまへんなあ、
     この人、お金持ちみたいでっせ。
     インドで、社長やってんねんで) 
         
     ご自分のカメラの罪滅ぼしなのでしょうか、
     あれも、これも、奥様やお子様たちの 
     ために、お買い上げ。 
     毎度、ありがとうございます。 
      ヾ(@^▽^@)ノ 
 
    【人生相談】 20万円のカメラ買うたら、
           奥様にも、20万円の毛皮買うたってや。 
           5万円の毛皮なあ。まけとったるわ。 
      ヾ(@^▽^@)ノ 
    【レストラン街のフロアで】 
   「ゴタはん、わしな、
    ベジタリアンやねん。
    どこも、よう入らんわ。」 
   「野菜カレーとか・・」 
   「日本に来て、カレーか。うーん。」 
   
    結局、ラフォーレに戻って、
    ホテルのレストランで食べることにしました。 
    阪急を出て、タクシーに乗ります。 
ゴタ    :  新大阪のラフォーレまでたのみます。 
運転手さん : ラフォーレ? ああ、あのホテルなあ。
        え?あれ、どない行くんやったかな? 
ゴタ    : ああ、そうでしたわ。
        あのホテル、車で行けませんねんわ。 
        歩道橋のとこが、正面玄関ですねん。 
運転手さん : その真下、あれも、
        ホテルの入り口でんねんやろ? 
ゴタ    : ああ、そうですけど、
        あっこまで、行くのん、
        難しいから、駅でいいですわ。 
        駅の三階のタクシー降り場で、いいですので。 
運転手さん : さよか。ほな、すんませんなあ。 
     ヽ(゚◇゚ )ノ   
     【インフォメーション】 
  ラフォーレには、車寄せも、正面玄関もなく、
  歩道橋があるのみ。歩いて行きなはれ 
ラティさん : Mr. Gota, Would you kindly 
        please wait until I come back from the room ? 
        I have to check out before dinner. 
        ゴタはん、ほな、待っとっておくんなはれな。
        部屋戻って来ますよって。 
        晩飯する前に、チェックアウトしてしまいますわ。 
ゴタ    : Please take your time. 
        India will not run away. 
        ゆっくり、あわてんと、やって下さい。
        インド国は逃げませんよ。 
   
ラティさん: Thank you. 
       But I 'll be back 
       as soon as I can so that I 'm not 
       behind the flight schedule. 
       ありがとう。でも出来るだけ、
       すぐに、戻ります。
       飛行機に遅れたらあかんし。 
   
     ヾ(@^▽^@)ノ 
      
 Ⅷに続く
 ゴタぴょん 


 
		




























