ゴタの日記 2014年2月3日 Ⅰ
- カテゴリ:日記
- 2017/12/11 06:23:10
2月3日 (月) 節分  曇りときどき晴れ一時雨   Ⅰ
ゴタ  : お父さん、一緒に、有馬温泉に行かない? 
文の助  : おい、ゴタよ。我々は、そんな身分じゃないだろ。 
       仕事の下見だったら、お前一人で行ってきなさい。 
       タカは・・ハトは・・・
       ワシは、留守番をしておこう。 
ゴタ  : では、お父さん、行ってきます。 
文の助  : うむ、 気をつけてな。 
   ニコニコレンタカーは、2525円。
   ただし、きょうは、免責保険に入った。
   うろうろ迷いながらの運転は、事故のもと。
   1000円余分に支払って、安心旅行って、
   誰のコマーシャルやってんねん! 
    
   午前10時出発: 
   
   まず、昨日、経験不足を理由に
   せっかくのオファーを辞退した 
   「ANAクラウンプラザ大阪」 様
   にごあいさつ。 
    【ゲストリレーションズ】 
ゴタ  : 昨日は、ご要望に添えなくて、
      すみませんでした。 
      きょうは、きのう、知らないため
      行けなかった場所を
      さっそく、下見に行ってきます。
      お客様は、六甲ドライブウェイの、
      どこを行くはずだったのでしょうか? 
毬さん : 六甲スノーパークだったのですけど、
      お客様は、結局、2台のタクシーで、 
      お出かけになりました。 
ゴタ  : すみません。
      きょうは、ちゃんと、
      地理をたたき込んできます。 
毬さん : これが、スノーパーク
      の住所と電話番号です。 
      六甲ドライブウェイの、
      どの辺りかは、私には、わかりませんので、 
      さきに、電話で、
      確認なさった方が、いいですよ。 
ゴタ  : わかりました。
      芦有ドライブウェイで、聞いてみます。 
       
     【出発】 
   ゴタの車は、出発したのだった。午前11時30分。 
   吉野の交差点を西。
   海老江から、阪神高速3号神戸線へ。 
   きょうの、研修項目は、 
   1: 神戸方面から、有馬温泉に行けること。 
      ψ  
   2: 灘の酒造から、
      六甲ドライブウェイに入れること。 
      (実際、菊正宗酒造を見学したあと、
       有馬温泉をリクエストされたことがある。)  
   3: グラニットカフェに行けるように。 
      (昨年は、ハイヤーで来たので、
       地理はドライバーさん任せだった。) 
   4: 研修の重点項目: 六甲スノーランドに行けること。 
   5: ビーナスブリッジに行けること。 
   
  
   以上、5項目。 
   灘の酒造見学のあと、
   有馬温泉へ、という想定で、研修。 
   なので、芦屋ではなく、わざと、魚崎で降りた。 
    「魚崎から、芦有ドライブウェイに
     行ってもらおうかの、ゴタどん。」 
   自分で、自分に命令。研修開始。 
   まず、灘五郷のうち、魚崎郷。
   ここは、菊正宗、桜正宗、剣菱酒造などの、
   酒造が集まるところ。
   阪神高速の下を国道43号線が走る。 
   この43号線を、大阪方向に・・・のはずが、
   なぜか、国道2号線を走っています。 
   なぜ? あほだから。 
   さて、芦屋に入ると、すぐに芦屋川があります。
   業平橋で左折。芦屋川沿いに、北へ。 
   JRの線路を越え、阪急芦屋川駅を過ぎ、
   開森橋を渡り、さらに、北へ。 
   ここで、案内標識を確認。 
     「芦有ドライブウェイ 直進」 
    
    (合っている。よかった。) 
    安心。 
    それでも、車を止めて、通行人に聞いて確かめる。 
ゴタ  : すみません。芦有(あしあり)
      ドライブウェイは、この方向ですか? 
通行人 : そのまま、進めば、
      芦有(ろゆう)ドライブウェイです。 
     そのまま進みました。 ろゆうやて。 
     芦有(ろゆう)と読むらしい。
   ∞∞ωΩЖ 
 Ⅱにつづく
 ゴタぴょん


 
		




























