ゴタの日記 2014年2月3日 Ⅱ
- カテゴリ:日記
- 2017/12/12 05:27:32
2月3日 (月) Ⅱ
Ⅰからつづく
     【芦有ドライブウェイ】 
料金所 : 有馬往復ですか?片道ですか? 
ゴタ  : 料金は、だいぶ、変わりますか? 
料金所 : そうですね。往復なら、1200円ですが、
      片道は、800円になります。 
ゴタ  : 往路は、有馬までですが、
      復路は、途中下車して、六甲ドライブウェイ 
      に行く予定なんですが。 
料金所 : それなら、片道を買って、
      帰りは、400円向こうで、支払って下さい。 
ゴタ  : 残念、1200円じゃないのか。 
料金所 : あのう、帰りを入れると、1200円ですよ。
      往復と同じ料金です。 
      
ゴタ  : (;^_^A せやな。 
   しばらく走ると、ドライブイン・・・
   といっても、小さなコーヒーショップが 
   ポツンとあるだけ。 
   ホットドックとコーヒーで、お昼です。 
ゴタ  : ここから、有馬温泉へは、
      あと何分ぐらい走ったらいいのでしょうか? 
店員さん: (地図を指しながら) 
       今、ここですから、こう行って、こう。 
       約20分ですね。 
       宝殿の分岐で、気をつけて下さい。
       分岐で飛ばしすぎると、
       うっかり左車線に行ってしまいますよ。
       左は、六甲ですから。 
ゴタ   : はい、放電の便器で気をつけます。
       うっかり左茶筅に炒って、仕舞うんですね。
       左は6個の便器ですね? 
店員さん : ??? 
ゴタ   : ごめんなさい。宝殿の分岐ね。気を付けます。 
   しばらく走ると、宝殿の分岐がありました。
   便器ではありません。 
   真っ直ぐ、有馬を目指します。 
   途中、展望台がありました。
   さっきの、コーヒーショップで、
   もらった地図によると、この辺り、
   夜景展望台が幾つかあるようです。 
   3つめの展望台で、休憩。
   ここから、有馬温泉が見えます。
   白い湯煙があがっています。
   まさか、別府温泉ではないだろう。 
   そりゃそうだ。ひとり、納得して、また走ります。 
     (あれが、別府温泉なら、ゴタの車は、
      キャデラックだぜ。まじめにやろうぜ。) 
       【有馬到着】 
   
   ドライブウェイを出ると、すぐに交差点。 
     「ありまーっ(;^_^A どっちに行けばいいの~?」 
   途方に暮れるゴタ。英語でいうと、
    Gota was quite at a loss・・・ 
   ゆうてる場合か。困った。 
   考えるゴタ。 
   いや、言い間違えた。 
   考えるという言葉は、脳みそのある人に当てはまる。 
          
   しかし、友よ、私には、人生がある。
   真っ直ぐな人生が。 
   なので、まっすぐ、進んだ。 
   次に、道は、突き当たった。
   今度は、真っ直ぐが選べない。右か左か。 
   どうする?どっちに行く?
   青春時代は道に迷うもの。
   ゴタのおっさんも真似して 
   迷っています。 
   (*゚ー゚*)
   やがて、結論がでました。
   そうだ。地図を見よう。 
   見ました。わかりません。
   もうええやん、どっちでも。
     「古泉閣」
   の看板の方に行ってみた。
   正解。
   第2問:次のT字路は、右か左か。 
     「左にします。」 「ピンポ~ン」 
   太閤橋に来ました。
   これは、どっち? 左! ピンポ~ン。 
   観光案内所がありました。     
    
ゴタ  : すみません。
      金の湯へは、どうやって行けばいいですか? 
案内係: そっち行って、左の坂をあがって下さい。
     お車ですか? 
     車は、止める場所がありませんよ。 
ヾ(@^▽^@)ノ
Ⅲにつづく
ゴタぴょん


 
		




























