鍼灸のハナシ
- カテゴリ:イベント
- 2017/12/17 22:37:50
先日、鍼灸に関してご質問を頂いたので、少し書こうと思います。
まず、鍼を打たれて痛くないか?については
ズバリ痛いです ^^;
特に患部に直接打つ場合もあるので、これはとてもイタイ。
でも痛いのは、鍼を打ち進んで行く時だけで、打ち切ってしまうと痛くナイw
身体中、無数の鍼だらけになった状態でも全然平気。
あー、あと、鍼を抜く時も痛いデスネ。
効くのか?と言われれば、
効かなかったら痛いダケなのでやらない=効く
と、ゆー事で納得して頂きたい。しかし、腫れ痛みが患部を保護している場合もあるので、
無闇に鍼灸で腫れ痛みを取ってしまうと反って悪化する場合もあります。
鍼を打ったら次の日はおとなしくしているか極力動かさないのが基本デス。
あと、治療の当日はお風呂に入らない。(出来れば24時間入らない)
コレ、トテモ大切ネー。
私の場合、鍼灸に通うになったのは知人の勧めに因るものです。縁と言っても良い。
過去3軒の鍼灸に行きましたが、自分で探すことは一切無かった。
しかも知人とは疎遠になったにも関わらず鍼のオッサンとは続いているとゆー、不思議な縁があります。
私が通っている鍼灸は、最近は厚生労働省からの嫌がらせが多々あって、
健康保険治療を辞めてしまった。それでもフルセットでやって貰って、1750円とゆー、格安なのだった。
資格も何も無い『肩揉みマッサージ』が5000円も盗る御時勢だとゆーのにである。
あ、でも刺すときは少しチクっとするかな。でも気にならない程度です。
しかし安いですね~びっくり。私が行ってるとこは5000円です。
オイラの親友が実は鍼灸院を開いています。
最近はやや疎遠になっていますが、以前は遊びに行くたびに、
ただで少しやってもらったりしたものです (^o^)v!
5回は行ったかな? もっと通いたいけどお金が^^;
え でも
鍼を打ったら次の日はおとなしくしているか極力動かさないのが基本デス。
あと、治療の当日はお風呂に入らない。(出来れば24時間入らない)
コレ、トテモ大切ネー。←は知らなかったw ほんとにー?Σ(;゚;∇;゚;/)/
お風呂はともかく 次回から 翌日は極力動かさないようにしよっと^^;
健康保険なしで1750円? ど・・ど・・・ど安くない?? Σ(;゚;∇;゚;/)/ 良心的やね~~
勝手に決められるのかな? 価格って?^^;
私んとこは 保険効く部分と効かない部分あって 2250円かな?
保険の部分で電気治療 効かない部分で針灸たまにツボ押しw
チーフのとこの フルセットってどんなの?
まぁ当然と言えば当然でしょうか・・・
試してみたい気はしますが、信頼できる鍼灸院をどう探すか
そこが最大の問題ですよね~
だって・・・鍼刺されるわけだしね う~~~ん難しいですね。
あれも「はり」だもんね。
1度試してみたいけどなー。
うーん。