ゴタぴょんの日記 2014年12月8日 Ⅴ
- カテゴリ:日記
- 2017/12/20 04:21:05
2月8日(土)Ⅴ
Ⅳからつづく
    【東観荘】 
    ここは、結婚式場を兼ねる京料理の店。
    ちょうど、花嫁さんが庭に出ていた 
    こともあって、お客様は、釘付け。 
    料理は、京弁当(3800円)を3人分。 
    ゴタは、遠慮の意思表示はしましたが、 
     
      「ご招待するから、。一緒に入りましょう。」 
    と、誘われたので、 
      「サンキュウ」 
    同席に招かれたら、運ばれてくる料理の説明をします。 
    弁当の場合、一度に、ドンと運ばれるので、忙しおます。 
  
    そして、たいていの場合、ひとつや、ふたつ、説明に 
    困難を覚えることがあります。 
    
お客様 : What's this ? 
      これ、何でんのん? 
ゴタ  : (フキやけど、英語がわからん。)
       It’s Fuki. 
お客様 : Fuki, ? What is it ? 
   ほんとに、困ったゴタでした。 
   フキは、よく田畑で見かけます。
   カエルが上に座っていそうな葉っぱで 
   すが、食する部分は、葉柄(ようへい)とよばれる部分。 
   この葉柄という、英語すら、出てこなければ、もう、説明は 
   あきらめた方がいい。 
   ちなみに、フキを英語にすると、 
      a Japanese butterbur 
   もしくは、 
     
      a coltsfoot      
    
   です。 
   そして、葉柄は、  
     
      a leaf stalk 
   ですが、今頃、知っても、遅かりし 由良の介~。 
   ついでなので、もうひとつ。 
   ふきのとうは、 
     a Japanese butterbur flower-bud 
   (*^ー^)ノ    
   食事がすんで、
   タクシーを呼んでもらうことにしました。 
   待っている間、
   玄関広間のソファーに座って、調度品を眺めます。 
   タクシーは、すぐにやって来ました。 
     (ははーん。ヤサカタクシーか。) 
   ヤサカタクシーは、GPS配車なので、
   自動的に、一番近くを走行中の 
   タクシーに自動無線配車されます。 
   ゴタも、ここの会社に勤務していたことがあるので、
   このGPS無線配車のことは、よくわかります。 
   ひとことで言うと、
   ドライバーには、大変迷惑な無線です。 
   
   走行中、いきなり、ピピピと発信音がします。
   その音を止めるボタン 
   を押さない限り、喧しく、いつまでも鳴り続けます。 
   で、喧しいので、
   ボタンをおすと、お迎え先が表示されます。 
   そんな仕事いらんわ、と思っても、
   一度開くと、勝手にキャンセルすることが、 
   できません。
   ほんまに、運転手をばかにしとんぞ。 
   だいたい、祗園で、呼ばれたら、
   宮川町とか、河原町四条とか、 
   近くばっかりやないか!
   もっと、乗れ・・・て、すんません。 
   乗ったげてね。 
        v(^-^)v  
   タクシーがやってきました。
   そのまま、ホテルに戻り終了。 
      おしまい 
      ゴタぴょん


 
		




























