Nicotto Town



スーパー銭湯はいいけど遠い

先日も名古屋駅から名鉄でひと駅南の、
山王温泉に行って来ました。

このところ、ちょっとスーパー銭湯が好きになっています。
風呂が好きと言うより、だらだらできる施設が好きな感じです。
しかし、スーパー銭湯はあまり身近にありませんね。
一番気に入っていて、施設も充実、値段も安めの竜泉寺の湯が
歩く距離では無いし、自転車だと坂道だし、電車だと乗り換え遠回り。
交通費を加えると風呂代が倍になってしまうのは悲しいです。

さて、いずれもイマイチ遠いスーパー銭湯のうち、何処に行くか。
そう考えると、では自分が行きたいのはどんな所かと思います。
実は風呂の種類とかは気にしてないらしいです(^^)

浴槽が広いとか、泉質とかは頭に無くて、ジェットバスとか
あれば多少楽しいか?くらい。
そう言えば、山王温泉のアトラクションバスでは、すごい勢いで
横からお湯が打ち付けてきて、腹か背中をプッシュして来るので
手すりにつかまって無いと流されてしまいそうでした。
暫く当っていたら、背中がヒリヒリして来たので逃げました。
まあ楽しいけど、あっても無くても選択肢に影響しません。
じゃあ、どんな所に行きたいか。

一番欲しいのは、無料休憩スペースみたいです(^^)
畳敷きでもいいし、リクライニングが大量に並ぶのでもいい。
ボーッと寝転がっていられる場所がないと、風呂後しんどいです。
それから、食事&軽食ですかね。
休憩所が無い場合、食事で座敷に上がれれば、その代替にもなります。
つかる、食べる、この流れがリラックス出来ます。

あと、出来る事なら、漫画とか置いてあるとラッキー。
山王温泉では漫画喫茶なみにコミックの書棚があったのが
とても良くて、数時間寝ながら漫画見てましたw

竜泉寺温泉だと、仮眠施設があって、フラットになるシートで
翌朝まで寝ていられます。その施設は最高だと思います。

そう考えると、私は結局、外で横になりたいだけ、かも知れません。
外出先で横になるって、考えてみたら、そうそう無いですから。

スーパー銭湯、それは長時間だらだらする事が許される場所、
だから魅力なのかもしれません(当社比^^)


アバター
2017/12/24 17:16
そら様
それは分かる気がします(^^)
スーパー銭湯だと、お風呂上がったあと、ロッカーですぐ上着まで着ちゃいますけど、
風呂上りの肌には違和感と言うか、邪魔臭いです。
温泉宿に泊まれると一番いいんですけどねーなかなか。
アバター
2017/12/24 16:42
私はお風呂に入ったあと、靴を履いて外に出たくないのでw
温泉やお風呂を楽しむなら そのまま泊まれる所がいいです。
お風呂で温まったあと、ビールを飲んで眠くなったら寝れる・・最高です~(*´▽`*)
アバター
2017/12/22 00:10
西園寺リカコ様
初めて食事処の併設されたお風呂に行った時は、画期的だと感じました。
今では、休憩できる施設がないと物足りなく思います(^^;
アバター
2017/12/21 22:56
銭湯だけじゃなく施設も充実。
だらだら一日過ごせるのは魅力的!
アバター
2017/12/21 00:14
ちょこ様
そう、大切なのです(^^)
あまり身勝手ばかりも言えないかと思いつつ、
やっぱりお金を出して入る風呂ですし、出たあとの時間も楽しませて欲しいです。
そうですねー風呂から上がって、寝転がってだらだらと過ごし、
その気になったら、また風呂に戻る、そんなのが一番いいですよ。
休憩できる場所は是非そなえて欲しいですね。
アバター
2017/12/21 00:09
風子様
私も、最近勉強しました。女の人は髪を乾かすのに凄く時間が掛かるって。
それで、ドライヤーが貧弱だったりすると、悲しくなるそうです(^^;
私はぼーっとした人間なので、時間が長くても気にしませんが、
風呂を出た後、何処で待ち合わせるかをあやふやにしておくと、
あとで、何処にいるのかとうろうろしたりは、しますw
時には、時間無制限で、閉店までいるつもりでくつろぎましょう(^^)
アバター
2017/12/20 23:02
温泉や銭湯、休憩スペースが重要ですよね!
近隣にスーパー銭湯や温泉施設が何軒かあるのですが、
なぜか休憩スペースがいまいちで(^^;。
食事処しかなかったり、狭い休憩スペースしかなかったり。

お風呂に入って、畳やリクライニングシートでごろごろして、またお風呂に入って・・
ってできる場所が最高ですよね。



アバター
2017/12/20 18:12
いいですねぇ~~スーパー銭湯でダラダラしたいわ^^

夫に誘われて、たまに行くのですが、生粋の大阪人なのでか、とにかくせっかちw
1時間て決められているので、フーフー言ってますw

だって、女性は髪を乾かしたり、いろいろとすることが多くて、1時間じゃ
超スピードですね^^

そうそう、手すりに捕まっていないと、飛ばされますよね~~でも、お気に入りなんです( *´艸`)

アバター
2017/12/20 17:42
ミラノ命令もげあ様
名前がかわっていたので、どなたかと思いました(^^;
スーパー銭湯でパソコン置いてある所って、見た事ないですね。
湿気でダメになりやすいからでしょうか? それとも需要が無いのか。
私はタブレットを持参して、食道でニコタに入って収穫とかしてましたよ(^^)
アバター
2017/12/20 17:38
Mt.かめ様
そう思うのですよー♪
お風呂と、その後のだらだらは、
ぜひセットで考えたいです(^^)
アバター
2017/12/20 15:59
自分はいんたーねっつがないと軽いパニックになるぐらいの中毒なので
無料PCが何台も設置されたところがいいですねー
↑家にいろ、ですね汗
アバター
2017/12/20 14:46
なるほどー。
大きな浴槽にのびのびつかって
そのあとダラダラゴロゴロっていいですよねー♪



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.