Nicotto Town



ハッピーセット


昨日は午前中に息子を近所の整形外科へ連れて行きました。

骨の骨端が閉じてない可能性が高く、成長ホルモンを微量に投与していることで
身長がわずかながらも伸びてしまいます。
低身長で治療の為に成長ホルモンを投与し始めた経緯から考えれば
身長が伸びてくれるのは嬉しいことですが、背骨が湾曲し始めてしまい
成長ホルモンの投与を夏頃から休んでいます。

昨日のレントゲン結果では湾曲は進んでいないようでした。
「もう二十歳も過ぎているから身長も伸びないでしょうし、湾曲のほうは
 大丈夫でしょう」と笑顔で説明する先生。
前回までに私が説明した内容はカルテに書いてないのか、確認してないのか…。
この先生で大丈夫なのかと、ちょっと心配。
でも、レントゲンのみで整形外科まで大学病院へ行くのは大変なので
仕方ないか…。
(この整形外科の先生も息子が通院している大学病院にいらした先生ですが…
 大学病院にいらした時には診ていただいたことはありません)

お正月に息子の身長を計ったところ172cmありました。
もうこれ以上は伸びなくていいから…。
湾曲が進まず、足のサイズもこれ以上は大きくならないでほしい。
現在29cm。
30cmの靴までは通販で揃えてありますが、スリッポンタイプの甲高の靴を
探し出すのは至難の業。
(靴ひもタイプの靴は自分で履いたり脱いだりが出来ない為)

診察が終わるとお昼でした。
「お腹が空いた…」と息子。
途端に元気がなくなるので、近くのマックに寄ってハッピーセットを買う事にしました。
おまけはトーマスとリラックマ♪
チーズバーガーセット2つとチキンナゲットのセットを1つ、そしてポテトのL1つを
注文しました。
おまけに選んだのはトーマス1つとリラックマ2つ。
リラックマは娘へあげようと思いました。

マックで買ったのは何年振りだろう。
偽装問題などがあってから買ったことがなかったので、ハッピーセットに
ポテトが付いていることを覚えてなくて、ご丁寧にLサイズまで買ってしまった…。

帰宅後、息子と娘と3人で食べました。
「リラックマ好きだったよね?あげるっ♪」とおまけを渡すものの、あまり嬉しそうでなく。
「貰っても…」と、もれなく返却されました。
そうかぁ…。
こういうのを喜ばない年頃になってたんだなぁ。
リラックマは棚に並べて飾りました。
(くまもんのお隣^^:)
ポテトも責任を持って食べました。
(と言ってもハッピーセットのポテトを2つ。Lサイズは娘が食べました)

でも、久しぶりに食べたマックはおいしかったです^^
また買いに行こうかなぁ♪


夕方から夜にかけては娘の通院でした。
近くのこどもクリニック。
年末に採血に行っていたので結果を聞き、院長先生と服用をどうするかなどの
話しをしてきました。

鉄剤を止めてみて2か月後の採血結果で再び服用するか考える。
起立性機能障害の為、朝 起きるのが大変で服用している2種類のお薬は
服用を続ける。
全て止めてしまうと何が効いているのかなどがわからないので、1種類だけ
服用を休んでみる…ということになりました。

念の為、早めに息子を寝かせてから出かけましたが正解でした。
帰宅したのは20時半頃でしたから。
9時過ぎに主人も帰宅。
昨日が仕事始めでしたが、すごく早く帰宅したのでびっくり…。
いつもこの位に帰宅出来ると体も少しは楽なんでしょうけれど。


そうそうっ!
今日の処方内容で『エピペン(※)』だけは後日連絡があってから取りに行くので
忘れないようにしないと。
(娘はピーナッツアレルギーがある為、エピペンを持ち歩いています)


※ エピペンは、アナフィラキシーがあらわれたときに使用し
  
医師の治療を受けるまでの間、症状の進行を一時的に緩和し
  ショックを防ぐ
ための補助治療剤(アドレナリン自己注射薬)です。

アバター
2018/01/08 21:51
> たまごさん

実は掌もとっても大きいんです^^;
手袋買うのも大きさに気を付けないといけません。
それに全ての指が親指のように太く、節がない感じの白い指です^^;
手の甲には小さい子のようなエクボがあります^^;

ハッピーセット3つ買いましたか^^
私も同じく3つ買いました。
アバター
2018/01/08 21:09
お二人も通院に付き添うとなると大変だったかと思います。
お疲れ様でした。
足の大きい子は大きくなるとおばあさんに聞いたことがありますが、もともと大きくなる方だったのかも。
マックのハッピーセットは、子供がおもちゃ気興味をもって、私もかなり久しぶりにマックを食べに行きました。
おもちゃがダブリのが心配しながら、3個ほど買いましたw。

アバター
2018/01/08 09:48
> みらいさん

結構、買ってますね^^
メニューを改めて見ると色々とあるんですね。
日替わりで楽しめそう^^
アバター
2018/01/08 09:46
> さゆたまさん

エピペンのこと、仲の良い友達には伝えてあるようです。
アレルギー症状がでてしまうと自分で注射できないので、支援してもらわないとならないから
「ちゃんと伝えておきないさい」と何度か娘に言っておいたんです。
本当なら入学後の最初の自己紹介の時に言うべきだったんですが「言い忘れた…」ですって。
肝心なことを忘れるんだから…><

そうかっ!
紐靴の代わりにゴムねっ!^^
ありがとう、お店に行くことがあったら見てみるね。

ハッピーセットは息子と買いました。
172cmの息子を連れて堂々と買ってました~^^;
アバター
2018/01/08 09:30
長くなりすみません…。

病名が付いているくらいだから本人だけではどうにもならない部分もあり
支援が必要なことも確かだと思うんです。
ただ、どのように支援していくかも大事だと思っていますが。

主人にしてみれば、私のやっていることは過保護と思われる部分が多々あるのでしょう。
私も自分で思う事は度々あるんです…。
自分は何時でも起きられるので娘の辛さは想像するぐらいしか出来ないんできないんですが
顏にあまり出ない子なのでわからいのですが、起きられない事に苦労していると思うんです。

はなとりさんも書いてくれているように、先生から先日「年齢的なもので改善していくと思います」
と言ってもらえたので、それを心の支えに娘を支援しながら、注意して直してもらわなければ
ならない事に関しては親として娘に言わないといけないと思っています。
そのバランスが難しいんですが…。
アバター
2018/01/08 09:25
> はなとりさん

アレルギー予防のお薬の副作用(?)で身長が伸びなくなる…。
そうなんですね…。

でも、予防の方を優先せざるを得ませんから仕方ないのでしょうが
お子さんが男の子だから苦しい選択でもありますよね。

起立性機能障害で、このところやらかしてます…娘。
年末に東京で行われる『歌い手さん』のコンサートに出かけましたが
出かける予定の時間を私に言わないので、この時ばかりは私も聞かなかったんです。
(携帯の目覚ましで起きられない確率が高いので、起きる時間になっても起きないなら
 私が起すしかないな…と思っていたので)
案の定、寝坊しました。

コンサートは夕方から開演なので十分間に合うのですが、歌い手さんのファン仲間(?)の
高校生の女の子と会場付近で落ち合って「一緒に並ぼう」ということになっていたみたい。
今の時代は私達の時と違って携帯でいくらでもやり取り出来ますが
やはり時間の約束など基本的なことはルーズにしてほしくないと思ってます。
人に信用されなくなるんじゃないかと…親としてはその辺りも心配で。

バスで行くと言ってましたが、乗る予定だったJRの発車時間に到底間に合わないので
(そうなると女の子との待ち合わせ「11時頃にね」とのだいたいのやり取りの時間に
 間に合わないんです)
あたふたと駅まで送り届けました。
冬休み中の平日だったので主人は出社した後で、息子は作業所を退所して家にいるしで
『体が2つほしいよー!』の心境でした。

で、昨日もやらかしたんです。
朝が早かったので「自分で起きて行きなさいね」と娘に言って寝たんですが…。
6時43分発のバスに乗る予定だった娘は6時15分の時に部屋を確認すると
ベッドですやすや…。
大急ぎで起して友達に「遅れる」と連絡するように言いました。
友達は高校のクラスメートで次の駅から乗って一緒に行く予定にしていたんです…。

血相変えて着替えて部屋から出てきた娘。
この寒空に何も食べずに行かせる訳にはいかないので冷凍のたこ焼きを食べさせ
朝の服用も済ませて行った方が言いと声をかけ、これまた駅まで送って来ました。
主人には「自分でいくんじゃなかったの?」と毎回言われてしまい間に立つ身としては
辛いんですが、娘も起きないんじゃなくて起きられなくて困っているのが現状だと
思うんですよね…。
アバター
2018/01/07 23:18
今晩は☆

マックは月1の楽しみなので行ってますw
新製品マックグランのベーコンチーズが好きなのでセットとかを注文します^^:
もうずいぶん昔からマックには通い詰めてるなぁ私ww
偽装の時もマクドナルドの社長は悪くないのに謝罪の記者会見やって
何度も腹が立ちました。中国だかどこだかの従業員が悪いのに・・・。

たまにナゲットの15ピースも頼みますw
美味しいので多いときは月に2度くらいは行きます(`・ω・´)ゞ
(o^―^o)ニコ
アバター
2018/01/07 16:49
エピペン、小学校の先生方も看護婦さんから、教えてもらっているようです。

29センチかぁ、たしかにその大きさの靴は日本だと大変そう。
100均で靴紐をゴム紐に変えるグッズがありますが
それでも、スリッポンに比べると履きにくいかな。

私もハッピーセット好きです。
最近あれぐらいがちょうどよくて(とどのつまりクドイ)
でも、私が頼んでいいのか分からず
娘用なんだよ~みたいな顔で買ってました(今は無理だな)
アバター
2018/01/07 16:17
息子ちゃん172㎝ならもう充分ですね。
湾曲がひどくなってなくて良かった。
でもこれからは骨がもろくならないための薬が必要なんですね。
我が息子の身長は163㎝で止まったようです。
これはアレルギー(鼻炎やぜんそく)予防の薬をずっと服用して
いたからかな、と。
背が伸びなくなる、という話は聞いてたので・・・

娘ちゃんの起立性機能障害、早く良くなるといいですね。
幼なじみの娘は18才から20才までの2年ほど寝たり起きたり
の生活を続けていました。(高3の時期はまるまる通ってません)
夜になると少し体調が良くなり、外出もしていたようですが、
昼間はほとんど伏せってましたね・・・・
20才から21才の1年の間にみるみる回復していき、今は
派遣社員で一人暮らしで働いてます。
20代になると症状が落ち着く人も多い・・・と、聞きました。
少しでも早く回復できるよう祈ってます。





アバター
2018/01/07 10:31
> みこたん

マックも色々とありましたよね…。
本当に何年かぶりかで買いましたが、おいしかった^^
コスパの面でも、なかなかのがんばりぶりだと思います。

息子の背中の湾曲はこれ以上進むと上半身をコルセットでガチガチに留めて
湾曲が進まないようにするしか方法はないと言われいます。
それをさせないで済むためには背が伸びないようにしないと…。
治療を続けていると必然的に背が伸びてしまうけれど、止めてしまうと骨粗鬆症が進み
骨折しやすくなり、もしかしたら車いすでの生活になるかもしれません。

考えた結果湾曲が進まないようにする道を取り、これまで受け続けていた治療は止め
止めた結果、進行してしまう骨粗鬆症の状態が少しでも改善するようにと
新たな薬の服用を始めています。
骨だけに効果はじわりじわり…だそうですが。


娘の成長も嬉しいような…です^^;
ですが、世界が少しずつでも広がっていくのなら嬉しいですね^^
アバター
2018/01/07 08:37
マックの偽装問題で、ハンバーガーが食べれなくなってしまった時期がありました。でも、たまに食べると美味しいですね。娘ちゃんも成長してるんですよ。リラックマ喜ばないのはチト悲しいですけどね。(親としては複雑でしょう)
息子ちゃんも背骨が湾曲、心配ですね。呼吸に問題はないのでしょうか?肺に影響なければ良いですね。
アバター
2018/01/06 19:37
> トシさん

支援疑惑…。
時事関連に疎くてすみません^^;
知りませんでした。

フィレオフィッシュおいしいですよね^^
むか~し食べました以来 食べてませんが、味は変わってないといいなぁ。

娘ですが、断わりずらそうにしてました^^;
アバター
2018/01/06 19:35
> 斎さん

もうひとつは斎さんにあげましょうっ^^
アバター
2018/01/06 19:34
> るうさん

じゃあ、るさんにあげましょうっ^^
アバター
2018/01/06 18:46
 たーくん、トーマス、いいなぁw
 私もマクドって長いこと行かなかったんですが、理由は偽装じゃなくて、イスラエルのガザ・西岸・ゴラン高原入植問題で支援してた疑惑。年末に無関係と宣言しましたし、外回りしてると、トイレ行きたくなったとこにあるんですよねぇ、マクドって。でもフィレオフィッシュとソーセージマフィンしか食べれないwww 
 お嬢さん、まだお子さんっぽいとこあるのかなw ちっとはニコッとしてくれましたかwww
アバター
2018/01/06 18:16
こんばんは♪
娘さんが大人だ…(未だにリラックマ好きでペットボトルのおまけとか集めてた人)
アバター
2018/01/06 17:03
娘さん、私より大人かも^^;←(すぐにおまけがついてる方を選ぶ人)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.