Nicotto Town


あっちゃん


昭和天皇崩御の日

今日は七草粥を食べて無病息災を祈る日
そして昭和天皇崩御の日ですね

昭和64年1月7日で昭和は終わり、翌日から元号が平成になりました
その平成も平成31年4月30日で終わり
次はどんな元号になるのでしょう

年賀状を見ていたら元号の表記がなく西暦で書かれてました
いつから元号の表記がなくなったのかな?



アバター
2018/01/11 17:56
Bを選んだ方は 下記URLの指示に従って
お進みください。


http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1489060&aid=64988117
アバター
2018/01/08 22:15
今見たらたしかに西暦しか書いてないですね
干支の図柄もなくなってます
アバター
2018/01/08 10:58
去年の暮は嵐が年賀状のCMやってたからさ、なんとなく平成何年かを意識したけど、
Y♪の職場は伝票類や文書は全部西暦表記だから、一般の手続き書類に記入する時、
毎回、平成だと何年ですか?って聞いちゃうな。
昭和は遠くなりにけり…だね。(*´∀`*)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.