Nicotto Town



獣と対峙


数日前の事です。

猫と連れ添って二階に上がろうとした時、
玄関に積んであった靴箱が
ドドドドドドドドと崩れ落ちました。
猫は天井に届くかというぐらい垂直跳びをし、
猛獣と化しました。
猫は目が悪いです。
自分に恐怖を与え、襲って来るものを私と勘違いしました。
すごいうなり声を上げ、
隙あらば私を襲おうとします。
キレた猫の戦闘力は軽く人間を凌駕します。
私は猫との間合いを取りながら、
30分かけてとりあえず部屋に閉じ込めました。
一時間ほどほっといて様子を見たら、
すごいうなり声でまた襲って来ました。
この子はほっといては治らんと判断し、
なるべく一緒に居て私が人畜無害であることを
再確認させねばと思いました。
うちの猫が一番好きな事、
それは遊ぶことです。
私は「遊ぼうか」と声をかけました。
うなり声がやみました。チャンスです。
ひも状のおもちゃを猫の目の前で動かしました。
注意がそちらにいきます。
それを突破口にして少しづつ、落ち着かせて、
今日で5日目、
なんとか元に戻ったようです。
しかし臆病な性格なこの子は
今後も油断できません、
何かがきっかけでまた野獣になるかもです。。;

アバター
2018/09/13 18:28
クラリス様

この時は参りましたw
アビシニアンという猫を飼っているのですが、
先代の猫がキレた時は全治2週間の怪我をしました、
ほんとに注意は必要です。。;
アバター
2018/09/13 16:13
猫もライオンも同じ猫科。
ナニカのきっかけで野生に帰ってしまったんでしょうか?
まるで猛獣使いの様ですねー恰好良く見えますが大けがには注意ですよ><。
アバター
2018/01/26 23:11
みお様

二度もコメントありがとうございます^^
今でも油断すると威嚇されます、
ほとんど膝でゴロニャンなんですが、
ツンデレではなくキレデレと呼んでいますw

庭にふらりとやって来たなんて正に縁ではないですか☆
狂暴でも可愛いものですよ、大事にしないといけませんね♪
アバター
2018/01/26 21:22
二度目失礼します。
その晩も布団に入ってきて、翌日シャーッとは……(@_@)
本当に、いろんな子がいますね~~~。

でもホント、縁を大事にしなきゃなとは思います^^
うちの子も、父が「また猫飼いたいなあ…」と思った頃、庭にふらりとやってきた子猫だったので、
どんなに狂暴でもやっぱり大事なのです♪
アバター
2018/01/21 22:07
みお様

目に浮かべていただきありがとうございます。。;
一旦野獣になってしまった猫を見ると、
今までの信頼関係はなんだったのか、トホホな気分です。
その晩も私のふとんに入って来て寝たのですよ、
でも翌日はまた人の顏見てハーッシャーッと威嚇するw
みおさんもおわかりだと思いますが、
猫も生まれ持った性格があります。
おおらかな子、臆病な子、
縁あって今の子と出会ったので、気を付けながら、
大事に付き合っていかなければと思っています^^;
アバター
2018/01/21 18:12
わあ(>_<)垂直飛びの様子、目に浮かぶようです。
ものすご~~くびっくりしたんでしょうね!5日間もかかったとは…!
それにしても、飼い主としては災難でしたね。
実家にいる猫もびっくりするくらい臆病で攻撃的なので、思い浮かべながら読んでました。
そんなに警戒されてしまうと、「いつも世話してるのに…遊んでるのに…」とちょっと寂しくなりませんか?(^-^;
私の場合、子供の頃に飼ってた猫がおとなしかったので、今の子の警戒心と攻撃性に触れる度に「そんな~~~(;_;) 信じてよ~~」と思っちゃいます。
野生動物なんだな~仕方ないな~と思うんですけどね。
アバター
2018/01/17 23:12
サファイヤ様

ほんとですね、恵みの雨です♪

前の経験が少しは役に立ったようです。
そうなんですよ猫は被害者なのでw
普段の状態に早く戻してあげないとと思いました。
今はもう膝に甘えて来ます、夜も床の中に入ってきますよ^^
アバター
2018/01/17 21:13
ユウキさん今晩は~!
恵みの雨です、乾燥が続いておりましたから・・・。

お正月早々に神経を使いましたね、大変な思いを
したのですね、以前にも有ったらしいので、経験が
良かったのですね、上手に扱いが出来、怪我なく
本当に良かったです。 ネコちゃんには何も悪いことは
ないのですもの、怒る事できません。

どうぞ優しく可愛がってください。

 
アバター
2018/01/16 23:31
kuma様

不慮の事故とはいえ可哀想なことをしました。
ぇぇ、落ち着いてくれてほんと助かりました^^;
アバター
2018/01/16 23:07
そんなにビックリしちゃったんだね
落ち着いてくれて良かったね^^
アバター
2018/01/16 21:09
さっとん様

ようやく警戒心がとれて、
普段のツンデレ状態になりましたw
やれやれです。。; ←有益無害
アバター
2018/01/16 21:07
a01様

前飼っていた猫も同じ種類(アビシニアン)だったのですが、やはりキレて
扱いを失敗してちょっとした怪我をしてしまいました。

きゅうりは大丈夫です。柑橘類の匂いは苦手のようです。。b
アバター
2018/01/16 03:18
猫は警戒心が強いのですね。
遊んでくれて食料を与えてくれる有益無害な存在である事を思い出してくれますように。
アバター
2018/01/16 00:36
それは大変でしたね。
猫を飼ったことがないのでわかりませんが5日間も警戒するものなんですか…

そう言えば猫はきゅうりを怖がるってホントですか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.