Nicotto Town


まったり時間。


【お話】コーデ。整理はこまめにね。

こっちの封印終わったよ~。お師匠様、書庫の整理してくれないかな。え、お菓子の本があった?

もらったステキコーデ♪:14

禁書も、やばめの呪いの本も、ごったまぜ。


読みかけの本にうっかりさわったら、よくわからない呪いが発動したりする。

このあいだも、お客人が猫になっちゃって、元に戻すのに一苦労だった。どこかの国の王子だったらしいけど。なんかそのせいで、お家騒動に発展したらしいけど。まあ、ぼくらには関係ないよね。

だいたい、魔法使いの家に入って、勝手に本に触った方が悪いよ。なにかあるって考えるものでしょ、普通は。

まあ、でも、あんまりちらかっていたから、座る場所を見つけようとしたっていうのは……うん、まあ。しばらく、掃除を手伝ってくれたし。それは感謝している。

お師匠様、片づけられない人だもんね……。

掃除や料理の邪魔になるし、分類ぐらいはしといた方が良いと思う。

ってことで、お片付け。危なそうな本にはきっちり封印かけて、

邪魔だから、どっかに行っててよ、お師匠さま。あ、ここは書庫にするから。立ち入り禁止ね、しばらくは。

ああ? 文句あるの? こんなぐっちゃぐちゃな部屋にしといて、さらに本を買い込んでくるくせして。おこづかいもしばらくカットするから。うるさい。邪魔。しばらく仕事にでも行ってきな。当分帰って来なくて良いから。そのあいだ、ここ掃除しとくから。

よし、静かになった。掃除がはかどるよ!

あー、こんなとこに、殲滅魔法の本があった~。こないだ、邪竜討伐の勇者様が来たとき、どうしても見つからなくて、まだその時期ではないとか言って追い返してたっけ。

ああ、この本、ここにあったのか。家庭菜園に役立つ魔法。向こうの森のエルフから問い合わせがあったんだよね。日照時間を確保するのと、除草の魔法はこのページっと。しおりしおり。

紳士淑女のためのマナー。これ、二百年前ぐらいの本でしょ。なんで何度も読み返したあとがあるの。いまの王城でこれやったら、はっきり言って化石扱いされるでしょ。お師匠様、流行にうとすぎ。

あ、これ、魔王軍からの問い合わせの本だ~。愛される為政者、魔王として生きた五百年。これ良い本だよね。千年前の魔王様の自伝。脳筋野郎がいちばん長生き、これは将軍からのリクエスト。下っ端生活の喜び、これは門番の人からね。どれも、数代前の魔族の人が書いた本だけど、いまだに需要があるってすごいね。

なんかでも、うちって、お師匠様の趣味で本だらけになったあげく、図書館扱いになってないか?


え、お菓子の本があった?

うん、わかった。パンケーキ焼いて、お茶しようか。そのあとでまた、掃除と片付けするからね~。


***


いきなり勇者の旅に同行する大賢者。

その理由には、弟子がきたない家にぶち切れて、掃除するから帰ってくるな。どうせなら仕事しとけ。と追い出した、というものがあったという。魔王軍とも人脈があったりする、何気に弟子、最強。



アバター
2018/01/25 11:25
>アデルさん

いやまあ、魔法使いの弟子、最強伝説。
アバター
2018/01/23 21:11
成る程、何故実績を積み立てている途中の勇者一行に
賢者が自身の研究を後回しにしてまで同行するのか疑問だったのだが……
かような裏の事情があったとは。

実務に長けた弟子殿のお陰で、賢者殿も研究に没頭出来るのだな。
羨ましい。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.