Nicotto Town



どうもきな臭いのである。


フランスが万博を辞退するようだ。
===========-
パリ、万博誘致断念か 仏紙報道 理由は「経済的な採算性」
2025年国際博覧会(万博)のパリ誘致を目指し、大阪市などと争ってきたフランスのフィリップ首相が財政面などの事情から「誘致を断念し、立候補を取り下げる」と関係者に伝えていたことが分かった。21日付の日曜紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが報じた。
http://www.sankei.com/west/news/180121/wst1801210050-n1.html
===========

フランスは徴兵制復活を言い始めた。
============
徴兵制、フランスも復活へ マクロン大統領が表明 18~21歳の男女対象
ヨーロッパ各国に軍事強化の波。スウェーデンでも7年ぶりに復活

ヨーロッパに軍事強化の波が訪れている。スウェーデンに続いて、フランスも徴兵制を復活だ。

AP通信によると、フランスのマクロン大統領は1月19日、海軍基地がある南部のトゥーロンで、軍の幹部や兵士を前に年頭の演説をした。その中で、2001年に廃止されていた徴兵制度を復活させる考えを示した。
http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/19/france-conscription_a_23338530/
=========
↑詰り万博の準備所では無いと言うのが本音だろう。

勿論アメリカが軍事費がダントツにあがっていて、次に中国、ロシアと続くのだが
どうもこれらの国がどこかで紛争と言う形の代理戦争が起きそうな雰囲気なのである。

其れは数年前から其の予兆が明るみになって
其の為にアメリカ、中国、ロシアは当然の事、EUが巻き込まれた時の事を考えて
準備をしていたと言うのが構図だろう。

其のぽつぽつ出る情報を日本のマスコミは報道していない。

中国が尖閣諸島に来る回数はおおくなっており
其れが明らかに軍船が来ている。

当然これには本来なら自衛隊が警備に出る段階だろうが
日本は未だに海保である。

こんな自国の領土も守れない様は「憲法」を何故「自国の憲法」にして居なければ
成らないのかと思う。

自国民を守ろうとしないで自国民を見捨てる事を書いている憲法など
何処の国がそんな憲法を持っているのか?

此れが日本の憲法の現実である。

「世界でひとつ」と言うのなら当たり前だろう。
何処に自国民を見捨てる事を堂々と載せているのか?

そんな事は自慢にも何もならない。
こんなものを押し付けられた時は屈辱でしかなかった。

其れを反日糞左翼工作員はマスコミの工作活動で「自国民見殺し憲法」を「戦争放棄憲法、平和憲法」として、「戦争に成ったら自国民を見殺しにする憲法」をそう見えない様に洗脳をした。

こんな弾道弾ミサイルの時代に何が「専守防衛」なのだ?

どの時点で「専守」なのか?

敵国がミサイルを日本に向けた時点で直ぐに其のミサイルを撃ち破壊して良いのか?

其れともミサイルが明らかに日本に向けて発射された時点なのか?

其れなら60発、いっせいに撃たれた時に日本は其れを防ぎ着れるのか?

そんな事は無理だろう。

詰り一発でも日本に着弾しそうな時は其の国を完全に破壊するぞと言う
状態に持って行かなければならない。

其れがあるので、そうできる可能性の国はミサイル攻撃をしないだろう。

だが、それなら何故ロシアと中国はウラル山を挟んで今戦闘状態でにらみ合っているのか?

其れは中国が今度はシベリアはもともとは中国の領土だと主張したからだろう。

同じ様に中国は「尖閣諸島と沖縄はもともとは中国領」だと公式に主張した。

ロシアはバルト三国を自国領だとしたいだろう。

またかと思ったのは態々其れに首を突っ込みさせられた阿部首相である。

ウクライナの時もそうだったのだが、では聞くが尖閣が中国に奪われた時。

詰り実質尖閣に乗り込んで実効支配をした時に
欧州が現実的にどれだけの軍を日本の為によこして
尖閣を取り戻すべく中国軍を尖閣諸島から追い出してくれるのか?

其の前に明らかにそうするぞと中国が公言しているのに
未だに海保で対応している日本である。

何だか、情けなくて泣けてくる。

アバター
2018/01/25 12:11
Luna✨様
中国は胡錦濤の幹部はとっくに身内の身内も含めて大金を持ってオーストラリア、アメリカに移住して
其の国で権力を持って居ます。
サンフランシスコに「韓国の自称従軍慰安婦の像」を何か有名なパークにたてたのも
中国系の市長で中国系のアメリカ国籍を持った大勢に選挙権を持った人達の仕業です。
中国はそうやって移住した人達の身内の身内まで調べ上げて操作をしているので
中で民主主義を言うのは大変だろうなぁと思います。

問題は此れだけ上がった人件費の暴動の問題が軍に波及する事でしょう。
其の前に中国政府は何か紛争をどこかで色々な形で起こすのではと思うのですが。

ロシアを弱らせてシベリアを取るよりは尖閣諸島の方が現実味があると思うのですが
ちょっとした油断が其れを起こすと思われます。
今中国は色々やって日本を試していると思われます。
其れを報道しないマスコミは最低ですよ。


アバター
2018/01/25 03:35
中国人にお友達がいます。
彼らは共産党と戦っております。
彼らが諦めずに命がけで戦って情報拡散しています。
希望をもっていきたいです。
アバター
2018/01/23 12:18
Luna✨様
流石に感が良いと言うか、実は私も殆どの場合の根底には中国が絡んでいると思われます。
其の事は過去のサイバー攻撃合戦で各国がとっくに裏で中国が動いて居る事は解っていると思います。

問題はドイツの馬鹿女メルケルでしょう。
彼女の元東ドイツの取り締まる方の気質と其の前のドイツの大統領だった人達(ロシアの天然ガスを購入してEU各国に売る会社の社長に後に就任)と周りの人達の
思惑で動いているにEUの特権をドイツがにぎっているのがEUの構図で在る事が
中国に乗せられた馬鹿女メルケルとロシアの天然ガスを安く買いたいと言う連中で
EUが動いているのが悪影響を及ぼしていると思います。

次に中国内部の暴動でしょう。
恐れているのは軍が低賃金に不満を持って暴動を起こす事でしょう。
其れを防ぐ為と人々の目を塞ぐ為に尖閣を略奪しに来る事です。

ちょっかいを出して紛争状態にするだけでも中国にとってはしてやったりでしょう。

其の前に小競り合いが在って、日本側が我慢をしていると其処に付け込み
より深く入り込んできて、日本側を挑発し続けると思います。

堂々と日米で尖閣周辺を自衛隊が警備できればと思っているのですが。

恐らく、中国内部の暴動は深刻さを増していると推測されるのですが。

日本のマスコミは報道しませんから。


アバター
2018/01/23 12:18
Luna✨様
流石に感が良いと言うか、実は私も殆どの場合の根底には中国が絡んでいると思われます。
其の事は過去のサイバー攻撃合戦で各国がとっくに裏で中国が動いて居る事は解っていると思います。

問題はドイツの馬鹿女メルケルでしょう。
彼女の元東ドイツの取り締まる方の気質と其の前のドイツの大統領だった人達(ロシアの天然ガスを購入してEU各国に売る会社の社長に後に就任)と周りの人達の
思惑で動いているにEUの特権をドイツがにぎっているのがEUの構図で在る事が
中国に乗せられた馬鹿女メルケルとロシアの天然ガスを安く買いたいと言う連中で
EUが動いているのが悪影響を及ぼしていると思います。

次に中国内部の暴動でしょう。
恐れているのは軍が低賃金に不満を持って暴動を起こす事でしょう。
其れを防ぐ為と人々の目を塞ぐ為に尖閣を略奪しに来る事です。

ちょっかいを出して紛争状態にするだけでも中国にとってはしてやったりでしょう。

其の前に小競り合いが在って、日本側が我慢をしていると其処に付け込み
より深く入り込んできて、日本側を挑発し続けると思います。

堂々と日米で尖閣周辺を自衛隊が警備できればと思っているのですが。

恐らく、中国内部の暴動は深刻さを増していると推測されるのですが。

日本のマスコミは報道しませんから。


アバター
2018/01/22 22:49
一枚岩ではない中国の内政と国内の暴動でなんとか歯止めができること祈ってます・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.