Nicotto Town



ピンクのバラでお立ち台です♪

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2018/01/16 ~ 2018/01/22
順位 大きさ
3位 バラ【ピンク】 13.59cm

ピンクのバラが今年2回目の3位になりました^^

皆様の水遣りのおかげです。ありがとうございました(。◠‿◠。✿)

北国は4月の雪融けまでお花の無い季節が続きます。

でもニコタのガーデニングで楽しめるので

とても嬉しいですよ(✿◕‿◡)♬ 




アバター
2018/03/25 20:56
ユリエさん♪
マンションのゴミステーションも共用で
近いので助かります^^
良いこともあります(*^-^)v
アバター
2018/03/24 22:03
こんばんは。
マンションが建つとどうしても日当たりが悪くなるでしょうね。
でも、いいこともあるのでしょうね。

ベージュの靴いいですね。合わせやすいです。
私の靴、ベージュが多いですね。
アバター
2018/03/24 21:44
ユリエさん♪
マンションと家の間の風もすごいし、午後からは日当たりが
悪くなりました@@;
ただマンションの駐車場の除雪の時、我が家の車庫の前も一緒に持っていって
くれるので助かります(マンションの車の出入りが大変なせいですが^^;)

ベージュはどんな服にも合うので良いですよね♪
アバター
2018/03/23 23:04
こんばんは。お家の両側にマンションが建ったなんて、大変ですね。
日当たりは悪くなりましたか。
いろいろ苦情が来たら困りますね。こちらだって苦情を言いたいでしょうに。お互い様なのに。
住みづらい世の中ですね。でも同じ町内なら協力していかなければなりませんね。

ベージュの靴、いいですね。春らしいです。
アバター
2018/03/23 18:15
ユリエさん♪
昨日からユリエさんのアバターが表示されました^^;
安心しました(*^-^)v
アバター
2018/03/23 18:13
ユリエさん♪
何時もお気遣いありがとうございます^^
私も出ませんでしたが気長に回してみますね^^;

我が家は昔は隣が空き地でしたが今は両側にマンションが建っています。
以前ゴールデンを飼っていたとき、最初外に出していたら鳴き声がうるさいと
苦情が来て室内で飼う事にしたんですよ@@;
石炭の灰が飛んだりしたらもっと苦情があったでしょうが
マンションが建つ前に止めていたので安心です。
住みずらい世の中ですね・・・
ペチカの上で焼き芋もできたし楽しい思い出が沢山ありますよ♪
アバター
2018/03/23 14:31
昨日も今日も目覚まし時計は出ませんでした。
花弁は出るのですが。あとは根気ですね。
アバター
2018/03/23 14:22
こんにちは。今はセントラルヒーティングですか。昔と比べてずいぶん快適でしょうね。
ペチカはまきや石炭でしたか。普通のストーブとも違うのですね。
湯布院のペンションホテル?に薪ストーブがありましたが管理が大変だと言っていました。
でもまきの煙の臭いはいいものですね。
アバター
2018/03/22 16:20
ユリエさん♪
画像はそのままで表示されていませんが
そのうち直ると思います^^;

レンガの家にペチカ→実際に住むと断熱も入っていなくて寒いし
薪を割ったり石炭を運んだり灰を投げたり、とても大変でした@@;
改築して断熱も入れてセントラルヒーティングにしたので
今はとても楽です♪
歌のようでは無いかもです^^;
アバター
2018/03/21 18:03
画面直りましたか?心配しなくてもいいみたいですね?

ぼた餅とおはぎを毎年届けていただくのはうれしいですね。

餡を煮るのが大変だから私は作らないのです。
でもペチカがあったらいいでしょうね。
ペチカで小豆を煮るなんて、すてきですね。あの歌にあるペチカですか。あこがれます。
サモワールもありますか。ロシアでないと、ないでしょうか。

そのうち気が向いたら小豆から餡を作ってみようかと思いますが、時間があるかどうか・・・です。
アバター
2018/03/21 16:43
ユリエさん♪
きっとニコタさんの作業の混乱かもですね^^;
明日から、2000食のイベントが始まるので忙しくなりますね!

友人は牡丹餅とお萩を届けてくれるので
毎年楽しみです♪
「今年はもち米が上手く炊けなかった」とか、「餡子が甘すぎた」とか
色々言いながらも届けてくれるのが嬉しいです♪

私は頂けるものはなんでも嬉しく食べていますよ(*^-^)v

私の義母も小豆を煮るのがとても上手で、お汁粉や牡丹餅を作ってくれました。
昔はペチカだったので、お豆を煮るのには便利だったんですよ♪
アバター
2018/03/21 15:43
こんにちは。
そちらは雪は降らずにいいお天気ですか。よかったですね。
こちらは雨の日、三日目です。
伝言板がでないとはどうしたのでしょうね。
今ニコ店がイベント前で作業が大変なのではと思います。
混乱しているのかもしれません。しばらく待ってみましょう。

お友達のぼた餅をいただけるのですね。うらやましいです。
我が家では義母がよく作ってくれました。
一緒に住んでいたわけではないので、「行くよ」と知らせるとあらかじめ作っておいてくれました。
大きなおはぎでした。ごはんの部分が多くて餡の量は薄めでした。餡が多いと苦しくなります。
義母がホームに入ってからは作ってもらえません。
私が作るのは手抜きおはぎなので夫は不満でしょうが、今はそんなにたくさんは食べられませんからちょどいいのです。
今年はもち米を買っていないし雨で買いにも行かないしで作りません。

アバター
2018/03/21 15:01
ユリエさん♪
自力でもコンプ出来て良かったですね♪
私は今日も出なくて残念です。

今日は関東、関西が雪で大変なようですね!
こちらのほうが暖かくてよい天気です♪
友人が手作りの牡丹餅を届けてくれました。
早速お仏壇に供えました。

しばらくは自宅にいられるのなら庭のことや趣味の事も
計画できるので楽しみですね♪
アバター
2018/03/21 14:48
目玉のリコーダーは出たけれど目覚まし時計は出ませんでした。
ピアスは出ました。これで本当にコンプですがまた回してみますね。
アバター
2018/03/20 22:27
梅は散ったけれど今度は八重の椿が咲いています。
椿をあちこちに植えておくと一斉に咲かずに時間差で咲いてくれます。
同時に咲けば見事でしょうが。
今年はチューリップもパンジーも植えていないので寂しい玄関先です。
こちらにずっといるのなら何かお花を植えようかと思っていますが。
アバター
2018/03/20 15:00
ピアスをありがとうございました。おかげでコンプできました。
けめこさんは目覚まし時計がまだですね。続けて回してみますね。

アバター
2018/03/20 14:38
ユリエさん♪
今朝から雪が止まなかったのですが午後から止んでホッとしました。
気温も上がり溶けてきましたが道路はグチャグチャです@@;
お花は雨が降るとあっという間に散るので寂しいですが
楽しませてもらったのでしょうがないですね・・・
こちらは五月になると一斉に花が咲き始めるので待ち遠しいです♪
アバター
2018/03/20 11:19
こんにちは。そちらはまた雪ですか。
雪が溶けていたのにまた冬に逆もどりですか。
雨で梅は全部散ってしまいました。モクレンも盛りが過ぎて終わりのようです。
花の命は短いものです。
アバター
2018/03/19 22:23
ユリエさん♪
雨が降っているんですね@@;
こちらはお日様がいっぱいで、ウッドデッキの雪も溶けました♪
ベランダに出られてとても嬉しいです。
4月になったら庭伝いに義妹の所へも行けそうです。
モクレンなどお花がいっぱい咲いて綺麗でしょうね(✿◕ܫ◕)ノ゙♥
アバター
2018/03/19 11:51
こんにちは。
こちらは朝からずっと雨が降っています。
アバター
2018/03/18 18:08
雪が溶けて自転車に乗れるようになってよかったですね。
今年は少し早いですね?
池の金魚も元気だったのですね。
お孫さんが手伝ってくれるので助かりますね。

今年はとっても寒かったので桜の開花が早いそうです。
白いモクレンと赤い椿と赤いボケが咲いています。

チジミがお家で作れたらいいですね。
アバター
2018/03/18 16:32
ユリエさん♪
今日はよても温かくなったので、夫が孫にアルバイトをさせました。
池の上の雪を除いて蓋をとる作業です。
金魚達は久しぶりのエサに、元気に水面に出てきました\(@0@)/
数はわかりませんがあまり減っていないようで嬉しいです♪
孫はママより力があるのでとても頼りになります!
バイト代をもらって喜んで帰宅しました(。・ω・)ノ゙

チジミはニラを入れて薄く焼いたお好み焼きのようですが
酢醤油で食べます。
家でもできるのでたまに作りますよ。


アバター
2018/03/18 12:34
こんにちは。昨夜はお誕生会だったのですね。
大勢で盛り上がったことでしょう。
焼肉とケーキとフルーツのごちそうはいいですね。
チジミはお好み焼きのようなものですか。一回だけ食べたことがありますがどんなものだったか忘れました。

青い空と青い海、白い雲と緑の木々と山、これが見られないと気がめいりますね。たしかに。
アバター
2018/03/17 21:44
ユリエさん♪
寒暖の差があるので体長管理が大変です。
昨夜は早く寝たのですっかり元気になりました^^
今夜は家族で焼肉屋さんで誕生日をしました♪
ケーキとフルーツの誕生日プレートはとても可愛くて
記念写真を撮りました♥
私はチジミと鶏肉を食べましたよ♪

今時期の北欧は日が出ても頭上まで上がらないでPM3:00頃には
沈みます。
常に薄暗くて、娘は9月から留学したのですが
11月頃には暗いので気分が沈みホームシックにかかりとても心配しました。
毎日電話したのを覚えています@@;
お日様と青空は人を元気にする力があるんですね(。・ω・)ノ゙
アバター
2018/03/17 12:15
こんにちは。風邪気味だったのですか。睡眠を十分とれば大丈夫でしょうね。
でも急に暖かくなったり寒くなったりしますから気をつけてくださいね。

こちらでは、今朝はひんやりしました。
日差しが強いのでそろそろ帽子をかぶったり、日傘をさしている人を見かけます。

フィンランドでは日照時間が少ないのですか。
青い空があるのが普通だと思っていると気が滅入るかもしれませんね。
アバター
2018/03/17 10:59
ユリエさん♪
フィンランドが今は世界一幸福な国とは知りませんでした。
以前はブータンでしたよね。
確かにレッタの生活を見ているとゆったり暮らしている気がします♪
ただ日照時間が極端に少ないのでうつ病や自殺者の数もかなりいるそうです・・・

ユリエさんのブログはどうぞ無理なさらないで
ニコタでの交流だけでもとても楽しいですよ♪
アバター
2018/03/16 14:58
世界一幸福な国ランキングの1位はフィンランドですって?
素敵な国なのですね。

3月生まれは一番最後で小さいですが、3月でも終わりの方だからご主人は苦労されたでしょうね。
でも小学校の低学年までで、中学校では差はなくなりますよね。

けめこさんのブログがないとは残念です。
私のブログはありますが、お知らせしようかどうしようか思案中です。
アバター
2018/03/15 23:45
ユリエさん♪
3月生まれはユリエさんとも一緒ですね♪
夫は3月もギリギリの28日で小さく生まれたので
小学校入学の時はしばらく大変だったと義母が話していました@@;

私のブログはニコタを始めてから止めたので今はないんですよ。

そのうち機会を見つけて勉強してみますね♪
アバター
2018/03/15 22:21
こんばんは。ご主人も3月生まれでしたか。いいですね。
合同のお祝いだなんてすてきですね。
もうすぐですね。楽しみでしょう。

けめこさんのブログ、あるのですか?あればのぞいてみたい気もします。

チラシはワードを使えば簡単にできます。最近のワードはとても便利です。
使い方を覚えればなんでもできますよ。お孫さんに教えてもらえばいいかもです。
アバター
2018/03/15 16:21
ユリエさん♪
ありがとうございます。
昨日はお誕生日メールを送りました♪
土曜日に孫と夫(28日が誕生日)の合同のお祝いをします♪
焼肉屋さんですが北海道で1位になったパテシエがいます。
誕生日プレートを無料でサービスしてくれるので
二人それぞれのBDケーキプレートを頼みました♪
今年も楽しみです^^

私は写真を縮小して葉書に印刷するとかブログにのせるのは弟に
習ってできる様になりました。
チラシのように文章を作ったりは必要に迫られないと覚えないので
できないんですよ@@;
機会があったら勉強したいです♪
楽しいでしょうね^^
アバター
2018/03/15 12:13
14日はお孫さんのお誕生日でしたね。
おめでとうございます。
パソコン教室ではワード2016とエクセル2016のドリルを勉強しています。
ワードではポスターやお店のちらしを作成します。エクセルでは表やグラフを作ります。
わからないところはお互いに教え合っています。基本の勉強をすればなんでもできるようになりますよ。
独学でもできます。
アバター
2018/03/14 23:35
ユリエさん♪
パソコン教室での勉強はどんな事をされているのですか?
私のPCは古いので買い換えたときに教室を探して勉強したいです。
基本的なことを知らないので、文章とか表の書き方を覚えたいです♪

お花が次々咲いて楽しいでしょうね~♪
こちらは四月の末まで我慢です(。・ω・)ノ゙

アバター
2018/03/14 21:03
今日はパソコン教室でした。
5年前の勉強とあまり変わっていないので助かりました。
こちらは暖かくて、ついにモクレンが咲き始めました。
沈丁花も咲きそうです。

濃い紫の都忘れは素敵ですね。凛とした強さがあるとおもいます。
アバター
2018/03/14 16:15
ユリエさん♪
都忘れの濃い紫が好きです♪
昨年は押し花にして栞にしましたよ(*^-^)

検索しましたが根に毒があるのですね@@;
アバター
2018/03/13 22:09
こんばんは。
4種の中で都忘れが一番ステキだと思います。しっかりしたお花ですよね。
花言葉は何だったかわすれましたが。
馬酔木は白もあるのですがピンクのを買って植えたのです。
スズランに似た花で、好きですが、根?に毒があって、馬が食べたら酔うんですって。それで馬酔木です。
アバター
2018/03/13 21:35
ユリエさん♪
馬酔木を検索してみたら寒さに強くて北国でも咲くそうです。
私が気付いてないだけのようなので探してみますね♪
スズランのような小さな花で可愛いですね♥
アバター
2018/03/13 21:28
ユリエさん♪
鶯の声が聴けるとは羨ましいですよ♪
梅もボケも5月にならないと咲きません@@
でも咲くときは一斉に咲くのでたのしみです♪

馬酔木はこちらでは無い花かもですがピンクのお花は
ユリエさんにピッタリの優しい色ですね♥
私は4種の中で都忘れが一番すきかもです♪
何種類か庭にも植えているので今年も楽しみです♪
アバター
2018/03/13 17:26
けめこさんの誕生花は4種類もあって、オシロイバナ、ガーベラ、朝顔、都忘れだそうです。
どれでもいいのでしょうか。
アバター
2018/03/13 17:16
こんにちは。
私の誕生日の花は馬酔木(あせび)とクロッカスと芝桜だそうです。
馬酔木はピンクのが咲いています。沈丁花が今年はまだ咲きません。
アバター
2018/03/12 17:03
こんにちは。
テレビの映像より次の日の新聞の写真が・・・つらかったですね。
それ以後テレビは見ていません。

土砂災害は身近でしたが、何とかしのぎました。

ところでそちらも春めいてきましたか。こちらでは朝鶯の声を聞きました。
梅もボケも満開です。室温は15℃あります。
アバター
2018/03/12 16:41
ユリエさん♪
ご主人が一緒で心強かったですね^^
私はTVのすさまじい津波の映像に息が苦しくなったので
しばらく消していました!
実際に高台に避難された方達のことを思うと想像するのも辛いです。

地震だけはどんなに気をつけていても避けられないので
日頃からの心の準備が大切ですね。
アバター
2018/03/11 22:06
こんばんは。
そちらはひどく揺れたのですね!さぞ怖かったでしょうね。
私は夫と公民館にいたので用事が終わると電気店に行ったのです。
津波や火事の画像はすさまじかったですね。

これからも南海トラフの地震が心配です。特に四国だと心配は尽きません。
アバター
2018/03/11 17:14
ユリエさん♪
私は自宅にいました。
こちらはものすごい揺れで眩暈がしばらく続くほどでした!
すぐに息子の家に電話したら被害がないといわれホッとしました。
何度も余震があり、我が家はレンガ造りで地震に弱いので
荷造りをしていつでも避難できるようにしました。
丁度レッスンのない時間帯だったのでよかったです。
NHKのTVに映る画面は想像を絶する津波の様子で逃げ惑う
車がヘリコプターの中継で映し出され息が出来ないくらい驚いて
見ることが出来ませんでした!

これからも何時起きるか予測できないので日頃の
準備が大切ですね。




アバター
2018/03/11 14:53
こんにちは。
7年前の今日、どこにおられましたか。
私は公民館でのパソコン教室の中にいました。こちらでも揺れたような気がします。
終わった後電気店に行ってみたテレビ画面は、とても東北地方のこととは思えませんでした。
アバター
2018/03/10 22:28
ユリエさん♪
こちらこそ、いつも楽しくお話ができてとても感謝しています♪
押し付けのようで申し訳ないのですが
いつも気を遣ってお揃いで使ってくださり申し訳なく思っています^^;

でもユリエさんはやはりユリのコサージュが一番お似合いですね(✿◕ܫ◕)ノ゙♥
アバター
2018/03/10 22:20
水仙の髪飾り、ありがとうございました。いつもいろいろいただいています。
この前は白椿の髪飾りでした。どちらもすてきですね。

お孫さんと同じ星座でうれしいです。14日はいい日ですね。
アバター
2018/03/10 21:44
ユリエさん♪
孫と同じうお座なんですね♥
孫は14日のホワイトデーが誕生日です^^
スイセンの髪飾り以前も贈らせてもらっていたでしょうか?
ダブっていたらごめんなさい。
このごろ忘れっぽくて・・・ ^^;
アバター
2018/03/10 20:46
ユリエさん♪
こちらも久しぶりに日中は暖かくて暖房が要らないくらいでした^^

今年はパステルカラーが人気のようですよ♪
私も淡いピンクがグリーンの服を探しています。

今日はユリエさんのお誕生日なんですか?
お孫さんが歌ってくれてよかったですね(✿◕ܫ◕)ノ゙♥
アバター
2018/03/10 17:33
こんにちは。
いいお天気でしたが風が強かったです。

久しぶりにショッピングに行くとほとんど春ものばかりでした。
春なので魚のアジを買ってきました。

孫が電話でハッピーバースデイ―を歌ってくれました。
アバター
2018/03/09 22:19
ユリエさん♪
大雨と気温の上昇で一気に増水したら
雪崩も起きてかなり危険です!
私の所は街中なので心配ないですが、かなりの地域で
避難指示が出ていて心配です。

ハンバーグは私も冷凍してロールキャベツや煮込みハンバーグの時に
使っています♪

ユリエさんにはお名前の通りユリのコサージュが一番
お似合いですね(✿◕ܫ◕)ノ゙♥
大事にしてくださって私も嬉しいです♪
アバター
2018/03/09 11:10
このユリのコサージュが一番好きで、ずっとつけておきたいです。
この髪型に一番似合っていますよね。パール付だなんてすばらしいです。
本当にありがとうございました。
アバター
2018/03/09 11:08
こんにちは。
大雨で雪が溶けてしまったとは珍しいですか。川が増水して大変でしょうね。
洪水が起こりませんように。

こちらではハンバーグをたくさん作って冷凍しています。合いびきと豚肉だけと鶏肉だけ、どれでもいいですが合いびきが一番味がいいようです。豚肉だけだと油がいっぱい出ますよね?
アバター
2018/03/09 09:48
ユリエさん♪
昨夜からの大雨で屋根の雪がすっかり溶けました。
今朝は曇っていますがプラスの気温で暖かいです♪

きっと身体が揚げ物を欲しがっていたんですね^^
油も大事なので良いのではと思います。
ちなみに今夜はハンバーグの予定ですが
合い挽きのほうが家族が好きなので仕方なく作りますが
私は豚肉だけのほうが好きです^^;
アバター
2018/03/08 20:54
こんばんは。
スケートリンクですか。怖いでしょうね。とても歩けないでしょうね。
買い物に出るのは大変でしょうね。

娘たちが中学生高校生だったときは毎日揚げ物をしていました。
今月は2回もしました。珍しいです。
アバター
2018/03/08 18:00
ユリエさん♪
こちらも朝から雨が降っていますが今夜凍ったら明日は
スケートリンク状態になりそうで怖いです@@;
椿や梅が咲いてそちらは春がいっぱいですね♪

我が家は娘も夫も肉が好きなので月に一回は揚げ物メニューが乗ります。
私は御刺身が良いんだけど^^;
アバター
2018/03/08 10:30
おはようございます。
朝から雨が降っています。
椿と梅は咲いていますが沈丁花はまだつぼみです。
モクレンのつぼみが大きくなってきました。
一雨ごとに成長するのでしょう。
鯉たちは元気に泳いでいます。
昨夜は久しぶりにとんかつをしました。20年ぶりくらいです。
から揚げは時々するようになったのですが、とんかつはしなかったのです。
アバター
2018/03/07 20:16
ユリエさん♪
これからは益々ツルツルなので気をつけますね^^;

パソコン教室楽しかったでしょうね♪
5年ぶりでもユリエさんのお人柄が優しいので
みなさん歓迎してくださったんだと思います^^
良かったですね。
アバター
2018/03/07 17:13
こんにちは。道路がツルツルですか。転ばないようにしてくださいね。

パソコン教室へいってきました。
5年ぶりだったのですが、みんな暖かく迎えて入れてくれました。
メンバーは新しい人が2人ふえていましたが、病気で休んでいる人が4人もいました。
途中から復活した人も1人いますから、私も入れてもらえました。
とりあえず3月だけということにしています。
アバター
2018/03/06 20:53
ユリエさん♪
今週は明日から又ぐ~と冷えむようなので
早速作ってみます♪
アバター
2018/03/06 20:47
ボルシチには玉ねぎとキャベツを入れるとおいしいですよ。
越冬したキャベツは特に美味しいそうですね。
クラムチャウダーもいいですね。
アバター
2018/03/06 20:35
ユリエさん♪
こちらは一日雪がチラついて寒いので家にいました^^;
友人の農園で採れたメークインでポテトサラダと
クラムチャウダーをつくりました♪
荷崩れしないのでとても美味しくできましたよ♪

私も安納芋がまだあるので作ってみます♪

ボルシチ用スープベースがあるのですね。
雪の下キャベツ(越冬したもの)をいただいたので
つくってみようかな!
アバター
2018/03/06 15:18
今日はいいお天気になりました。風はまだ強いですが青空です。

焼き芋を作っています。安納芋はもう手に入らなくなりましたが、熊本の「シルクスイート」や「甘太くん」
「紅あずま」などが美味しいです。
ボルシチ用スープベースが気に入ってときどきボルシチを作っています。
アバター
2018/03/05 16:07
ユリエさん♪
雨が降ると花粉が飛ばないので少しは楽なのでしょうか^^;
春雷は暖かくなる前触れですね♪

キムチ鍋はキムチの漬物やキノコ、ニラ、水菜などなんでもある野菜を
入れています♪
白菜鍋(白菜と豚肉をお酒を少し入れた水で煮ます)を生姜醬油で食べますが
〆にもラーメンをいれています。
忙しい時はとても重宝するお鍋ですよ^^
アバター
2018/03/05 10:11
おはようございます。
昨夜からひどい雨です。カミナリも鳴っていました。
今日は一日中雨のようです。せっかく梅や椿が綺麗に咲いているのですが。
キムチ鍋と言ってもいろいろ入れていいのですね。タラやエビ、すり身などおいしそうですね。
野菜は何を入れるのですか?白菜?キャベツ?最後にラーメンをいれるのですね。
こちらでは他のなべでも、最後にラーメンを入れたことはありません。
雑炊といってご飯を入れるくらいでしょうか。
アバター
2018/03/04 22:25
ユリエさん♪
私は肉があまり得意ではないのでキムチ鍋にも生のタラや海老
とりごぼうすり身、お豆腐などを入れてもらいます^^
今夜も〆にラーメンを入れましたがとても美味しかったです♪
私は粉チーズが苦手ですが娘は粉チーズを最後に入れて
食べていました。
辛さがマイルドになるそうです。
孫は辛いものが苦手なので一緒には食べたことがありませんよ^^;

アバター
2018/03/04 20:41
ご主人は食べることも作ることもお好きとは、いいですね。
健康第一ですからね。
我が家の夫は辛いのが苦手なのでキムチ鍋は食べたことも作ったこともありません。
キムチ鍋、美味しいと思います。私はキムチは好きなのですが。
アバター
2018/03/04 15:33
ユリエさん♪
夫は食べることも作ることも好きなので
今夜もキムチ鍋を作ってくれます♪

お孫さんの発表会が見られなくて残念ですね!
きっと頑張ってくれてますよ(。◠‿◠。✿)
アバター
2018/03/04 10:21
おはようございます。
私たちはどちらも食事がきっかけですね。
食が一番大切だと思います。縁にもなりましたね。

今日は孫の発表会がありますが見に行けないので残念です。何度も練習していたそうです。
電話で「いう言葉を言ってみて」と頼んだら「はずかしい~」と言って、言ってくれませんでした。
アバター
2018/03/03 18:00
ユリエさん♪
残業のあと食い意地の張った(笑)をよく食事に誘ってくれました♪
どんなに食べても太らなかったのに出産してから太り
契約違反だといわれていますよ^^;

キャンパスでの出会いとは素適ですね(✿◕ܫ◕)ノ゙♥
良いな~♪
アバター
2018/03/03 17:52
こんにちは。
けめこさんとご主人の出会いは同じ会社の中だったのですね。同期入社でアシスタント?不思議なご縁ですね。
よかったですね。子供さんがお好きなのだから水泳の指導員がぴったりなのでしょうね。

私たちは大学は違いますが、大学院で出会いました。夫は一つ上の先輩です。下宿が近かったのです。
アバター
2018/03/02 23:07
ユリエさん♪
行きたくない短大だったので、卒業してOLになりました。
でも何が幸いするか分らないもので、同期入社の夫のアシスタントになり
そのまま結婚しました^^;
教師の夢は叶いませんでしたが、子供たちが小学校に入ってから
水泳の指導員になりました♪
教員よりたくさんの子供たちと遊べたのでよかったのかもです♪
ユリエさんはたしか英語の非常勤講師でしたよね!
とても立派なお仕事で中途半端なんてとんでもありませんよ~
アバター
2018/03/02 22:37
けめこさん、教育大に行きたかったでしょうね。
でも短大でも保育士の免許がとれるし、水泳の指導員の資格を取ったのですね。すごいと思います。
私は教育学部にいきましたが、中-高の教員にはならず大の非常勤講師でした。
中途半端でしょう?
アバター
2018/03/02 21:53
ユリエさん♪
こちらは風雪警報が出て外は危ないので
家にいました@@;
夕方にはやっと収まって安心しました。

私は3歳下に弟がいたので教育大には行かせてもらえなくて
札幌の短大で我慢しなさいといわれたんですよ・・・
ユリエさんは優秀なんですね^^

最澄と空海を比べてみたら色々興味深いですね(。◠‿◠。✿)
アバター
2018/03/02 14:22
こんにちは。
今日は晴れていて暖かいです。
お父様の転勤があってけめこさんは高校3年の時は下宿ですか。
しっかりされていたのですね。

私は私立の受験でしたが失敗したので、結局は地元の国立にいきました。

同じ遣唐使でも空海は最澄と比べるとずっと役に立つ勉強をしてきたそうですね。
最澄が東大出なら空海は早稲田出にたとえられていました。つまり四国など各地を回って鉱物の探索をしたそうですから。ことばも巧みに操ったそうですね。
アバター
2018/03/01 22:58
ユリエさん♪
早目に下校させたり大変な一日だったようです。
時間を遅らせたりして卒業式は何処も無事に終了したようです^^
受験の時期なので、ユリエさんは出席できず残念でしたね。
私は父が札幌に転勤していたので三年のときは函館の母の実家に
下宿していました。
なので親が来たかどうか覚えていません^^;

昨年NHKの旅番組で高野山の特集をした時に空海のことはかなり
詳しくわかりました。
とても興味があったので遣唐使として渡った頃のことが良く分り
良かったです。
夢枕獏はおどろおどろしいので(陰陽師など)私は読んでいません。
アバター
2018/03/01 20:21
こんばんは。
3月1日は私の頃も卒業式の日でした。でも受験のため私は出席できませんでした。
今日はそちらは吹雪だったのですか。式の出席は大変だったでしょうね。

空海は四国で鉱山や温泉?を発見した偉いお坊さんですね?各地に足跡が残っています。
弘法大師として真言宗を興した僧です。私の実家は真言宗でした。「なむだいしへんじょうこんごう」と唱えるのです。
夢枕獏さんの小説があるのは知っていましたが読んでいません。面白いのでしょうね。怖いとは!
アバター
2018/03/01 18:09
ユリエさん♪
こちらは昨夜から大荒れで暖気のせいで雪が重くて大変です@@;
ユリエさんも早く帰ってよかったですね^^


「空海」は夫が大ファンの夢枕獏の原作を映画化したものです。
私は原作を読んでいませんが、中国で6年もかけて作ったセットのスケールの
大きさには圧倒されました!
かなりおどろおどろしいしいので、怖くて夫に何回か夫にしがみついて
しまいましたよ(笑)
アバター
2018/03/01 12:18
こんにちは。
こちらでは昨夜、風や雨が強かったです。今は大丈夫ですがまだ曇っています。
大分が大荒れなのですか。全然知りませんでした。早く帰ってよかったです。
リンゴの皮をむく音?音はしませんが、気にしなければ大丈夫ですよ?

「空海」の映画があるのですか?

アバター
2018/02/28 23:07
ユリエさん♪
娘がリンゴ好きで、私はミカン派です♪
小さい時からなぜかリンゴの皮をむく音が苦手です。
なので誰かにむいて貰ったら食べます(笑)

大分が強風で大荒れのニュースをみました。
早く帰ってこられて良かったですね♪
明日からも大荒れの予報なので気をつけてお過ごしください。
アバター
2018/02/28 11:13
こんにちは。
ホットリンゴはこのようにして作るのですか。新鮮なリンゴでなくていいのですね。
芯をくりぬいて作るのですね。今の季節のリンゴはあまり味がよくないのでホットリンゴにぴったりでしょうね。リンゴの季節は終わったのでは?と思います。
私はリンゴの中でも紅玉が一番好きです。
甘くて酸っぱいので料理に使うといいそうですが、私は生で食べるのが好きです。
アバター
2018/02/28 00:00
ユリエさん♪
のんびり休養ができて良かったですね。
ヒラメの舟盛りとは豪華ですね~
赤や白の梅が咲いているとは羨ましいです♪
同じ日本とは思えませんね^^;

先日レイナにお供えしていたリンゴがしなびてきたので
新鮮なものに取り替えました。
娘が芯をくりぬいてお砂糖、バター、ラム酒を入れて
電子レンジでホットリンゴを作りましたがビックリするくらい
美味しかったです\(@0@)/
新鮮なリンゴでなくてぼけていたほうがアップルパイに入れる
リンゴジャムに適しているのかもです♪
アバター
2018/02/27 17:57
こんばんは。
4時半ごろ帰ってきました。
あちらは暖かくて、赤や白の梅があちこちで咲いていました。我が家ではまだ咲いていないのですが。
別府から玖珠(くす)や日田の方に行けばキャベツや白菜、サツマイモがこちらより少し安いので買ってきました。
ヒラメの舟盛りなどのごちそうを食べ温泉にはいっていました。

レイナちゃんはリンゴが大好きだったのですか。私も大好きです。
アバター
2018/02/24 17:24
ユリエさん♪
縁があって家族になり私達も幸せをいっぱい貰いました♪
リンゴが大好きだったので居間の写真にはリンゴを
置いて食べられるようにしいています(。◠‿◠。✿)

ユリエさん、今朝赤い八重のハイビスカスが咲きましたよ~\(@0@)/
とても嬉しいです♪

別府への旅行、ゆっくり楽しんできてください♪
頑張っているユリエさんへのご褒美ですね(*^-^)

アバター
2018/02/24 16:37
こんにちは。
ゴールデンのレイナは捨てられた犬だったのですか。
大型犬なら、飼う方も大変だったでしょうね。
犬の寿命は20年もないのですね。
けめこさんたちと過ごしてレイナはどんなに幸せだったことでしょう。
いい思い出ができてよかったですね。

ハイビスカスはやはり太陽の光がないとつぼみが開かないのですね。室温は十分でも?

明日から九州の別府に旅行にいってきます。
パソコンがつながらないところなので3日間お休みしますね。
アバター
2018/02/23 21:39
ユリエさん♪
お正月の頃一つ咲きましたがやっと又蕾をつけました^^
ベランダに雪が積っていて陽射しがないと
中々咲きません。
お日様の力はすごいですよね♪

20年ほど前に水泳の教え子の小学校の校門に繋がれて捨てられていました・・・
推定1才くらいのメスで、引き取り手が無ければ処分されると聞き
我が家で飼う事にした犬なんですよ♪
”我が家がOからの出発だね”とフリがレイナと名づけました♪
暗い眼をして散歩綱を見ると又棄てられると思い唸るので
心の傷が消えるのに随分時間がかかりました。
でも慣れたらとても甘えん坊で可愛かったですよ(✿◕‿◡)♬ 

我が家の見える庭に夫が立派なお墓を作り眠っています<(_ _)>
アバター
2018/02/23 14:45
こんにちは。お部屋は23℃以上あるのですか。ハイビスカスが咲くでしょうね。
今年は咲くのが少し遅いのでは?

立ち雛はお母様の作品ですか。お上手なのですね。最近はお母さま、お加減いかがですか。
フェルトで作ったうさぎのお雛様は、けめこさんの手作りとは、すてきですね。

ゴールデン?リトリーバーですか?犬には詳しくないのですが大型犬ですね?
盲導犬になる賢い犬ですね?
アバター
2018/02/22 23:52
ユリエさん♪
週末から気温が上がるようなので楽しみにしています♪
でも室内は23℃以上あって赤のハイビスカスの蕾が
大きくなりましたよ(✿◕‿◡)♬ 

娘の段飾りのお雛様は以前ゴールデンを室内で飼っていて
イタズラをするので飾らなくなりました。
今はもういないのですが飾っていません。
私の母が娘に作ってくれた木目込みの立雛様は飾るのが
簡単なので助かります♪
レッスン室には娘がフィンランドに留学していた時に
私がフエルトで作って送った小さいウサギのお雛様
を飾っています♪
苦手なのに頑張って作った思い出があります^^;



アバター
2018/02/22 20:20
こんばんは。朝は-15℃ですか。まだまだ雪もあって寒いのでしょうね。
こちらでは水仙やロウバイ、椿が咲いているのですが。
今年は寒かったのか梅がまだ咲いていません。昨年は今頃は咲いていたようです。

立ちびなのお雛様を飾ったのですね。教室に来る生徒さんたちが喜ぶでしょうね。
我が家にお雛様はありますが娘たちはずっといないので長いこと飾っていません。
お道具など並べるのがたくさんあって大変です。
アバター
2018/02/21 19:59
ユリエさん♪
春が近づいてきているのですね♪
こちらは一面の雪で春はまだまだですよ^^;
でも日中は暖房の温度を下げても暖かいのでもう少しの我慢です♪
室内が乾燥しているので部屋干しでも夜には洗濯物が乾いて助かります。

お孫さんの生活発表会見られなくて残念ですが可愛いでしょうね(✿◕ܫ◕)ノ゙♥
アバター
2018/02/21 14:54
こんにちは。
これからはこちらにお邪魔します。
メジロのチロチロチロというかわいい声が聞こえます。
金木犀の木を植木屋さんに空いてもらって枝や葉があまりないので、メジロの姿が見えました。
洗濯物も一日で乾くようになりました。
あと1週間で3月になります。
3月4日は孫の生活発表会がありますが、今回はこちらにいるので、見られません。
アバター
2018/02/02 16:51
ユッピーさん♪
Pコインのバラはメガにもなりやすいですし
時間もかかりません。
北国で冬はガーデニングができないので、ピンクのバラを毎週
3本ずつ植えているんですよ♪
ユッピーさんにいただいたお花のほうが
時間と手間がかかってとても貴重なものなので
つまらないなんてとんでもありません^^;
私も赤いストックに挑戦していますが、とても難しいです!
なので、もちろん大事に使わせていただきますね(。◠‿◠。✿)
アバター
2018/02/02 14:36
けめこさん、高価なパラのバスケットありがとうございました。

つまらない物ですが・・・ご使用ありがとうございます。
アバター
2018/01/24 22:21
ユリエさん♪
ありがとうございます^^
大好きなバラなので嬉しいですよ(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2018/01/24 12:06
ピンクのバラ3位!おめでとうございます。
今年もう2回目とは、すごいですね。
やはりピンクのバラはかわいいです。白い衣装に映えますね。
アバター
2018/01/24 10:57
遅れてきた猫☆さん♪
ありがとうございます^^
イベントがあって植える人も少ないのかもですが
大好きなバラなので嬉しいです(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2018/01/24 00:10
お立ち台おめでとうございます!
今年2回目はすごいですね^^
アバター
2018/01/23 22:04
ちゃぴおさん♪
ありがとうございます^^
衣装もほめて下さってうれしいです(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2018/01/23 21:51
おめでとうございます(^◇^)
衣装もアイドルみたいでかわいいですね(≧▽≦)
アバター
2018/01/23 20:36
まーちゃんさん♪
ありがとうございます^^
大好きなピンクのバラなのでとても嬉しいです(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2018/01/23 16:45
バラ【ピンク】3位 お立ち台おめでとうございます

     (*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
今年2回も凄いですね

コーデも、バラ 素敵ですね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.