Nicotto Town



人に贈りたい誕生日プレゼントについて

誕生日を教えてもらうって親しいことが前提だよね。

学生のときも社会人のときも私の誕生日は来週ってアピールする人はいたけど、用意したことはなかったなあ。バレンタインとかクリスマスとかのイベントは強制だったから逃げられなかったけど、誕生日はメモ貼られても見てませんで済ませてた。

一度だけどうしても逃げられなくて、アメリカのドラマみたいなパーティを自前でやったことはあるけどね。あれはケータリングを使わないと準備が忙しくて何も出来なくなるね。

本来プレゼントはあれがいいかな、これがいいかなあって迷って選んであげるものなんだけど、「こんなのいらない」とかプレゼント指定とか面倒なことが多くなって楽しいというより苦行になってきたよね。

だからプレゼントは家族と近しい友人だけにしかあげないことにしている。

来週は妻の誕生日なのでずっと考えてるんだけどね。

アバター
2018/01/25 10:12
>子猫☆12さん
冗談でイタリアの古いお城って言われますけどね><
街へ出ていろいろ探してます^^
アバター
2018/01/25 10:10
>鉄火丼さん
誕生日は生まれてきたことに感謝するようにって教わりました^^
好きな人相手だと苦行ではないですが、この人に?って思うと苦行ですね^^;;
アバター
2018/01/25 10:07
>Lilyさん
うちの猫がブランドバッグの持ち手をかみかみしてへなへなにして修理代で1万円><
友人が遊びに来たときに革靴の紐をかみ切り、クローゼットの上の帽子入れを突き落として帽子をかみかみ。
猫へのプレゼントと変わらなくなるからいろいろ考えてます。
金属アレルギーが判明して外して飾っていた指輪は猫と犬の共同作業で一時行方不明になりした;;
それでも楽しいですけどね(笑)
アバター
2018/01/25 10:03
 奥様の誕生日、素敵なプレゼントをご用意してあげてください。
アバター
2018/01/25 05:59
そもそも祝うものかい?という疑問も。
正に苦行。
アバター
2018/01/24 22:07
kiriさんの奥様は幸せですね。奥様が喜ぶ姿を想像しながらプレゼントを選ぶことは
とても楽しいでしょうね。素敵なプレゼントが見つかりますように!





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.