皆既月食
- カテゴリ:日記
- 2018/01/31 23:29:33
月食、見ていました。
昨日から時間を聞いていたので、早めに風呂に入って、
21時過ぎにはビデオを用意して待ち構えました。
どうやら雲が少なく、白くまん丸い月が左下から
欠け始めた頃合いで外に出てビデオを撮りました。
・・・これ、何時まで掛かるん?・・・
手っ、腕が痛い肩が痛い首が固まる~(><)
と言うわけで、途中で中断、
ほとんど欠けて赤さび色になった時点で録画再開、
明るい部分が無くなるまで、撮り続けました。
寒かったし、首も腕も辛かったです。
ビデオのモニターで見ていると、月が完全に暗く
なる訳では無く、赤さび色の状態でずっとそこに浮いてました。
肉眼では、おぼろな白い影になっていますね。
その後雲が濃くなってきたので、再び明るくなる姿が
見えるかどうかは微妙です。
でもまあ、消えるまで撮れたので良しとします。
お月見ではありませんが、急に月見団子でも食べようと
いう気になったので、コンビニに行ってしまいました。
そして、お団子は無かったので、月になぞらえておでんの玉子と、
全然関係ないけどモンブランを買ってしまいました。
モン…ムーンブラン…て事はないですねぇ(^^)
おいしかったから、OKです。
調べてみたら次の月食は7月28日という情報が出てきました。
これ、正しいでしょうか?
まあ、調べてみて下さい(^^;
次の皆既月食は4年後でしたっけ?
ビデオで撮影するなら、三脚必須です(^^)
恵方巻、こちらのイオンの売り場も人だかりになっていて、
手に取る距離に近づくまでけっこうかかりましたよ。
体調はぜひ万全にしてくださいね。
私は、風邪が治りきっていなくって、家事に疲れて、早く眠ってしまいました
次回は、お団子も用意して、お月さんの撮影しなくっちゃ( *´艸`)
ありがとうございます。
ビデオ撮れたので、気が向けは見返す事も出来ます(^^)
コンビニおでん、いったいいつ行ったら、
十分な品ぞろえがあるのやら。
丸いものを見れば団子を思う、
じつにいやしい根性なのですw
栗名月という言葉、そういえばありましたね。
何かと理由を付けて甘いものを食べたがるのは、
酒好きと通じる所があるようです。
お団子までは考えが行きませんでした。(笑)
「栗名月」?(笑)