Nicotto Town



配慮

先日 某公的機関からお手紙が届きました
かねてから報道されていた 補助金カットの調査のためのお手紙です

もちろん 聞かれたことに答えるのは当然なんですけど

送ってきた文書と回答用紙はA4サイズで3つ折りで 長3の封筒に入ってました

それに対し 返信用の封筒は長4サイズ(一回り小さい)
つまり 入ってきた解答用紙の折り方そのままでは 返信用封筒には入らないってことです

こういうのって すごく配慮がないと思うのです

長3でも長4でも 郵送の料金は同じです
答える側に立てば 届いたそのままの折り方で長3の封筒で送れば簡単なのに 
わざわざ折り方を変えて封筒に入れなければ 返信用の封筒には入らないんです
送る側にすると 同じサイズの封筒を返信用にするためには
わざわざ折って入れないと入らないから その手間を省くために あえて小さいサイズの封筒を返信用として使ってるということだと思います

視点をどこに置くか ということになるかと思うのですが

上から目線だと 自分たちの手間を省く ってことで このような方法をとるのかなと思います

んで 心が狭い庶民の ささやかな抵抗として
A4用紙三つ折りで届いた返信用紙 あえて そのままの折り目を生かして
長4封筒に入るように細かく折ってやろうと思います

ついてに 返信宛先の「行」 も直さずに出そうかとwww

アバター
2018/02/11 16:25
そういう細かい部分って結構大事ですよね。
ささやかな抵抗に気づかれるでしょうか(笑)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.