Nicotto Town



窓を開けたのは誰だ!


空き部屋になっていたフロアー全てが水浸し。

原因は、天井の梁を通ている水道管が凍結して破裂したのは分かったが、建物の中で凍結は考え難いものの専門家の判断なので。

だが、その原因は、そのフロアの窓を開けっ放しだったことが今更判明。

窓を開けたのは誰かは何人かに絞られたそうだが、使用してないところは黴臭くなることが有るので、開けること自体が悪かったわけではない。

今回の問題は、氷点下でも閉めずにいたことが問題なのだ。

カビ対策なら、乾燥が一番で、夏場では晴れの時は空け、雨とか湿度が高いときは閉める。状況でエアコンを入れるなどの対策が有る。 

冬場は、気温が低ければ、絶対湿度は低いので窓を開けるのは空気の入れ替え程度の短時間で良いはずであるが、そこは科学的に検証できないものを攻めるわけにはいかない。

だから、今回は犯人捜しはしない旨を現地の社長に伝える。

誰が悪いと言っても、誰か「窓を開けろ」と指示したものが居れば、その者が「閉めろ」の支持をしなかったのも問題だし、支持されたことしかできない者も問題なのであるし。

要は各自のレベルアップをしていくことの方が重要課題ナノダ。 

修復は大変らしいが、保険が下りるので金銭的には問題ない。4月にはこのフロアが埋まる契約になっているので、それに間に合えば良い。 

犯人捜しはしない事にすることで、思い当る者は何かしらの忠誠心が芽生えるハズで、これを機に正しい知識の習得で社員のレベル向上と、指示する側の社内ルール作成のきっかけになれば良いノダ。

 

偉そうに振舞っているが、これは職場を離れているからできることだと思う。

現場に居れば誰よりも先に「窓を開けたのは誰だ!」と真っ先に騒いだのは私だったろうから。

岡目八目とはよく言ったものだ。

アバター
2018/02/28 02:03
個々に失礼します。

今まで有り難うございました。

ニコットをやって来て、本当に良かったです。

有り難うございました。
アバター
2018/02/22 22:20
れいさん、
お仕事ヾ(ゝω・`)oc<【♡。:+*ぉつかれさま*+:。♡】です。
ゆっくりお風呂でくつろいでくださいね。
私はのちほど知り合いのラジオを聴きます^^:
まだ小説完成してないので・・・
のこり1か月で完成させないとです。
アバター
2018/02/14 17:58
同じ事例ではないけど、似た事あるある
アバター
2018/02/13 21:43
高たんぱく低カロリーなメニューですね(#^^#)
きょうは、夕食チーズハンバーグと青汁とわかめと油揚げとネギの
味噌汁とちくわ3本とヨーグルト300gでした
アバター
2018/02/12 21:07
こんばんはぁ~✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
車高低いのね^^峠仕様にしてあるのかしら?
LaFerrariみたいなタイプのかなぁ^^:
アバター
2018/02/11 15:35
 犯人探しをしない代わりに、今後は開けたらあけた人が責任持って閉めるとか、そういうルールというか常識を徹底してくれるようにいうしかないかな?

 言い方も、うまく言わないと反感買うだろうし・・・難しいね(ーー;)
アバター
2018/02/11 07:31
この一見は、犯人探しをしない方が良いでしょうね。

後は各自がレベルアップを図る事が出来れば良いですが、今はその事を期待するしかないと思われますね。
アバター
2018/02/10 22:55
会社の管理物件のフロアーでおこった事件なのかなぁ?
保険が降りてなり寄りだけど、管理もいろいろたいへんですね。
でも水浸しはこちらの地方ではまずおこりそうにないです
毎年水不足で節水になる地域に住んでますので
むしろ雨が安定して年がら年中降ってほしいと
思っていますぅ。

東北地方はいろいろ自然と向き合わないといけませんね。
今日はいま新作小説のプロットを作成してました。
なかなか完成にとどかない小説づくりをいましています
来週からほとんど小説書いてる時間がなくなるので
お休みの間にいろいろ進めてます。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.