Nicotto Town


みっくの文句ブーブーブログ


Yahooカードも改悪!

先日、楽天カードがnanacoチャージでのクレジットポイントが付かなくなったと書きました
楽天カードから、1%ポイントが付くYahooカードに変更したばっかりです
なのに、100円で1ポイントから、200円で1ポイントに変更されると案内が来ました
まだ、Yahooカードではチャージしてないのに…

チャージでポイントがたまる高還元率カードは、もうリクルートカードのみ
リクルートカードポイントが使えるポンパレモールは、全然物がないし、使えない
ポンタにポイント交換して使うか…ポンタ、用意しなくちゃ…

リクルートカードもそのうち改悪されるねきっと

そうなったら、おとなしくnanaco一体型のセブンカードにするしかない

アバター
2018/06/02 22:37
こんばんわ、みっくさんて みっく入木さんですか?
アバター
2018/02/18 20:31
花粉症 克服の実践

現代医学でも対処療法が主流を占めている中々厄介なのが花粉症です。
この療法は私が勤務している研究所の図書館で関連論文や図書で有効と
思える成分をどのような形で摂取すれば効果があるか自分自身の体で
実験した結果ですから全ての人に有効かと問われれば疑問符が付きます。 

まず目を付けたのは 
①「オリーブオイル」
オレオカンタールという成分(風邪薬にも含まれています)
オレイン酸は若さを保つために必要な栄養素です。 

②「あまに油」
α-リノレン酸には抗炎症作用と抗アレルギー作用があります。
それとDHAを効率よく摂取することができる(EPAはDHAの分解過程で生じる副産物)。
α-リノレン酸にはがん細胞が成長を抑える働きもあります。 

③「きな粉」 
葉酸(新陳代謝を促します) 大豆イソフラボン(ホルモンバランスを整えてくれる)  
それと、大豆の発酵食品と言えば「納豆」(免疫力を高める効果/少量の塩で味付け
/週2~3回)

納豆を除き上記を手軽に摂取するために低脂肪牛乳に溶かして飲むことにしました。 
毎日続けること一年間・・・あれほど悩まされた花粉症が凄く軽くなった❢ 

そして2年目以降 花粉症に悩まされることは無くなりました。

医療機関で受けたアレルギー検査でも I g E 値が 1/3 以下になって、
各項目の CAP/MAST クラスも殆どが 0 。 2つだけが1の擬陽性の判定でした。 
この検査結果からも明らかに好転していることが解ります。

2年かかりましたが、毎年悩まされることを考えれば
続けて良かったと思っています。

アバター
2018/02/11 23:41
音織neoさん

まさに『Yahoo!お前もか』って、タイトルにするつもりだったよ!^^
Yahooは、ポイント付くだけマシと思わせたいのかな・・・?

クレジットカードのポイントは、もうだいぶ前からどこもかしこも改悪ばっかりで・・・
楽天カードのポイント率が良すぎたんだ・・・しょうがないね^^;
アバター
2018/02/11 15:09
Yahoo!お前もかΣ(゚Д゚)!だね。。。
楽天がゼロなら半分位の変更は・・・って事かな^^;

世知辛い世の中だねまったく(;^_^A



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.