財布
- カテゴリ:日記
- 2009/10/02 00:07:53
を買った。
ポケットから、ゴソゴソとお金を出すのも、自分で
「如何したものだろう。。。」
と思い始めていたので、まぁいい機会なのだ。
勘違いして、9万だと思っていたが、7万だった。
ブランドモノにも、別に興味は無いのだが、
どうせ持つなら、恥ずかしく無いヤツにしとかないかん。。。
とは思っていたわけだ。
あと「マチ」の大きさで、遊べるお金の限度額が変わるって知ってた?
マチが100万束なら、100万。
200万束なら、200万。
前のは、オーストリッチのシタテで、3束入るのにしていた。
さすがにその頃は、入ってた。3束は入れんけど。。。
それが緑だったんだ。
緑の財布は、私には相性が良かった。
その財布を落として、戻ってきた時には破けてた。
それから、どんどこ出て行くばかりの財布に変身していた。
そこから、はい、転落よ(笑
んで、そろそろ財布必要だ、と気がついて買ったのだ。
買った後に、先輩のとこに行かないかんので、
行って、ついでに財布見せた。
「オマエ、緑ってさ、悪魔の色だろ?」
お金って、悪魔的じゃん。
「そっか、ウマいコト言うなぁ、オマエ」
そんでね。。。と、その「束」の話をした。
「でもさぁ」
と先輩は、
「金持ちってさ、カードで買うんじゃね?この頃。。。」
なにいってんのさ、やっぱ現金さ、現金!
「やっぱ。ヤクザだな、オマエは」
などと言いながら、私の財布のカード入れから、
次々とカードを出しやがった。
ダイナム、玉屋、マルハン。。。ほか3枚。。。
全部パチンコ屋のメンバーカード。。。。
「この財布なんだっけ?」
ぶるがり。。。
「ブルガリア?」
それヨーグルト。。ブルガリだって!
「ブルタニカ?」
それ百科事典。。。ブルガリだってばっ!
「パチンコ店のメンバーカード6枚の為に、ブルガリ?」
うっるさいなぁ。。。
よ〜〜〜〜し、次の財布は、
エルメスだ!
パチンコ屋メンバーカードの為に。。。。ああ。。。
ええ?勝負師は、緑の財布だぜ♪
そそ、定期的にマチを一束づつ増やしながら、買い換えるわ。
んで、買い換えるときは、ここでご希望者に抽選を行って、
差し上げるわ。
買い替えのときは、きっといい財布に仕上がってるからね!だはは!
ぼかぁ、善人だから、余り玉のお菓子、「この箱に入れてください、子供の家に寄付します」
って店以外は、余り玉貯金をしておくのさ。
前出のような店のときは、きっとお菓子だってみんな食べたいから、入れるのさ、箱に。
そんでもって貯めた貯玉が、そこそこのときは(貯玉って貯まってくのさ、わりと)
年末に、とっとと寄付すんのさ!
一日1500玉出してよかったにしても、そこそこ貯まってくジャン。
よっぽどじゃないと、余り以外は貯玉せんし。。。
うふふふふふ。。。
相場で食おうと思うのは、いかんせんヤクザなことに変わりはないぞよ♪
含み損絶賛好評発売中っっっ!!!
見上げたもんだ、よくそこまで損できるもんだ。。。
緑を買うあたり、かなり、個性的な気がする~~~
きなこさんには、そんなちまちましたポイント集めは似合わないので、
クレジットカード一枚だけ入れておきましょう。
ちなみに私も緑色好きです。財布じゃないけど
オレはヤクザな商売かもしれんけど、ヤクザじゃねぇーっ!(>_<)
含み損が絶賛拡大中だよ...orz
いいなぁ、それ。。。
行ってみたいなぁ。。。たのしそう。。。
大丸の倉庫市ってのがあって、その第一回目の時は、面白かったです。
レナウンの「イエイエ」みたいな「モーレツぅ」な洋服が100円で、
めちゃくちゃ喜んで買いました。
ザ=ピーナッツや、夏木マリに変身して遊びました。
そうなんですよ。
スーツもキライ、ブランドもキライ、それでも着なくっちゃイケナイんです。
いまんところは。。。
まじで頑張った暁には、またピンテージのジャージに戻ります(笑
プラチナ止まりだったっす、以前。
ブラックカード、すっげ〜〜〜〜!
分割なんかいらないっすよね!
プラチナで年会費がいくらだったかなぁ。。。ヒト財産だったって事は覚えてんだけど。
6万?七万?八幡?
今乱発してるらしいね、ゴールドもプラチナも。。。サスガにブラックは守られてるなぁ。
たしかね、毒薬が緑じゃなかったけ?
プアゾンが緑のパッケージだったよね。
他にねなんかあるはずよ、緑の色には。。。
私も悪魔の色って聞いた事があるの、他で。。。
転じて朱華さんの言うその理由になる。。。そっちが多分正解だ。
なんかなかったきゃ?他に。。。
あ、そうだ、そうだ。。
もしかしたら、ヒ素とかそんなのの色とか、毒薬自身もそんな色かもしれない。
ほれ、なんか思い付いてくれよ〜
商売人の子なので、「人をお守りしよう」って気持ちは強いのだけれど、
自分一人に対しては「なんとかなるだろう、なんとかしよう」これです。
自分で手が終える範疇に関して、無警戒です。
人が絡むと慎重にはなりますが。。。。
そうなんですよね。
ただすれ違うだけでしょう。
おなじクラスにいたとしても、きっと話す事も無かったろうと思います。
それがこうやって話してる。。。
不思議で楽しくて、有意義なもんですよね。。。
君んとこには、ほれ、いろんな証券があるじゃないか。
それは財布に入るもんじゃないじゃないか。
ところでどうよ、お調子は。
いいの?わるいの?ふつうなの?
ヤクザはね、パッと咲いてパッと散るんが華なんだってば!(爆
打ち上げ花火なんだわさ。
んだんだ、メンバーカードが「ここに居ていいんすか?」って訊いてクルです(笑
いいぞいいぞ、あなたがたしか居ないんだから。。。と答えています。
少々の余裕じゃ、カードをつかう勇気は、私にも無いなぁ。
口座にバチッと残ってって、一回払いでならば使うけど。。。
現金基本っすね、ローンも組まない。
支払日、都合良く忘れそうだもの(笑
わたしもね、若い人がブランド持ってるのは好きじゃない。
現金で、もしくはカードなら一回で、それで買えるようにならなきゃ、買わないよ。
それが「身の丈」だもの。
だからいいんだって。
五万以上、いらんでしょ?
今度買ったのだって、「見るからに」ってのは買ってないし。
見るからに、が欲しいなら、シャネルにしてたよ。
ぶかってぃ。。も、ぽりーど。。も知らんかったわ。。。
私も疎いのだ。。
エルメス、これはいいね。
長く愛せそうだ。
長く愛せそうってのが基本は基本だよね。
小銭ね、サスガに出し難いわ、この財布。
小銭は、ポッケがあれば、そのままポッケかも。。んじゃ結局ポッケ大活躍。。。
うちのパパも、持たない人だわ、財布。
ママを、財布扱いにして「おーーーい!払ってくれぇ〜〜!」って。
「お願いだから、少しはお金もってよ!」ってママが言うと、
「めんどくさいもん」って(笑
だから本質私もそう。
仕事の件が無かったら、財布持たないでポッケにじゃらじゃらよ(笑
笑うなさ(笑
春秋の理由はわかんないんだけど、色は「心理学上」でなんらかあると思ってるんですよぉ。
赤は攻撃的になるので、「まてよ?」って思わず買うから、お金が貯まらない。
黄色は、願う心理の色なので、「入ってくれば良いなぁ」と生活する。
そして出てくお金を慎む。
緑は「いれちゃる!」と思う色。
マチも、目標の事だと思うんです。
たぶんそういう事なんじゃないのかなぁ。。。って。心理かなと。。。
中州にもそういうお遊びなさる方いました。
いいなぁ。。。って思います(笑
ただ、今のアタシは出来るご身分じゃないです(笑
服買うのも、バック買うのも、財布買うのも、自分が好きなものより、
仕事で使うもの、って買い方しか出来ないんですよぉ。。。遊びの持ち物には回せない。
取引相手が不愉快な気持ちや、
不安にならない為に、身につけるもの!って買い方しか出来んです。
そのうち遊びに回す余裕ができたら、ぱっとステテコ。。。これは出来んけど、
私の好きな「ほいとスタイル」が復活しますです。
南には、それで行くですね♪
小銭を笑うものは、小銭に泣くのだ。
あの「一円あれば、この札崩さなくって済むのに。。」の悔しさたるや!
この財布、小銭があまり入らない、当然だけど。
事細かく、レジで小銭出すようにしなくっちゃ。。。
いつでも札で出して、「ああ、ポッケが重いよ」だったもんで。。。
黄色はね、「入ってくれば良いなぁ」の財布。あとね、貯まる色。
「いれるぞ〜〜〜〜」は、緑。
わたしもね、ブランドには興味ないけど、
さすがお品は良いね、とは思う。看板背負ってるって、まぁヘタ打てないからね。
現金ね。。財布かったら入れるお小遣いは無くなったよ(笑
私も現金だな。
痛みを伴わないと、麻痺するじゃん。お金に対して。。。だから現金だ。
その気持ちは、よーーーーーーくわかる。
ドル箱だって、割ってくれば良かったのに!
タスポもってんの?
エラいなぁ。。。私はね。。。持たんのよ。
ああ、ヤクザだね。
札束で、顔叩こう。。。
貯玉もさ、便利なんですわ。いつの間にか貯まってるし。。
余り玉のお菓子ね、「不要な場合はこの箱に入れて下さい。子供の家に寄付してます」
ってパチンコ屋には、お菓子にしていれる。
あとね、チョコだったら貰う。スコンブは。。。いらないなぁ(笑
ボロボロになるまで使いたいほうです。
しかもね、生成りの革で使い込むほうが好き。
でもね、今回は仕方ないかな、外向きだからって諦めて買ってます。。。
ポケットから裸銭、これがいちばんっす♪
うん、それしかないね。。。そうしよう!
ああ、財布ってさ、御縁があるみたい。
落としても落としても戻って来る財布、すぐ無くしちゃった財布。
御縁みたいよ。
適材適所じゃないけどさ、合わない財布はどっかに行っちゃう。。。
残念だけど、しかたないもんだねぇ。
しかしさぁ、なんで盗むんだよぉ〜って言いたくなんない?
私が車上にあった時もね、実印からなにからなにまでだったんだわ。。。
現金よりも、そういったもの、あれにがっかりした。。。
サービスカード、言われるがままに作るから、も〜〜〜〜大変な事に!
あのね、貯まってもうすぐ!って時に、なくすんだけどね。。。
持ってるよ!
活躍してんのは、何枚かしか無いけどね。
そうだそうだ、ネッカフェのカードは大活躍だ。
仕分け用の?あれは便利そうで買ったわ。
2個でおいくらって通販だったと思う。母に一個はあげて、母は活躍させてる。
私は。。。パスポート入れたまま、どこいったんだ?あれ。。。
うん、ヘルメスにパチンコカード、これ目指すけん♪
新しい殿方!
昨日ね、ちょうどお友達とね、「とっかえひっかえ」の話しててね(笑
「あの子、とっかえひっかえする子に見えなかったんだけどなぁ」的な話しよ。
そういえばその子、財布とっかえひっかえだったわ(爆
ねね、お別れしたの?その殿方と(うふふ
それとも財布のまま?(うひひ
きっとね、落とした人が良い人だったんだよ(笑
機能的な人!
ああ、パチンコ屋のカードね、貯玉っていってね、玉が貯めれるの。
100円で25個買った玉は、換金のとき35個で100円ぐらいが相場なの。
だとすると、換金してから現金で打つより、貯玉出したほうが得なんだよね。
これ、しない人にはわかり難いね(汗
わたしも基本、何にも持ちたく無い。。。
うっとおしくてかなわない!
たださ、そうもいかないんだよ、今。
でもね、持ちたく無い。。。
無造作にポケットから出すのが好きだけど、スーツにポケットが無い時も多くって、
んじゃどこから出すのかって、バックの外ポケからじゃらじゃら、ワサワサ。。。
これもどうかと思ったんだ、自分で(汗
7〜8割引で、洋服や靴・小物類が購入できます。
試作品だから市場に出回らない物も多く、未完成な商品もありますが、
早い者勝ちで、人気のある商品はすぐ売れてしまいます。
私も過去そこでサイフを買いました。いつも値引き品を買っています。
今は、その団体の活動は少し控えめのような気がします。
身に付けているもの、眼鏡、洋服、靴などで人を見る事が多いシチュエーションもあるので
時には必要なんでしょうね!!
まぁ、カードに貯玉。。。入ってます(笑
赤の財布ね、可愛いんだよ。
やっぱね、なにいわれても可愛いから買っちゃう、わかるんだ。
たださ、「攻撃的になる」色じゃない、赤。
だからつい使っちゃうんだと思う。
お金使う時ってさ、「ちょっと待てよ」って一瞬考える。
その一瞬を与えない色なのかもです。。。(汗
私もお札入ってる財布見るのすき♪
うん、財布かったら、入れるお小遣いが無くなったよ。
田舎だとね、カード使えるとこが無いし、そんな巨額なもんないからね。
たださ、農協はローンとカード使わすわ。
やつら、ヤクザ商売だ。
学費ってさ、考えたらものすご〜〜〜く圧迫するよね。
いま、デカイ妹分が東京いってるじゃないすか。
寮に入ってるから、仕送りはまだ巨額じゃなくていいかもしれないけど、
それでも年間80かな?違ったかな?もっとかな?
そんで仕送り12かな?寮費入れて。。。
そんでやれ運転免許じゃ、教科書代じゃって言って来る。おいおいって(汗
ま。。。まぁね。。。おとこまえでしょ?
そうだね、バブル期はマネークリップだったなぁ。。。
なんでだったんだろう。。。
携帯になってから、全く使わない、時計。。。
その頃の名残の時計は、何故かまだ質にも入れずあるにはあるけど(笑
だいたい傘もさしたく無い無精者なのに、
本当だったら、財布だって持ちたく無いのだ。。。
パチンコする人間は、最低5万持ってないと、落ち着かんのです(爆
コーチね、札入れでね、クリスマスの時に出た外が黒で中が赤、これは持ってた。
かなり華々しくお金が出て行ったけど(笑
それのマチが、10万ぐらいだったなぁ。。。
カード使う人用だったんだろうなぁ。。。
赤は、貯まらんね〜(笑
なんかどんどん使うわ。
ほんとはね、私も高い財布が欲しいってワケでもないんだ。
カワイイサクランボのついた財布、欲しかったもん。
その店にあったのよ。
仕事に使わないなら、きっとそれ買ったわ(笑
今度なににする?
わたしね、こだわんないのはこだわんないけど、
好きは好きなんだ、財布。
使用期限の話しは聞くなぁ。。。ドンくらいってのは、みんな「さぁ〜」っていうけど。
前の会社の社長はマネークリップに三千円とブラックカードはさんで持ち歩いてた。
昔、六本木ヒルズで普通の(むしろ貧相な)おっちゃんがポケットから無造作にブラックカード出した時はエレベーター内の全員がギョっとした顔してたww
手元の『色の秘密』という本によると
『緑は喪失感を克服する。また、緑は資金調達力の色で、資金が必要なところに注意を集中させる。
緑は欲望充足の働きがある』
だそうです。財布には最適の色かも知れませんね。
持ってるカードが多いの^^;
いろんなものが入ってる。
金融機関に勤めてたから、現金その場限り、が身についてる。
幼いころ、貧乏だったしね。ケチでは全くありませんが
お金の大切さもね、ないと生きていけないし、大事です。
適度に無駄遣いして、まぁ、真面目です。
真面目に生きるように気をつけてた、とも言えるかな。
親が先にグレてましたから。
正反対に思えるKINACOさんとも
似ているなぁと共感することも多々あります。
財布とお金の使い方は全然違うけど。
リアルですれ違ったら、きっと、通り過ぎるだけかもしれません。
それがね、ニコッとだと、いろいろ話をしてる。
ありがいたいですね。
ふと、そんなことを思っちゃいました。
これまでのサイフは全部貰い物~ (^_^;
7 万のサイフかぁ。
さすがしるばーふぉっくすやクロエのコートを買ってらした、
チベットの高僧たるヤクザな KINACO お姉さま♪
カードは見栄なく使ってしまいそうで怖いのです。
請求書を見たくないですしね。
それにしてもブルガリの財布にパチンコ屋のメンバーズカードww
なんてぜいたくなメンバーズカードなのでしょうね(笑)
今使っているのはLUMINE・LSで買った、ちっちゃなピンクの二つ折りの財布。
5万もいれたら折り畳めないょ ^^;
いつも現金少々とポイントカード数枚のみ。
クレジットカードは封印されたままなんだもん。
財布を選ぶ時の基準は小銭が出しやすいかどうかです!!
札束の厚みで決めるわけがない!
エルメス……永遠の憧れブランドです。
いつか、あそこのブガッティを!<って、今はボリードって言うんだ、シランカンッタワ。
お父さんなんて持ってないですもん←え
だから、財布で言うと、古いのを使ったらアカンとか、お正月に新しい財布を・・・・・・・・
なんて、言うのは、財布屋さんの脅しに負けてるんやわ。(プッ)
そらぁ、昔のことやけど、大阪の新地で、バリッとしたダブルの背広の紳士が、カードで支払い。
ステテコに腹巻のおっちゃんが、何故かモテてる。 聞けば、常連さんやし、腹巻から万札をチップで渡す。 お会計だって、全部現ナマ。 そらぁ、モテるわね。
でも、ワテ、知ってましてんけど、このステテコおじさん、昼間はダブルの背広の社長さんですわ。
お仕事と遊びを分けてはったんやわ。 この社長、昼間の背広の財布は、ヨレヨレでしたわ。
いつも言いはった。 「そやかて、財布は背広の中で見えんやん。 金を見せて効果があるのは、遊ぶ時だけや。」 これ、大阪合理主義の一つの見本ですわ。
はっ。道理で小銭しか入ってこないのか・・・
緑色の財布ですか。。。黄色じゃなくて?(笑)
やっぱし、現金ですよ!
私はカード持ってないし、いつも現金!
あ、でもそんな束で入ってないですけどね、私の財布には^^;
現金少々・タスポ・会社のカードしかいれてません!!
パチンコの会員カードは大負けしたとき捨てました・・・
オレは気に入ったら破れるまで使っちゃうけどwww
それにしても、カードカードの世の中だよね。
パチ屋のカードは貯玉出来るから最高♪
お菓子ポケットに突っ込まなくて良いしwww
それにしてもポッケからブルガリって凄すぎね?www
なんかイメージ違うし(= ̄▽ ̄=)
まもなくしたら、ゲームセンターでカーレースで遊んでいたら
その財布を盗まれてしまいました。
数度しか使っていないのに・・・(。>_<。) えーん
警察に届けても出てこなかったです。お金は大して入っていなかったから良いけれど、
財布を盗まれた方がショックでした。
定期券も半年分無くなって、免許証も無くなり・・・
高い財布の取り扱いには注意して下さいね。
一時期、袋わけ家計簿にこったので、うちには費目別に財布を分けよう、と買った
100均の財布がゴロゴロしてます〓■●_バタッ
パチンコ屋さんのカードしか入っていないお財布。
潔くていいですね~。スタンプとか、めんどくさくて貯めないほうですか?
私はいつも忘れて、同じのが何枚もある口です〓■●_バタッ
この性格を何とかしないと、部屋は永遠に片付かない気がする。。。
これが、へたらない。もう、5年も使ってるのに、貰った時のままピンシャンしてる。
なので、新しいお財布に巡り合う機会がない。
つまり、新しい殿方にww
パチンコ屋のカードを入れるエルメス。
ふふふ^^ 格好いいじゃん。
黄色のお財布は金運が入ってくると言われてますよね~。
私の今使ってるお財布は、だいぶ前にイトコからもらったヴィトンのお財布なのです。
後からどうしたの?と聞いたら拾った・・・・ですって・・・・
それを今も愛用している私もどうかと思いますけどね^^;
これがまた使い勝手がよろしいんですよ。。
ポケットにお札何枚か入れてたら友達が「財布使いなさい」ってプレゼントしてくれた。
別に持っていないわけじゃなかったのよ~
それ買うときに私も恥ずかしくない財布、長く使える財布、で無難な黒を買おうとしたのに
売り切れで、赤にしちゃったんだけど、一緒にいた友達に「赤は風水的によくないからダメ!」
といわれたのに買っちゃったのよね。。。だからお金出る一方なのかなw
マチとか気にしたことなかったなー現金持ち歩くの苦手で最大数万しか入れないかも??
でも札束を入れている人を見るのは好き♡
しっかし財布に7万かぁ
俺なら5千くらいのにして6万五千中に入れるねw
財布のことなら朱華様にお尋ねください。
どうやら自分で買うもんじゃないらしいです。
私の財布もお札は数枚で、どこのだったかも忘れたようなポイントカードで溢れています。
もちろんクレジットカードなんて持てるようなお金持ちじゃありません。
持ったら危険な気がします。
ひょっこりひょうたん島のトラヒゲの教えにしたがい、いつもニコニコ現金払いです。
とりあえず学費地獄から抜け出さないと、財布の未来は無いです(T_T)
(もちろん携帯も)
時計は持ってたけど手になんかしてるのが嫌で...。
あっ懐中時計は使ってたなぁ
バブルの頃はマネークリップだったし。
.........あのころが懐かしい
バッグとデザインお揃いのCOACHです。
2年ほど前に、たまたま入ったイズミヤの中の呉服屋さんの、セール用ワゴンの中で
赤い和柄の可愛い2つ折り財布を見つけました。
丁度2つ折りの財布が欲しくて、探していたので即レジへ☆
500円だった・・・(笑)
今でも愛用してます(布張りの財布なので、なんとなく黒ずんできましたが・・・)
まぁ、赤いからか、お金はまったくたまりません(汗)
そんで、自分の見て見たさ。マチ、無かったね。どお~りでね。
あたいのは期限の切れたフェラガモ。
このクリスマスは、サンタさんに財布をリクエストします。^^¥