Nicotto Town



新年初旅行・群馬・東京2018(2日の1

さっきまで雨が降ってました。
起きたときは雨がやんでいましたが
まだ降るだろうとエアプランツを久しぶりに
全部外に出しているうちに降りだしてきて雷も(^_^;)

でも、いまは止んで日が当たってきました。
あれですね、寒冷前線の通過ってやつ?
急激に天気が回復します(笑)

あ、そのあとは寒くなるんだっけ??

まあいいや。
-10度にはならない。
もぉ3月ですしっっ\(^o^)/

そういえば相場も荒れまくりですね・・・

閑話休題

さて、2日目。

当然、朝は起きたら風呂です。
温泉です。

ただ、朝はサウナはありません。
これは割りとほかの温泉のあるところでも
そんな感じですね。夜の温泉の時間が終わったら
サウナは切ってしまうようです。

温泉だけ入って、部屋に戻ってクールダウンする。

あ、書き落としてますが温泉に入る前は
必ず水分補給をしてます。これは重要です(笑)

ちゃんと水分補給をしてからお風呂に入りましょう♪

まだ朝御飯の時間には余裕があるので
ベッドでゴロゴロしながら第一秘書や第二秘書に
メールをだしたり、荷物のチェックをしたり。

ケータイからメールを出すのは
慣れないので時間がかかります。

それでも、最初の頃よりは色々覚えましたし
速くはなっているんですが(^_^;)

家ではデスクトップのPCにキーボードという
スタイル。で、ローマ字ではなくて「かな」です(笑)

それだと、そこそこのスピードで文章が書けるのですが
ケータイだと一文字ずつモタモタしながらなので・・・。

旅行中しかケータイを持たない
というせいもあると思うけど(^_^;)

そろそろ時間になったので着替えて夫君の部屋に
電話をして、朝御飯の場所にいきます。

朝御飯の場所は、夜は豆腐料理の店なので
ざる豆腐みたいなのも置いてあります。

もちろんお粥もある\(^o^)/

ヨーグルトもあるので、私としては文句の
つけようがないですね(笑)

あとは卵焼きやおひたしや煮物などを
いくつかとってトレイに乗せて
席にもって行きます。

それじゃ、いただきまーす♪

明日に続く

<昨夜の私>
ほんまでっかを見た。
トーストの焼き加減に関しては、私はこだわりはないかなー(笑)

さあ今日の一冊
「暁のヨナ 19」白泉社
青龍のアレコレやら、またリリちゃんたちと
絡んでアブナイ目に・・・??

アバター
2018/03/01 18:05
独特でしたねー、福井さん(笑)
アバター
2018/03/01 14:09
「寒冷じぇんしぇんは~」
お天気の福井さんを思い出すm(_ _)m
アバター
2018/03/01 11:30
うわー、もぉ腐女子大喜びー\(^o^)/
アバター
2018/03/01 11:24
以前、ふろくに、ハクさんのお風呂ポスター付いていましたよ・・・
半裸のハクさんがw
水で濡らしてタイルにペタって貼るやつ。

だーりんがイヤがるので、しばらく貼っておきました(爽)
アバター
2018/03/01 11:02
わたしはローマ字入力だと一回
頭の中でローマ字に直すと言う作業が
面倒で・・・。英文ならもちろん英文のまま
出すので問題はないんですけど(^_^;)
わたしはオーブントースターに突っ込んでテキトーに
回してやるんで、もぉホントそのときその時で焼き加減が(笑)
ああヨナの温泉はサービスショットのためか(今頃気がつく
アバター
2018/03/01 10:47
私、かな入力ができません~・゚・(ノД`)・゚・ワーン
以前、こっちに来てから勤めていた会社では交代で電話番があったのですが、
電話の内容をPCの共用フォルダに残すんですよ。
私の前の人がいつも「かな」の人(しくしく)
お願い、かなにしたなら直して行ってーーー

私はトーストは片面焼きー。

今回のヨにゃん、またしても温泉でした。
ファンサービス?もちろん、男性陣だけ露出盛り盛りですよ~
アバター
2018/03/01 10:36
日が当たっていいお天気になってきました。
通過しきってから風が強くなるパターンかも。
「かな」入力ですと、英数のキーを押してアルファベット
ですねー。時々、うっかりして英数になったまま文を書くと宇宙語に\(^o^)/
アバター
2018/03/01 10:32
こちらは嵐ですよ~ヽ(´ω`)ノ

「かな」入力ですか! 
慣れればそちらの方がキーを打つ回数が少ない分早いんでしょうけど。
覚えるのが大変。 その場合、英文字はまた別に打つんですか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.