Nicotto Town


つぶやきrnao


水を燃料に


水で薄めた燃料で、走る


なんかすごいです
詳細は、こちらを

水と油を完全融合させる技術開発に成功

当社は、分離しやすい混合技術に比べ、成分を分子レベルまで超微細化することにより、水と油の『 完全融合 』を可能にし、ハイクオリティかつ環境にやさしい安心安全な次世代型燃料の精製を実現。従来は比重の関係により、水の混合率は20%が限界とされましたが、ナノエマルジョン技術の応用により、油の種類を問わず水を約50%混ぜても燃料として使用することを可能としました。

水道水・井戸水でも水の混合率約50%を実現した技術、それが「Eneco PLASMA FUSION(エネコプラズマフュージョン)」です。


https://www.eneco-hd.co.jp/about_us/fuel.html

水を燃料に変える技術

水と油を完全融合させる技術開発に成功

当社は、分離しやすい混合技術に比べ、成分を分子レベルまで超微細化することにより、水と油の『 完全融合 』を可能にし、ハイクオリティかつ環境にやさしい安心安全な次世代型燃料の精製を実現。従来は比重の関係により、水の混合率は20%が限界とされましたが、ナノエマルジョン技術の応用により、油の種類を問わず水を約50%混ぜても燃料として使用することを可能としました。

水道水・井戸水でも水の混合率約50%を実現した技術、それが「Eneco PLASMA FUSION(エネコプラズマフュージョン)」です。

水を燃料に変える技術

水と油を完全融合させる技術開発に成功

当社は、分離しやすい混合技術に比べ、成分を分子レベルまで超微細化することにより、水と油の『 完全融合 

>製品仕様

・サイズ/W10,500mm×D4,900mm×4,000mm

・重 さ/約21.2t(水も油も入ってない状態)
     約60.7t(水と油が入った状態/MAX)

導入する場面によっては、使用を変更する場合がございます。

特徴

・基油と、色、出力、カロリー、比重等、全て同等。

・現在使用している設備を改造する必要がなく、そのまま使用することが可能。
・温室効果ガスを大幅に削減することが可能。

・コスト削減が可能。

>使用用途

・工業用(バーナー)

・ボイラー用(蒸気・温水)

・発電機用(小型~大型)

・船舶用

精製された燃料の使用用途によっては、別途確認が必要となる場合がございます。

PL保険適用

Eneco PLASMA FUSIONで精製された燃料を使用し、設備に不具合が生じた場合は適用されます。

アバター
2018/03/08 21:58
昔よく、ディーゼル燃料を安くするために、灯油にガソリンを少し混ぜて使ってる悪徳業者が
いましたねぇ。 勝手に自分で製造するのは違法行為なんですけれども。
なんだか民間で適当にやりそうな人が出そうな気がしました。
アバター
2018/03/07 21:54
 エマルジョン燃料、云われてみたらたしかに設備はまんまでいいんだねぇ! 空気中からの水素取り出しを一義に考えている私。この実用化のツナギにも有力なんですのねん。とくに船舶だな!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.