Nicotto Town



好きなお茶


それは茉莉花茶 ジャスミンティーです

爽やかな香りがほんのり残ってスッキリします
今はいろいろなフレーバーティーがありますが
気分転換するときにも飲んでます^^

アバター
2018/08/28 23:37
こんばんは(^^)

バードゴルフ仲間がスマホデビューするというので、
先日の日曜日、機種交換に付き合ってきました。

11時前に店舗へ行ったら、待ち時間が1時間半。
途中で希望の聞き取りなんかがありまして、
これは案外早く終わるかなと思ったのですが・・・。

全部終了したのは午後4時近くでしたー。(-_-;)
 
アバター
2018/08/26 23:36
こんばんは(^^)

もう残暑だというのに千葉県北西部は、
この夏の最高気温37.6度を記録しましたー。(>_<)

2階のエアコンが全然効かなくて、日中は死んでました。
26度設定なのに温度計が32度から下がらないの。(^^;)

・・・明日また暑いとヤダなぁ。
 
アバター
2018/08/23 23:41
こんばんは(^^)

マルちゃんの「中華そば しば田 煮干しそば」。
東京府中の人気店が監修したカップラーメンです。

一口目に細麺をすすってみると、煮干しの旨味が広がります。
でも、インパクトのあるような味ではありません。
鶏ガラや、コンブ等の魚介系の旨味が見え隠れしている感じ。(^^ゞ

スープを飲むとよく解りますが、煮干しが前面に出てきません。
鶏ガラスープを引き立てているようでありながら、
こっそり自己主張も織り交ぜてきているんですね~。

煮干し系がちょっと・・・、と言う方でもイケる美味しさです。
ただ、スープを飲み干してしまうと塩分摂り過ぎになるかも。(^^;)
 
アバター
2018/08/19 23:49
こんばんは(^^)

昨晩の飲み会、二次会で寄ったのがHUBという店でした。
ブリティッシュパブという触れ込みで、店内では
スポーツ中継などを大画面で流しています。(^^ゞ

ウルサいので会話には不向きですが、懐にやさしい価格設定なので
運動部系の学生や若い女性らが多かったですねぇ。

フィッシュ&チップスやナチョス、シュラスコにムール貝のタパスと、
メニューはメキシコあり、ブラジルあり、スペインありと豊富。

どれも美味しかったので、また機会があれば利用してみたいですね~。(^^♪
 
アバター
2018/08/17 23:43
こんばんは(^^)

明日は東京で高校時代の同級生と飲み会です。
せっかく人数集めたのに台風で中止になってしまい、
再招集しましたが参加者激減でした。(^^;)

最近定番化している、「くいもの屋わん」新橋店。
次に行ったら無かったとか、店が替わっていたなんて
ことが珍しくない今日この頃ですが、
なんだかんだでもう10年近い付き合いになります。

・・・でも、店員の顔は全然覚えてないんですよねー。(--;)
 

PS だもんで、明日は巡回お休みします。(^^ゞ
 
アバター
2018/08/08 23:27
こんばんは(^^)

こちら、間もなく台風の暴風圏内に入る千葉県北西部からお送りしております。
ただ今のところ、風はかなり強めですが雨はほとんど降っておりません。

予報では明日朝6時までに300ミリ、その後の24時間で
さらに100ミリから200ミリの雨量が想定されております。

8月の平均降雨量が140ミリ前後とのことですので、
その2倍から3倍の雨が36時間で降るかもしれません。

・・・ホントに降るんでしょうかねぇ? 
最近オオカミ少年っぽい状況が続いてるからなぁ。(^^;)


PS コーヒーを期待して飲むと、まったく違う味ですよね。
   ただ、あれをチビリチビリと飲みながらネットをやってると
   意外と馴染んでしまうような気がします。

   ・・・今も冷蔵庫には2本ほど冷えているんですが。(^^;)
 
アバター
2018/08/06 18:45
モトキさん 暑い中お疲れ様でした!
整備されたコースではきっと気持ち良くプレイできることでしょう^^

麦のカフェ 飲んでみました 珈琲党の私にはう~んって感じ!^^;
ホント 新しいタイプの飲み物なのですね
アバター
2018/08/05 23:37
こんばんは(^^)

昨日はバードゴルフのコース整備でした。(^^ゞ

朝8時から始めて9時半には終了したんですが、
リアカーで土やら草やらを拾い集めて集積場へ放り込むという
作業をやっていたもので、もう汗まみれで埃まみれ。(>_<)

帰宅してシャワーを浴びたあと、昼過ぎに
お腹が空いて目が覚めるまで記憶がありませんでした。

・・・寝てりゃ記憶なんかないか。(^^;)
 
アバター
2018/07/29 23:26
こんばんは(^^)

先日、エースコックの「ニボニボ中華ソバ」をご紹介しましたが、
また同じメーカーから「MEGAニボ ど煮干し中華そば」が発売されました。
・・・エースコックは煮干しが好きなんですかねぇ? (^^;)

今回は魚粉とおぼしきフリカケが付属しているのに、
ガツンとくる強烈な煮干しの旨味があまりありません。

むしろ最初は、あまり煮干しが主張してこない感じがしました。
メンを食べ、スープを飲んでいると、ジワジワと煮干しが
しみ出してくるような、そんな味わいです。

これだと煮干しが苦手という人でも、結構食べられそうですね。
逆に前作みたいなパンチを期待している人にとっては肩すかしかも・・・。(^^ゞ
 
アバター
2018/07/25 23:38
こんばんは(^^)

麦のカフェってなんだろう、と思いながら
キリンから発売されたCEBADAを飲んでみました。(^^ゞ

見た目はほぼコーヒーですが、香りは麦ならではの香味がします。
味は・・・、濃すぎる麦茶? (^^;)

ただ、麦茶にしては底の方になにやら違う風味も感じますねぇ。
柑橘抽出物という原材料に由来するモノでしょうか? 

カロリーゼロでカフェインもゼロ。
新しいジャンルの飲み物と言えるかもしれませんね~。(^.^)
 
アバター
2018/07/20 23:24
こんばんは(^^)

明日は朝7時から千葉県協会主催のハンデ戦。
会場がうちのコースなので、事前準備のために早出です。

で、クソ暑い中バードゴルフやって、余興のダブルス戦やって、
後片付けも含めて終了時刻が大体15時頃。

それが終わって帰宅すると17時からは自治会の夏祭り。
昨年同様かき氷売って、夜9時頃に終了予定。

日曜は朝7時から夏祭りの後片付け・・・。

誰かオイラの休日を返してくれー。(-_-;)
 
アバター
2018/07/11 23:38
こんばんは(^^)

コンビニで「チャーハン」というムック本を衝動買いしてしまいました。(^^;)

dancyuという雑誌の特集をまとめたもののようですが、
炒飯の作り方の対極が掲載されていて面白いものでした。
弱火で作る家庭用炒飯と、強火の中華料理屋仕様と、
どちらも一理あって頷けます。

意外だったのは、家庭用のフライパンの方が高温になるという
料理研究家の指摘でした。中華鍋用のコンロは火口と鍋の距離があり、
丸い鍋底が熱を逃がすのでそれほど高温にはならないと言うのです。

家庭では火力が足りないと思い込んでいましたが、
案外そうとも限らないんですね~。

以前紹介したたまごチャーハンも載っていました。
さ、どれを作ってみようかな? (^^♪
 
アバター
2018/07/10 23:22
こんばんは(^^)

こちらのサイトを見ていたら、無性にたまごサンドが食べたくなりました。(^q^)

https://www.syokuraku-web.com/gift/16917/

東京へ行って駅ナカでサンドイッチを買う機会って、ほとんどないなぁ。(-_-;)
 
アバター
2018/07/05 23:39
こんばんは(^^)

エースコックの「THE 和 わさびを利かせたおろし風そば」。
あとのせかやくの中身がほぼ粉ワサビでしたー。(^^;)

最初にソバをすすったとたん咳き込みそうになり、
スープを飲んだらテキメンにむせました。
わさびがめっちゃ利いてます。(^^♪

苦手な方は間違っても食べないようにご注意を。
わさび好きなら是非トライする価値ありです。

・・・スープ全部は飲みきれなかったなぁ。(>_<)
 
アバター
2018/06/23 23:35
こんばんは(^^)

千葉、東京、埼玉、神奈川に1店舗ずつしか展開していないという、
さかい珈琲店に行ってきました。(^^♪

友人とステーキ共和国で昼飯を食べ、どこか落ち着ける
喫茶店でもないものかとクルマを流していて発見。

昼時でしたので混んではいましたが、割とすんなり入店出来ました。
近所の方なのか、やたらとくつろいだ格好で新聞を眺めている人や、
家族連れ、若いカップルと客層は様々です。

コーヒーには豆菓子が添えられていて、ブレンドやアメリカンなど
基本的なメニューはお代わり半額という嬉しいサービスも。
ランチメニューも各種取り揃えているみたいで、
なかなか使い勝手の良さそうな店です。

ただ、隣の家族連れはオーダーした鉄板ナポリタンが
なかなか運ばれてこないみたいでしたが・・・。(^^;)

もう少し近所だったら利用してみたい店なんですけどね。(^^ゞ
 
アバター
2018/06/21 23:18
こんばんは(^^)

土曜日に千葉県レクリエーション協会主催の
ターゲットバードゴルフ大会へ行って来ました。
昨年も参加したのですが、大雨。今年も朝から雨。(^^;)

そのせいか参加者が少なくて、45名ほどでした。
結果。成績は自己ベストでしたけど3位までに入賞するほどではなく、
5位刻みの飛賞にも当日賞にも当たりませんでしたー。

獲得商品は参加賞のそうめんと、ホールインワンゲームの
BOXティッシュ1箱だけでした。無念・・・。(-_-;)


PS そんなに期待してしまうと、実物を食べた時に
   ガッカリしてしまいそうですねー。(^^;)

   早いとこ見つかりますように・・・。(^人^)
 
アバター
2018/06/20 22:03
モトキさん 
いつもありがとうございます^^
7-11の もちとろレアチーズ 探していますがまだ遭遇していません
私の中でものすご~く美味しくなっちゃてます
アバター
2018/06/16 23:23
こんばんは(^^)

先日、マグロづくし丼を食べた定食屋を再度訪問。
チキン南蛮定食、税込689円をいただきました。(^。^)

タップリの野菜が敷き詰められた皿に大振りのチキン南蛮。
その上には自家製タルタルソースがこれまたタップリと。

ご飯、味噌汁、小鉢、漬け物が付いてます。
これで700円は安い! しかも旨い! (^-^)v

いいお店なんですけど、駐車場が5台分しかなくて
なかなか停められないんですよねー。(-_-;)
 
アバター
2018/06/12 23:46
こんばんは(^^)

7-11の「もちとろレアチーズ」。

公式サイトにも載ってないから、
まだ発売されたばかりなんでしょうね。

とろっとろで食べにくいほどですけど、これが旨い! 
一つだけだとなんか食べ足りないような・・・。(^^;)

コンビニスイーツの罠にお気を付けください。(^^ゞ
 
アバター
2018/06/10 23:42
こんばんは(^^)

淡路島産という新タマネギが5玉ほど手に入ったので、
さっそくまるごとタマネギのスープを作りました。(^^ゞ

料理したというのがおこがましいほど簡単です。
新タマネギは根っこの部分を落として十字の切り込みを入れ、
ラップをかけてレンジに4分程かけます。
で、それをキャンベルのオニオンスープで10分ほど煮込むだけ。(^^;)

最後にちょっとしょう油を回し入れて和風っぽくします。
新タマネギとろっとろで、めっちゃ甘い~。(^^♪
 
アバター
2018/06/06 23:40
こんばんは(^^)

エースコックの「ニボニボ中華ソバ」。
板橋の名店、伊吹監修の元に看板メニューを再現したカップラーメンです。

名前の通り、煮干しがなかなか強烈に味わえます。
出汁を取り尽くしたような、苦味まで感じられる一杯。
煮干し好きにとっては福音とも言えるラーメンですね~。(^q^)

ただし、少々塩分高めですのでご注意を。(^^;)
 
アバター
2018/06/02 23:40
こんばんは(^^) 

来週土曜はバードゴルフの月例会。
その次は県レクリエーション協会の競技会。
さらにその次は千葉ポートパークで県協会主催の大会。
7月になると地元で県協会ハンデキャップ戦。

・・・各協会ともカネがないから大会開きまくりなんだとか。(-_-;)

ターゲットバードゴルフの世界も世知辛いねぇ。(^^;)
 
アバター
2018/05/26 23:42
こんばんは(^^)

スシローでランチ。
目当て焼きサバ握りとトロ〆さば。(^^♪

焼きサバはだんだん身が小さくなってきている気がします。
今の時期は脂のノリもイマイチな感じ。
でも、トロ〆さばは安定の美味しさでしたし、
コハダもアジも美味しかったです。(o^^o)

・・・青魚ばっかやなぁ。(^^;)
 
アバター
2018/05/20 23:36
こんばんは(^^) 

日清どん兵衛、どリッチ全部のせうどん。
発売のお知らせを聞いてからもうずいぶん経ちますが、
ようやくコンビニで見つけたので早速購入~。(^。^)

普通のどん兵衛よりもかなり高い価格設定なのに
うーん、リッチ感、ほとんど無いなぁ・・・。(^^;)

パッケージは妙にインパクトがあるんですけど、
食べ慣れている具材ばかりだからでしょうかねぇ? 

残、念。(;´Д`A ```
 
アバター
2018/05/19 23:28
こんばんは(^^)

バードゴルフの月例会。
今月は11位で、商品はしょう油1本でしたー。(^^;)

なんで大会になると大叩きするんだろうなぁ? (-_-;) ←勝負に弱い
 
アバター
2018/05/16 23:47
こんばんは(^^)

千葉そごうにある「京鼎樓(ジンディンロウ)」。
恵比寿にある小籠包専門店の支店です。

GWに行ってきたのですが、豚肉炒飯、小籠包4個、前菜、
干焼蝦仁(小皿)にスープが付いて税込2000円でした。

小籠包はショウガの千切りに黒酢をかけたものを添えて食べます。
しょう油や白酢も用意されてましたけど、黒酢が一番合うかな。

一緒に行った弟が担々麺を食べてながら汗をかいていました。
酸味よりも辛味の方が強かったみたいです。
エビチリもかなり辛かったので、台湾は辛味が強いのかもしれませんねぇ。(^^;)

だけど一番印象に残ったのは炒飯でした。
これだけ美味しい炒飯は久し振りです。
ちょっと高いランチですけど、また行きたいと思える店でした。(^^ゞ
 
アバター
2018/05/08 23:45
こんばんは(^^)

道頓堀のお好み焼き、「千房」が千葉そごうにあります。
GWの最中、無謀にも行ってきました。(^^;)

開店10分ほど前に到着しましたが、すでに4組並んでいました。
ちょうど通路が透けて見える位置の座席でしたので、
オーダーが終わる頃にはもう順番待ちの行列が見えます。

道頓堀焼と広島焼ミックス、それにとんぺい焼きを注文。
鉄板上のお好み焼きにマヨネーズをかける技が見事です。
結構高いところからかけてるのに、鉄板にはほとんどこぼれません。(‥;)

どれも美味しかったですけど、やっぱり道頓堀焼が一番かな。
次がとんぺい焼きで、広島焼はバラけちゃって食べにくかったです。
ネギ焼きも食べたかったんですが、ちょっと苦しくて・・・。

飲み物も含めて四千円ちょっと。
遠いし混むのでなかなか行きにくい店のひとつですねぇ。(^^ゞ
 
アバター
2018/05/06 23:50
こんばんは(^^)

このGWは、帰省してきた弟と遊び呆けておりました。
ニコタに行く時間も取れないほど、ナノブロックと
メタリックパズルを作りまくってます。(^^;)

今回は、大型品で帆船と戦艦大和とスペースシャトル。
細かいモノでミニポケモンのシリーズ02や望遠鏡、ハチドリ
などのアワードセレクション等々・・・。

で、弟のヤツはタージマハルを3段ほど組んだだけで帰っていきました。
・・・これは、また来年かな? (‥;)
 
アバター
2018/04/28 23:41
こんばんは(^^)

高田インター近くにあるみどりTBG高田コースへ行って来ました。
よく手入れされた芝生が広がるキレイなバードゴルフ場で、
千葉県では数少ない常設コースのひとつです。

午前中、S協会会長とタッグを組み、
全日本女子チャンピオンコンビと2in1で対戦。
なんとかドローに持ち込みました。(^^♪

午後はパートナーを変え、総当たり戦。
トータル78で3位に食い込みました~。
・・・と言っても、7組しかいないのですが。(^^;)

4月、5月はバードゴルフに最適な季節です。
暑くなってしまう前にまた行きたいですね。
 
アバター
2018/04/21 22:17
こんばんは(^^)

袖ケ浦陸上競技場で開催されたバードゴルフの大会に参加してきました。
海が近いため、常に強風が吹き荒れているという会場です。
今日もまた、エラい風の中で試合が行われました。(^^;)

なにしろ、フォローだと軽く40m以上飛びますが、
アゲンストならば打ったタマが戻ってきて、飛距離は15mという難儀な風です。
フォローのコースならバーディが取れるのに、その次のコースでは
軽く10を叩きますので結局大赤字でした。(-_-;)

結果は一般男子30名中21位。
当日賞でタマを1個もらいました。(^^♪
 
アバター
2018/04/17 23:49
こんばんは(^^)

はな〇るうどんでランチ。

連れが「春の天ぷら定期券」なるものを持っていたので、
うどん一杯に付き天ぷらが1個無料に。

セコい我々はかけうどんの小を2杯頼み、天ぷら2個をゲット。
かけうどんは130円ですので、代金は一人260円でした。

ここのうどんはツユが旨いんですよね~。(^^♪
 
アバター
2018/04/11 23:49
こんばんは(^^)

大戸屋でランチ。
「塩葱だれの炭火焼きチキン定食」が美味しかったです。
野菜もそこそこ摂れるし、塩葱だれにレモンがまた絶妙~。(^Q^)

連れは炭火焼き牛タン定食とゼイタクをしていましたが、
「仙台よりも美味しくない」とかアホなことを言ってました。

比べんなよなー、そんなん。(^^;)
 
アバター
2018/04/08 23:39
こんばんは(^^)

普通にバードゴルフに行きましたが、
何故か泥ネギとタマゴを大量にもらって帰ってきました。(^^;)

ついでにトマトも食べさせてもらってます。
木で熟したトマトは、青臭さが出ますけどやっぱり美味しいですね。

・・・多分、トマト3個分ぐらい食べちゃったなぁ。(^Q^ゞ
 
アバター
2018/04/04 23:50
こんばんは。
こちらに失礼します。(^^)

近所のバード仲間からタケノコをいただきました。
それも下茹で済みです。

一昨年だったか、でっかいタケノコを農家の方から分けてもらった時に、
ヌカはないわ、鍋に入らないわで大苦戦したことを話したからでしょうか。(^^;)

上半分の柔らかいところはそのまま刺し身にして、ワサビ醤油で。
下半分は適当な厚さに切り分けて、ゴマ油と鷹の爪でじっくりと焼き、
しょう油を付けて海苔を巻いて磯辺風に。

タケノコの刺し身は、
しょう油とマヨネーズを混ぜたものを付けても美味しいですよ。
これはカリフラワーやブロッコリーを食べる時にも使えます。

磯辺風はちょっと好みが分かれるかも。
鷹の爪が効きすぎて辛かったですけど、酒のつまみにはOKかな。(^^ゞ

一緒にいただいた芥子菜はメッチャ塩っぱかったですー。(>_<)
 
アバター
2018/03/10 04:50
bonoもジャスミンは大好きなんだ。
すごく楽しいお茶だよね♡
アバター
2018/03/08 21:36
茉莉花茶はお湯を入れて、花開く姿もいいですよね^^
こちらに来てからは、自宅でレモングラスとローズマリーを育てて、
独自のブレンドハーブティーを楽しんでいます^^
甘味を足すのに、ステビアも育てる予定です。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.