Nicotto Town



22日に閉店

すっかり面倒になってジャンル分けしてない私です。

うちから一番近いスーパーが閉店宣言しました。
このスーパーは店舗が古いし狭いし(コンビニ1.5倍くらい)
形が悪い(Ⅼ字型)し、お値段もあまり安くありません。
お客さんが少ないから安くならないのか、
安くならないからお客さんが少ないのか、両方なのか。
とにかく、買い物客はそう多くはありませんでした。

実は、数年前に一度閉店した後、地元の小規模チェーン店が
再オープンさせたという経緯があります。
設備をそのまま引き継いだ、居抜きという形でした。

そのせいでしょう、うわさに聞く所では、お店の冷蔵庫など
設備がもう古くて壊れてきたから、続けられないと言う話です。
これがもし、儲かっている店なら改装などで続くのでしょうが、
どうやらそれだけのお金が出せない様子です。

私はここに行く事は少なく、もう少し遠い地元中堅スーパーか、
さらに遠いけど安いイオンビッグまで行ってしまいます。
でも、この近所には古い家も多く、したがってお年寄りも多いです。
このスーパーに来るお客さんも、多くはお年寄りのように見えました。
少し高いけど、近いから来ていたのでしょう。

そこも閉まってしまうとなると、買い物に困る人も、あるいは
出るのかも知れません。
ごく近くに、ファミマとセブンイレブンはあるんですけど。
さすがに揃える品の種類がちがいますから。

残念ながら、3月22日で閉店となってしまいます。
ごく狭い範囲ではありますが、少し寂しくなります。

また、他の業者さんが、新規参入してくれないかと思います。
出来れば、改装とか立て直しとかしてねえ。

アバター
2018/03/10 00:13
リカコ様
駅は近いのですが、日常の買い物に電車賃を使うのも不経済だし、
歩いて行くには、他の店は少し遠いのです。
小規模でも、また何処かの店が来て欲しいです。
アバター
2018/03/10 00:10
Mt.かめ様
他のスーパーとの間隔で見ると、
ちょうど谷間になってしまう位置なんです。
遠出がしんどい人には、困った事です。
アバター
2018/03/09 23:10
残念ですね。
お年寄りの方はほんと困ると思います。新規参入を願うばかりです。
アバター
2018/03/09 16:50
こちらもよくあることですが
都会も買物難民ってありますよね(^_^;)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.