Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


Good Night, Sweethearts

過ぎ去ったもの

もらったステキコーデ♪:18

3月11日が終わる。
何事もなく終わる。

この大切さが判るのは、
いろんなたいせつなものを失った、
失われるその現実を目の当たりにしたから。

あの日に何も起こらなければ、
気付くことも無く過ごしていたのかな?
深く傷つかなければ、判らないことだったのかな?

そうでは無いと思う。みな判っていたんだと思う。

失いたくないもの、人を助けたくて戻って行った。
助からないと判って、一緒に行くことを選んだ。
そういう人も居たのでしょう。

生きて行くというのは、いつかは死ぬということ、
終わりがある。限りがあるということ。
だからこそ慈しみ大切に思う。

いろんな災害に出会うこともあるでしょう。
生きることを選んで、あきらめないでいて欲しい。
わたしの愛しいひとたちが、力強く生きる後ろ姿を
観ながら、気配を感じながら、わたしは生きていきたい。

アバター
2018/03/14 17:27
人は、辛いことを経験して苦しい想いをして、ようやく本当に幸せを味わえるようになるんじゃないかと、私は時々思います。
アバター
2018/03/12 05:50
穏やかに一日が終わるってとても幸せなのだと気付かされた。
それを知るのは事後になってしまうのが悲しい。
死は身近だけれど災害だと同時に大勢を連れ去る。
残る人の心の傷は深く簡単に癒されない。
災害は忘れてはいけないけれど・・・
3月11日に流れるあの映像。
辛い・忘れたいと思う方々の心をいつまでも悩ますのでしょう。

あの日あの時。
インフルエンザもう治ってるというお墨付きをいただき通院帰宅時。
海辺の道でラジオから流れる地震発生の情報に不安になったわ。
(直後からその道は津波警報で通行止めに)

今は生かされているのだと実感(苦笑)
私は色々な命を見送る為にここにいるのだと。
お役御免は何年後かな?(何w
合間毎生の幸せを実感して過ごさなきゃ^^

nekoyamaさんの人生。
ここからも穏やかで幸せな時となりますように<m(__)m>


アバター
2018/03/12 00:32
今日は
てか もう昨日は
午後はいいお天気で
空を見ながら
あと何回この空を見れるんだろう。。。
と思った

せめて引っ越し完了して
今の家のゴミ(親の残したモノ)の整理が終わるまでは
生きていたいなぁ(´ω`*)。o○

残された人たちにメイワクこのうえないもんね^^;
アバター
2018/03/12 00:25
衣装の組み合わせ変だった〜><



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.