Nicotto Town



新年初旅行・群馬・東京2018(2日の11

昨日は始発のバスで名古屋に行って終バスで
帰って、風呂はいったあとクシャミ連発で(^_^;)

葛根湯を飲んで乗り切りました(笑)

今日はモスの日だし、どうしてもモスにいきたかった。
そして学生でもないのに「部カツバーガー」を
食べてカスミソウの種とクーポンを
もらってきました。明日もまだ
もらえる店があると思います♪

閑話休題

あ、そうそう。
わたしのブログで「第一秘書」「第二秘書」
というのは「第一子(娘」「第二子(息子」の意味です。
自分の部下という視点で育てましたので、そういう
言い方になっております。姑は上司だと思って
いましたし(笑)

部下をいかに上手に動かすか、
というのは上司の力量にかかっておりますので
日々いろんな場面で自分の至らなさを感じつつ育てました。

大変優秀な部下に育ち、私としては満足です。
いい部下に恵まれました\(^o^)/

さて、優秀な第一秘書のおかげで増上寺も
なんなくクリア(違

そろそろホテルに戻ってもいい時間になりましたので
引き返します。

ビュッフェの入り口についてビックリ。

さっきは人がいなかったのに、
20人以上の人がソファに座ったり
たって喋ってたり、大変賑やかです(^_^;)

うひゃー、みなさん予約している人たちですねっっ。

5人以上のグループもいますね。
なんかもぉ一族郎党引き連れている人もいるような。

時間になって、名前を呼ばれた順に中に通されます。
もちろん我が家は最後のほうです。
でも一番最後ではなかったかな。

中に入ると、もちろん定番のローストビーフが
どーんとあり、カニの足がギッシリ詰め込まれた
銀のバケツのようなものが冷やしてあったり。

うわー、カニがあるーー\(^o^)/

第一秘書とテンションあがります。
なにしろ、夫君も第一秘書の同居人君も
甲殻類をあまり好まない方なものですから(^_^;)

ほかにもジェラートあり、ケーキあり、
チキンやポークももちろんありますし
和風におせち料理っぽいものもずらっと♪

あ゛ーーもぉどれから食べようっっ。

もちろんローストビーフは外しません。
各々がた、心残りなきよう
食いまくれーー\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
家に着いて、お茶の用意をしたり風呂に入る準備を
したり、片付けたりして気がつくと11時半過ぎ(^_^;)

さあ今日の一冊
和田はつ子「料理人季蔵捕物控 花見弁当」
酒好きで、なかなか優秀なワンちゃんが出てきます。

アバター
2018/03/13 14:20
どっちの薬を飲んでも効くらしい(笑)
アバター
2018/03/13 10:28
昨夜は、うちの父が鼻水たらたらだったので 花粉か、風邪菌か…両方か…
アバター
2018/03/12 19:24
ちなみにビュッフェの発音は「ばふぇー」みたいな感じらしい。
「スモーガスボード」という言い方もあるらしいです。
アシモフの黒後家蜘蛛の会シリーズで覚えました(笑)
アバター
2018/03/12 19:12
ビュッフェ=食べ放題が通じるのは日本だけなんですって・・・(ビュッフェとバイキングの違い今調べた。)
バイキングは和製英語、で食べ放題。
ビュッフェは厳密には食べ放題ではなくて好きな物を好きなだけ選んで取った分に応じてお会計をする・・・見たいな・・・
世の中難しい言葉ばかりです。
リンスとトリートメントとコンディショナーの違いもわからないし・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.