Nicotto Town


シン・ドラマ汁


<最終回>科捜研の女 感想文

科捜研の女 File.18(最終回)「取調室の怪人」
テレビ朝日 木曜夜8時~
▼星のおじいさま
今回は2時間SPの最終回ということで、SIから通常タイプに格上げですw
今回のストーリーは、南米のルベルタ共和国(架空)から副大統領とその日本人妻が来日、
副大統領の命を昔学生運動家だった男が狙うというものでした。
そこでマリコの前に立ちはだかったのは、自分のことを「幽霊」という謎の老人。
ほどなく50年近く前に学生運動をしていた朽木政一という人物であることが分かるのですが、
朽木は40年前に火災で死亡したことになっていたのです。
朽木はかなりもったいぶった人物で、存在しない人物として40年間過ごしてきた自分のことを、
サン・テグジュペリの「星の王子さま」に例えているのか、その本の文章をよく引き合いに出します。
「星の王子さま」は、子供の頃によく読もうとしたのですが、いつも最初や途中で挫折してしまい、
最後まで読んだのは2~3回くらいだったと思います。
子供心になんだかよくわかんない話だなぁと思って読んでいた記憶があります。
今読んだらまた別の感想が出てくるのかもしれないですね。あの本どこいったかなぁ

▼以下ネタバレご注意!
マリコ主導でいろいろ調べた結果、現金輸送車襲撃事件の犯人グループは、
昔朽木の学生運動仲間だった繁森という男がリーダーの4人組であることや、
彼らの目的が現金強奪に止まらず、来日中のマルケス副大統領の暗殺であることも分かりました。
朽木は繁森の仲間ではなく、むしろ彼の計画を阻止しようとしていたのです。
なのでここからマリコと朽木が協力して、繁森らの捜索を行うことになりました。
そのうち襲撃された警備会社の社員に繁森の仲間がいることが分かり、土門たちにその男の家に
駆けつけてもらったのですが、時既に遅し、死体となって発見されました。
その後科捜研の科学捜査と朽木の的確なアドバイスのおかげで、副大統領は襲撃されましたが、
何とか被害者を出さずに、犯人2人を逮捕することができました。
しかし繁森は逃走、そして朽木も警官を縛り上げ、姿を消してしまったのです。

▼40年前の事件
40年前の事件で死んだのは、朽木と袂を分けた弟であったことが分かりました。
当初火災現場に弟を呼び出した朽木が犯人ではないかと思われていましたが、
本当の犯人は朽木の妻だったのです。
朽木が弟に殺されそうになっていたところを、背後から刃物で刺したのです。
朽木と妻はそのまま現場から逃げましたが、一部始終を見ていた繁森が、
弟の死体に朽木の学生証と懐中時計を置き、顔が焼け爛れるよう細工して現場に火をつけ、
残されていた凶器を持ち去ったのです。
その後妻は海外に逃亡し、紆余曲折あって別人としてマルケス副大統領の妻になりました。
繁森がマルケス副大統領を狙ったのは、朽木の妻がマルケスの妻になっていたからなのでしょう。
ですが朽木が繁森を殺してしまったため、その真相はよくわからないままとなってしまいました。

▼大切なバラ
繁森を殺害後、朽木は帰国するマルケス夫妻を空港で見送りました。
彼が手がかりを小出しにし、警察に協力するふりをしていたのは、すべて繁森を殺すためだったのですね。
彼さえいなくなれば、妻の過去を知る者はいなくなり、妻は副大統領の妻として
生涯幸せに暮らせるだろうという、彼なりの思いやりだったのでしょう。
星の王子さまには、生意気で気まぐれだけど弱くて可愛いバラが咲いていて、
王子さまはバラをとても大切にしていました。
朽木にとって妻は、そのバラのような存在だったのでしょうね。
しかし土門の説得により、副大統領の妻は日本に居残っていたのです。
もうそのくらい許してやれよって思いましたけどね。
状況的に言って彼女の罪は、せいぜい過剰防衛ですよ。
でもそこで許さないのが科捜研の女なんですよね。

▼総括
今回のダイナミックかつ謎と起伏に富んだストーリーは、戸田山っぽいなと思って見ていたら、
やっぱり戸田山でしたw
筆が走った時の彼のストーリーは、2時間くらいがちょうどいいですね。
科捜研の女は相棒を卒業した櫻井武晴や戸田山雅司がメインで書いていて、キャラクター的には
相棒より劣ると思うのですが、ミステリーとしてのストーリーは最近勝ってる気がしますねw
後、終盤いつもなら土門が出ていると思われるシーンに蒲原が出るなど、土門の露出が
減ったような気がするのは、恐らく内藤が次の警視庁捜査一課長の撮影に入っているからでしょうかw
このへん同じ枠だし同じ会社の制作だし、融通が利きますよね。
というわけで、来シーズンの警視庁捜査一課長を楽しみに待ちましょうw




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.